すごく雰囲気も良くて国指定の藤の花は圧巻ですし、最...
藤の花が綺麗でした。
白藤がギリギリ満開でした。
4月中旬が良いようです。
目の前まで長く垂れた藤の花。
とても綺麗です。
この藤棚の下、歴史を感じるほどにうねった古木を労るように添え木された様は、なんとなく、慈しみと情緒を感じる。
そして、自然と、熊野御前にまでも想いを馳せてしまう。
「熊野(ゆや)寺」とも呼ばれ、鎌倉時代の1290年に開創された時宗の寺院です。
世阿弥の謡曲「熊野」や平家物語にも登場する、遠江国司だった平宗盛に召されて京に上った熊野御前ゆかりの「熊野の長藤」で有名です。
ご本尊の阿弥陀三尊像のほかに、熊野御前の念持仏であった十一面観音像を安置しています。
本堂の西にある小堂には熊野御前と母の墓があります。
熊野御前に願をかけると女性の病が治ると言われており、そのために多くの赤糸が奉納されています。
熊野御前が生前愛したとされる、樹齢800年以上の藤の古木(国指定天然記念物)や、樹齢約400年の藤5本(県指定天然記念物)、他にも無数の藤が植えられており、見事な藤棚を見るために4月末から5月の連休頃には多くの花見客で賑わいます。
天竜川の河原に大きな無料駐車場があります。
そこから歩いて7、8分です。
古の雰囲気のある町並みには気分もゆったりする事でしょう。
行興寺の裏手にと見所が色々ありますよ!
もう少し早く行きたかったです。
今年はコロナ禍もあってかいつもより人が少ないかな。
と、言ってもそこそこの人出!
意外やこじんまり。
うまく駐車場が空いていた。
薄紫に白い藤の花は美しい✨
コロナの影響か人が少なくてゆっくりできました。
ちょうど藤の花が見頃でとても綺麗でした。
初めて訪れましたが、すごく雰囲気も良くて国指定の藤の花は圧巻ですし、最高でした。
藤の花に触れないように歩くのは至難の技です。
顔の近くまで垂れ下がっているので、花粉症の方は、メガネとマスクをして行くのがいいと思います。
私が行った時には少し満開を越えていたので、来年は満開の時に行ってみたいと思います。
近隣の駐車場がよくわからないので、路駐にならないように気を付けた方がいいと思います!道もかなり狭いので、大きな車だと不便かと。
道がせまい。
平家物語にある「熊野御前」ゆかりのお寺さんです。
この辺りはかつて天竜川渡船で栄えた池田の宿であり、資料館や公園が整備されています。
有名な「藤」の名所とのことなので、春のゴールデンウィーク頃には華やかな景色が楽しめると思います。
長藤の藤棚が有名なお寺です。
訪れた日は生憎の雨でしたが、長藤はまだ綺麗に咲いていました。
駐車場は川辺りにあり少し離れています。
途中に渡し船の歴史資料館もあります。
紫色の綺麗な長藤の他にも赤藤や白藤の藤棚も少しばかりありました。
静かなお寺です。
熊野の長藤で有名です。
藤の季節は大混雑します。
藤の香りが漂い、見所です。
ゴールデンウィークの藤祭は、出店があり、賑わいます。
今年は開花が早くもう見所ですよ。
出店無しの藤花だけも、とっても素敵でした。
浜松の仕事帰りにちょっと時間があったので立ち寄ってみました。
たいがい、今の時期満開なので。
場所は磐田市池田の行興寺です。
ここは旧豊田町でしたが平成の大合併で磐田市になりました。
名前 |
行興寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-34-0344 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
藤の花の季節ではなかったのですが、葉の緑が涼しげでした。
熊野御前の清純さ、優しさが伝わるようなお寺でした。