行くまでは大変ですが関係者用の車道があるので迷子に...
砂利道を3キロ、杉並木を経て200段、最後はもう少しです。
行きは滝や道祖神を眺めて歩いて90分、休憩30分、下山さくさく50分… 鈍った身体にとても良い。
往復8キロ弱、2時間強、3年巡りましょう!
2022/6/4登拝。
大山まつり期間だったので隣の蕎麦屋がオープン。
そばが切れていたのでかなり待ちましたが、いいところです。
トイレもありますし、飲み物を切らせばここで買うことも可能です。
御朱印は遥拝殿同様に今も書置。
関係者用の車両が通れるように整備されているため、普通の靴でも来れると言えば来れますが、登山装備オススメ。
脇の滝や杉並木に誘惑されなければ1時間半ほどでこれます。
階段のところだけは車道より階段の方がいいかなぁ。
大山祗神社(駐車場、清潔なトイレあり)。
拝殿で参拝してから道祖神にご挨拶してスタート。
ここから奥宮までは4 km の行程 通常は1時間で着くようですが、 私は2021年4月10日 シーズン前に行ったので、 山道の整備がされておらず 残雪 倒木 落石 結局往復3時間以上かかりました。
途中二つの滝が ありますが 大自然の中の本当に清浄な空気が満ちています。
かなり距離があるのですが 途中で現れる道祖神さんが癒し系なので 少し救われます。
本社は 威厳があり 荘厳な空気に満たされています。
行った甲斐がありますよ。
おすすめです。
3年詣ると願いが叶うそうなので去年に続き行ってきました。
道中歩いて一時間ほど山道を歩くので体力が必要です。
2020.9.15 参拝しました。
奥宮までは整備された砂利道です。
途中で幾つかの遊歩道に入れる道がありますが登山靴が必要です。
砂利道だけを歩くのでしたら、小学生でも参拝可能です。
登山をされている方でしたら往復で2時間かかりません。
立ち留まるとブヨが来ますので虫除けスプレー、長袖のシャツ、虫除けネット、ペットボトルが必要です。
ストックは要りません。
観光目的なら体力的にNGです。
結構アップダウンがありました。
途中何回か休憩して山を眺めたりして時間をかけて行ってきました。
3年通うと願いが叶うと言う迷信を信じて、今回で、2回目です。
斜面が急なので、思った以上に大変です。
麓の拝殿から山道の片道約4㌔なので、時期に応じて水分補給や汗の処理、また熊の対策もしておかれたほうがよろしいかと。
非常に気持ちの良い参道でした。
ここから奥の院まで行けるみたいですが、どのくらい歩くのか謎でやめました。
後で調べたら奥の院は御本社から約700メートル急斜面を登った岩屋に祀られているとある。
ただガイドが必須らしい。
こちらまで来る方は、滝をみたり並木道を行きは歩いた方が良いかも。
帰りは普通に真っ直ぐ帰る形で私は喉がカラカラになりました。
途中で仮設のトイレもあり。
行くまでは大変ですが関係者用の車道があるので迷子にはならいと思います。
静かすぎて熊が出そうですが登りきると気持ちが良いです。
遥拝殿から本殿まで山道を結構歩くので、履き慣れた底のしっかりした靴での参拝がおススメです。
夏場は蚊が多く虫除けされると良いです。
途中の滝と杉並木も中々良かったです。
奥宮は茶屋の人の案内が無いと行けないとお土産屋さんが言ってました。
名前 |
大山祇神社御本社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-45-2323 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
10月初旬に参拝しました。
紅葉には少し早いようでしたが、暑くもなく快適に参道を約2時間掛けて花やキノコを眺めてゆっくり登りました。
途中に蜂注意で急な階段利用で少しバテましたが無事に参拝出来ました。
本社前の湧水が冷たく心地良かったです。