新開地のグリル一平の昔ながらの洋食の味が代々60年...
昼に行きましたが4.5人並んでいました。
ここはサラリーマンが多い印象です!少し高いですがヘレビーフカツレツを注文。
味は肉の臭みなくとても美味しかったです。
ソースと相性抜群でほんまに一瞬で食べきました。
オムライスもThe洋食屋のオムライスでした!神戸でビーフカツレツ食べるなら間違いなくここと思います!
先日 友達と2人行きたかった!やっと訪問できました!オープン5分前でそんなに待つことなく三階から店内に!相席でしたがゆったりとした席でした!初めてだったので人気のヘレビーフカツ!デミハヤシライスかな?デミグラスソースかとても濃厚で美味しかったです!ご飯も頼んだのでお腹一杯になりました。
次回は違う料理を食べたいです!2回目の訪問です!今回は月曜日11時前に到着しましたが!何と店の前に行列が並んでました!何とか1回目の入店セーフでした、今回はヘレビーフカツ!と前回食べれなかったカキフライを注文しました!なんとタルタルソース山盛りてんこ盛り!タルタル好きにはたまりませんですね!デミグラスソースも何回食べても美味しいしか言えません!
平日の夕方に訪問し、8組目くらい、20分ほど並んで入店できましたヘレビーフカツレツ 2400円ライス小 150円コーンポタージュスープ(カップ) 450円コーンポタージュスープは粒の食感が少し残りコーンの味が残るスープでしたかといって濃すぎることはなく比較的さっぱりした味でグビグビ飲めてしまう美味しい味でしたそしてメインのヘレビーフカツレツオールドスタイルのヒレカツと迷ったけれど、オムライスとヘレビーフカツレツが有名らしく、ヘレビーフカツレツにしました!箸で切れるくらい柔らかくて、衣はサクサク!とーーーってもおいしかったです。
いろんなとこでビフカツ食べてるけど、この価格帯ではトップクラスのおいしさ!コスパがかなり良いので、平日でも並ぶ理由がわかる!!ご飯もふっくら系で好みでしたさらに店員さんの対応も良くて私はとても好き!また行きたいお店になりました!!
友人と三宮でランチしようということになり、駅からほど近いグリル一平さんへ。
11:00の少し前でもお店の前は人がまばらで空いてると思ったのですが、入口の発券機で発券後、3階の待合室でオーダーを取り、頃合いになったら客席へ通すスタイルでした。
とても合理的で素晴らしい👏平日でしたがこの日はグランドメニューのみとの事。
最初はオムライスとハイシライスとおかずシェアをと考えていたのですが、量が多そうな予感がしたのでオムライスをシェア、ビフカツのヘレと帆立のフライをオーダー。
洋食屋の華コーンスープ、みじん切りのハムがたっぷりのオムライス、分厚くて柔らかなヘレのビフカツ、たっぷりのタルタルでいただく帆立のフライ、どれも食べてなくなるのが惜しいほど美味しくて、いつまでも食べていたいくらいでした。
人気のお店でなかなか並ぶのも大変ですが、また機会を見つけて2人以上で行きたいです。
ご馳走様でした🍽️
三宮駅からすぐの路地裏にある、洋食の名店。
外からは見えませんが、店の奥にカウンター席が4席あるので、夜でも気兼ねなく1人で入れます。
私は懐かしい白いアスパラの載ったサラダが好きでよくオーダーします。
ハーフサイズでもこんなボリュームなので,1人だと十分です。
オムライスは普通サイズはご飯の量がお茶碗二杯分で、ハーフだとその6割とのこと。
トッピングも色々できて、今日はトンカツ2個300円を載せてみました。
揚げたてのカラッとしたもので、美味しかったです。
三宮の駅近くで神戸らしいものを食べて帰りたかったら是非。
ランチタイムは行列していることもありますが、平日のディナータイムの遅めだとすぐ入れることが多いです。
平日ランチ、5分ほど並んだかな。
神戸といえばが食べたくてここに。
洋食屋はスープ頼まなきゃ始まらないタイプの人です。
美味しかったー!!
