秋葉神社への登り口がわからず、大変困りました。
平成29年5月、信州から秋葉街道を一人歩きしてきましたが、秋葉神社への登り口がわからず、大変困りました。
地元の岩下さんにここを教えてもらって、八幡神社の下に、秋葉神社に登る「裏参道」の入口があることを発見しました。
Googleマップに申請して、この神社を地点登録して口コミを投稿したのです。
裏参道の起点となる「第壱町石」(常夜灯)、さらにその先には「西國三十三所供養の石仏」が現れ、その昔、信州から歩いて来た皆さんが秋葉詣でをしたメイン街道の様子を残しています。
今でもこの参道は、古道の跡がはっきりとしており、途中木製の橋が朽ちているところもありますが、増水時以外は難なく歩くことができる由緒正しい街道の入口になります。
この八幡神社の下に、秋葉神社に登る「裏参道」の入口があります。
裏参道の起点となる「第壱町石」(常夜灯)、さらにその先には「西國三十三所供養の石仏」が現れ、その昔、信州から歩いて来た皆さんが秋葉詣でをしたメイン街道の様子を残しています。
今でもこの参道は、古道の跡がはっきりとしており、途中木製の橋が朽ちているところもありますが、増水時以外は難なく歩くことができる由緒正しい街道の入口になります。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒431-3802 静岡県浜松市天竜区龍山町下平山946−3−2 |
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4412072 |
評価 |
4.5 |
社の写真がなかったのと参道入口の常夜灯や石碑がいい味だしていたので行ってみたら結構普通の神社だった。