天正18年(1590年)まで成田市土屋にあった殿台...
天台宗 仏法山 薬王寺 / / / .
御朱印を書いていただいている間に、本堂に上がらせてもらえました。
建て替えてから数年ということもあり、美しいのは勿論、木の良い香りがしました。
丁寧な対応をしてくださり、感謝です。
御本尊は阿弥陀如来、観音・勢至菩薩を脇侍とする三尊形式鎌倉初期の作と伝えられ、天正18年(1590年)まで成田市土屋にあった殿台城城主 馬場伊勢守勝政の護持佛であったもの。
創建は不明、少なくとも江戸時代中期より前関東百八地蔵霊場の六十九番霊場でもあります管理されてる方がとても人柄がよく、境内入口にある銀杏の木の事、本堂建設話、阿弥陀如来様、地蔵菩薩様のお話といろいろ教えてくださいました。
成田山新勝寺のすぐ近くながら全然雰囲気が違い、動の新勝寺、静の薬王寺と言った感じがします。
御朱印は本堂左の建物のインターフォンを鳴らすと不在でなければ丁寧に対応していただけます、その際お時間のある方是非、本堂の阿弥陀如来様、地蔵菩薩様(延命地蔵)を拝ませていただくと良いかと思います。
(普段は扉がしまってます)駐車場は境内入口階段前にあります。
お参り、御朱印。
駐車場あり。
新勝寺の裏手にあり、額堂のあたりから抜けてこられる。
本堂が立派でした。
本堂の中が気になります。
冷たい雨の中、御朱印を頂きに参りました。
丁寧な対応、お庭の椿、梅…とても心が洗われました。
先代、当代のご住職のお人柄が優れて影響していると考えます。
有り難く延命地蔵の御朱印を頂きました‼️成田駅から徒歩20分です。
2020/4/14拝受 天台宗。
新しい本堂が完成していました。
関東百八地蔵尊第69番札所の御朱印(延命地蔵尊)を頂きました。
とてもダイナミックな文字の御朱印でとてもご丁寧に対応して下さいまして感謝しております!
住職と御朱印を書いていただいてる愛大医学部南口丁寧に色々な話を伺えて奥様もとてもごていねな方でした。
令和元年12.1参拝 関東百八地蔵尊69番拝受。
御朱印をお願いしましたら本堂に入れていただき歴史あるお地蔵様を参拝させていただけました。
御朱印の初穂料は頂いていないとのことで賽銭箱に入れさせていただきました。
お地蔵さまは鎌倉時代からのものだそうです。
成田山の帰りに寄りました。
凄く綺麗でビックリしました。
しだれ桜がきれいでした。
現在修理中。
完成したら素晴らしいものでしょう。
名前 |
天台宗 仏法山 薬王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-22-1341 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
御朱印いただきました。
新勝寺の裏手になりますが、とても落ち着いて参拝できました。
住職の方に本堂、建造物のご説明をしてもらい勉強になりました。
また来たいと思います。