月曜日の晩御飯でディナータイムのBセットをいただきました。
コーンスープ、海老フライ、プレーンオムレツ、ビーフシチューと全てがハイレベルな洋食。
とても美味しかった。
エビフライ大きいです。
ぷりぷりでした。
オムライスも美味しい。
混み具合は日によって違うのでしょうが並んでも十分満足出来ました。
人気のヘレカツは次回かな。
開店20分前に到着しましたがすでに10人以上が並んでいました。
開店してすぐに入店出来ましたが人気店だけにかなりの行列でした。
入店するまでの間にメニューが配られ食べる物はすでに注文してあった為着席から後はスムーズでした。
ただメニューが席に届くまで約30分程度かかったので時間に余裕が無い時は控えた方が良いかも知れません。
今回はオムライス+ビーフカツを注文しましたが味は期待していた以上の美味しさでした。
また来店したいです。
ランチでお伺いしました。
土曜日の10時40分くらいから並んで三組目でした。
牛ヒレカツ、タンシチュー、オムライスを2人でシェアして食べさせていただきました。
タンシチューは箸で切れる!ではなくてスプーンで切れる!くらい柔らかい!ヒレカツは、このレベルの肉を揚げて食べるのね!というくらい美味しかった。
神戸にに行った際にはまたお伺いしたいです。
唯一の失敗は全てデミグラス形の味で注文してしまった事ですwでもそれでもうまかった!
ランチで利用。
平日12時前に着いて30分ほど待ちました。
(2023年2月)注文したのはカツカレー。
欧風カレーはルーは辛くなく子供でも食べられると思います。
そしてカツは揚げたてでサクサクでとても美味しい。
味に個性があるかと言われるとそうではないのですが、そのおかげでいつ食べても美味しいと思える料理、何回も食べたいと思える料理だと思います。
カレーは普通サイズでも結構ボリュームが多いです。
福神漬けは必要か聞いてくださり別で用意してくれます。
友人の食べたオムライス、エビのクリームコロッケともに美味しそうでした。
三ノ宮駅から徒歩2分。
70年の伝統をもつ神戸の老舗洋食店”グリル一平 三宮店”に行って参りました。
こちらはその歴史の長さの通り、1952年の開業から4代にわたって秘伝のレシピを受け継ぎ、ここでしか頂けない老舗洋食の味を楽しめる、神戸の洋食文化を愉しむのにはうってつけの名店です。
今回は、洋食の顔ともいえる「ヘレビーフカツレツ 」「タンシチュー」を頂きました。
ヘレビーフカツレツは、分厚いタイプの肉で、レアに仕上げていました。
中のお肉はとにかく柔らかく、口に入れた瞬間に噛むというより溶けるといった感覚。
かかっているデミグラスソースは5日かけて作る、初代より受け継いできたソースとのことで、とにかく味の奥深さに、旨味が深いです。
カツの衣はソースでしっとりですが、噛み応えのあるサクサク感もしっかり残っており、食べ応えがあり、かつ口の中で溶けて滲み出る肉の甘味とソースの旨味が絡み合い、絶妙な味付けが最高の美味しかったです。
タンシチューについては、とにかく素材の味を活かしつつ、時間をかけて丁寧に調理されたとにかく柔らかいタンが、食べた瞬間に絶頂に連れて行ってくれます。
とにかくじっくり煮込まれ、味の深みがこれ以上ないくらいの魅力を出しており、噛むたびに満足度が増していきます。
かなり人気店で、行列ができ予約も難しいお店ではありますが、並ぶだけの価値のある洋食の名店に大満足でした。
【頂いたメニュー】・【肉料理】サラダ・ライス付きヘレビーフカツレツ 130g 2
たまたま通ったら行列ないし、入店しても待ち無しやったんでランチしました!ヘレビーフカツ100g サラダ・ライス付き1700円オムライス小700円厚切りのヘレビーフカツうま!オムライスは懐かしい〜着席してからあっという間に大行列でしたラッキーご馳走さまでした*(^o^)/*
今日はミックスフライ定食(¥1200)を頂きました。
タルタルソースがいい味出してました😁。
一人だったのでカウンター席に直ぐ通して貰えました。
月並みですか、美味しかった‼️
神戸で非常に有名な洋食屋さん昔ながらの洋食屋さんであり、メニューもオムライスやカツレツなど懐かしくもあるが、今の時代に合わせて洗練されたものばかり。
店内はテーブル席とカウンター席両方があり、一人から少人数のグループまで利用できる。
また、子供連れで来店されているお客さんも多い。
特におすすめなのが、デミグラソース。
じっくり煮込んで丁寧の作られたフォンが、非常に良い味を出しているので、デミグラソースを使う料理をぜひ体験してほしい。
ただ、有名店のため時間帯によってはかなりの行列ができ、長時間待つ必要があるので、訪問される際には時間に余裕を持って訪れてほしい。
本日、ランチで行ってきました!12時過ぎに到着して、少し待ちくらいで入店できました。
ビーフカツレツ(オールドスタイル)を注文。
カツレツの衣はカリッと揚がってて、デミグラスソース美味しかったです。
御飯も美味しかった。
また行こう~!
