どのラーメンも500円なことに気が付かず普通のラー...
どのラーメンも500円なことに気が付かず普通のラーメンを頼んでしまいました。
が、シンプルで美味しかったです。
三枚肉ラーメンをいただきました。
美味しかったです。
¥500円というのがとても嬉しかったです。
おそらく鶏出汁の醤油ラーメンです。
(店名からの推理)麺は柔らかめの細ちぢれ麺でした。
三枚肉のチャーシューが美味しかったです!だいたい7mmぐらいの厚みで、歯ごたえのあるチャーシューが3枚のっていました。
いわゆる「こういうのでいいんだよラーメン」でした。
値段や場所を考えるとすごく好印象です。
チャーハンが衝撃の200円です。
作り置きで具はナルトみたいなかまぼこの食堂チャーハンでしたが、いい感じでした。
ワンコインで腹一杯になるよ‼️チャーハンもなかなかパラツイテルw
観光地価格かと思いこんでみたら、味噌ラーメンがワンコイン500円。
んで、普通に美味しい。
近所にあれば時々来るレベルでオススメです。
意外や意外 美味いワンコインで満足。
シンプルなラーメンがおいしい😋🍴💕
チャーシューメンのチャーシューが鶏胸肉。
しかもフワフワ。
魚介系の出汁も奥深い味、道の駅のオープンテラスのこんな場所で、と思うほどの当たり店。
ちなみに、会計が面倒臭いから、とのことで、麺類は全部500円、ラーメンもチャーシューメンも同じ500円。
ラーメン500円を頂きました。
ウスターソース味でとても美味しかったです。
味、量、共に500円とは思えません。
廃鶏を使ったコスパの高いラーメン先日、国頭村まで出かけた際、道の駅ゆいゆい国頭でランチをいただくことにしましたけっこう飲食店が豊富な道の駅、どこにしようか迷いながら、向かって右側にある「やんばる3村観光連絡拠点施設」もチェックその中で、「とり屋 Twie」でラーメンをいただくことにしました「Twie(トウィ)」とは、沖縄の言葉で「鶏」のことだそうですいただいたのは「チャーシュー麺」トッピングされたチャーシューは鶏肉ですしっとり柔らかな食感がグッド♪プリプリの縮れ麺をすすると、鶏出汁の醤油スープがいい感じで絡んできますとっても深みのある旨味は、最後の一滴まで飲み干したくなるスープですスープもチャーシューも、国頭村のソウルフードの一つ、「廃鶏(産卵率が落ちた親鶏)」を使用しているそうですこのお味が、ワンコイン500円で食べられるのは、かなりのコストパフォーマンス!座席は屋外なので、暑い季節には汗だく必至ですが、おすすめの一杯だと思います。
Delicious spicy mabo ramen
シンプルな醤油ラーメンがオススメ場所が場所なら行列ができるクオリティー。
名前 |
とり屋 Twie |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6869-2591 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅ゆんゆん国頭にあるラーメン屋で、Twieとは今ではほぼ使われることのない沖縄方言の「トゥイ(鳥)」だそうです。
観光客が多い場所です。
仕事帰りに師匠と寄ってみました。
600円くらいでどのラーメンも同じ値段で食することができます。
普通のラーメンを頼んでもチャーシュー麺を頼んでも同じ値段なので、思わず麻婆麺をオーダーしてみました。
「廃鶏」という、1年〜2年の排卵期間を終えて鶏舎から出される雌鶏を使用しているので安いらしいです。
思ったよりも麻婆な感じで、お値段の割にはしっかりとした作りでした。
麺とスープはインスタントな感じではあるのですが、場所が良いからなのか…なんだか美味しく感じる…