光秀は光徳寺を焼き払った爲に、稲荷神社も類焼。
稲荷神社(福島稲荷) / / / .
【明智光秀と丹波責めに関係あり】明智光秀が波多野秀治を攻めた時、この地の光徳寺が秀治に通じたので、光秀は光徳寺を焼き払った爲に、稲荷神社も類焼。
村民相談し、八幡・稲荷両社を合併して産土神としようと企てたが事故あって、稲荷神社のみを今の地に移転して、社殿を再建。
元禄の初年(1688)、回禄の災に罹り、同2年(1689)再び社殿を造営。
十日戎で訪問。
時間ギリギリだったこともあり空いてました。
昼間の混み具合は分かりませんが。
これからも利用したいと思います。
穀物の神様である稲荷大明神(ウケモチノカミ)を祀る。
江戸時代には当社の他、近辺にあった毘沙門社、恵比寿社、厳島社、琴平社、大歳社、八幡社で七福神と呼ばれていた。
この地域の名前「福島」は七福神が由来となっている。
境内は福島稲荷神社で、夷様は摂社です。
新しくてきれいです。
名前 |
稲荷神社(福島稲荷) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
三田市内唯一の稲荷神社。
綺麗な建物どんぐりの木が沢山あります。