ランチタイムだったので少し待つべきだったが、十分に待つ価値のあった店。
三宮に寄ったら一度ぐらいは必ず行ってみる価値がある。
慌ただしい店内のスタッフも見良い、接客も立派。
ヘレビーフカツレツ 130gを注文。
ミディアムとミディアムウェルダンの間でよく調理されたジューシーで新鮮な肉が絶品です。
ご飯も好み。
コーラが小さかったのが短所じゃなくて短所。
笑●再訪問意思100%お勧めです。
昭和27年創業で新開地に本店が在る、神戸で人気の洋食店です開店30分前に到着すると2組めでしたが、開店直前には20名以上が行列していました以前なら休日のランチは、開店30分前で開店一回転めの席を確保するのがギリギリでしたが、世情の影響で行列は短め・この時期外せない大粒のカキフライ・一度食べてみたかった、懐かしい味わいのカレーライス・マイフェイバリットのクレイジーケンバンドのアルバム「Italian Garden」の1曲目「マカロニ・イタリアン」の由来となった名物料理マカロニイタリアン以上の三品を妻とシェアして食べました!
平日12時前でも待ちが出来る駅前洋食店。
3組待ちであったが回転率も高く確認有りの後、相席可のテーブルへ10分内で席へ案内される。
人気のヒレビーフカツとオムライス(小)を注文。
ビーフカツは柔らかく、色濃いソースは絶品。
オムライスはしっかりしっとり。
決して安くは無いが、確実に満足できる味。
リーズナブルな日替わりランチメニューもあり。
駐車場は無しだが周りに有料駐車場は多くあり。
神戸の洋食屋さん。
いい値段ですが、濃厚なデミグラスソースでオムライスも鉄板ナポリタンもとても美味しく頂きました。
よく行列ができています。
友人の神戸案内にはもってこいです。
新開地のグリル一平の昔ながらの洋食の味が代々60年続いて進化し続けている素晴らしい洋食店です。
私は特にデミグラスソースがかかった牛ヘレかつが大好きです。
あとは海老フライ定食が美味しくよくたべます。
皆様も一度食べてみて下さい。
行列の耐えないお店?週末の夜並ぶとスッタフの方が前の客で最後と言いつつ店長に確認を取ってくれてOKヘレビーフカツとオムライスを頂いたカツはミディアムレアで肉の臭みもなく柔らか。
さらにパンも美味しい。
オムライスも当然、美味しく頂いた。
コスパも良くお薦めの一店。
ランチのラストオーダー40分前、お友達と一緒に4人で到着。
ちょうどお席が空いたところで即案内、注文、提供してくださいました。
雨も降ってる中だったので、入れなかったら残念…と思っていましたが、気持ち良い接客にとっても満足しています。
お料理はどれも丁寧に作られてて、特に牛肉料理を選んだお友達は「信じられないほどとろける」と大絶賛でしたよ。
お席とお席の間隔は広くとられてるので、旅の途中に立ち寄ることもおすすめです♪(大きな荷物も難なく置けます)またぜひとも立ち寄りたい名店ですね。
行列必須の洋食やさん。
漫才師の「和牛」の一人が働いてたとか。
週末のお昼、並んで入りました。
ミックスフライ定食のボリュームのすごさ!コンソメスープ、ライスがついて1100円はすごい。
コンソメスープも深い味が出てるし、ミックスフライはエビフライ、メンチカツ、貝柱でどれもクオリティー高い!相方さんは牛ヒレカツをオーダー。
これもお肉がジューシーで本当に美味しかった。
ライス大盛りもできるので、男性には嬉しいですね。
カウンター席もあるのでひとりでも入れます。
店内禁煙、清潔感もあり気持ちの良いランチができました!♿︎車椅子の方は、入り口が少し狭いかもです。
段差はありませんが店内もそこまで広くないので事前にお店に連絡して確認した方がいいかなと思います。
名前 |
グリル一平 三宮店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-252-2527 |
住所 |
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5−26 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜の10時25分に着いて発券して5組目。
3階の待合室(❓)で待つようになったので寒くても平気。
発券機や待合室の呼出ディスプレイ、待合での注文等々かなりシステマティックになってますね。
開店の11時の時点で既に28組待ち。
呼ばれて1階の店に降りていくと店の前には長蛇の列(´ °∀°)スゲー席について程なくサラダが来てグラスワイン赤2杯を頼んでサラダを平らげる頃にメイン登場。
先に注文してるので待ち時間は短い。
ヘレ130g、ビーフシチュー、グリルチキン、カキフライ2個、中ライス。
何食べても美味しいけど、我が家の定番だけでお腹いっぱいでなかなか他のモノに辿り着けないのが唯一の悩みww12時頃に帰る際は48組、約240分待ちでした。
16時じゃランチどころか早めのディナーやん。
グリル一平恐るべし。