素晴らしい景観、考えられた駐車場 また行きたくなる...
キレイな砂浜が弓状に広がっている海水浴場。
きれいな海の景観が良い。
駐車場が目の前にあってお土産屋さんもある。
砂浜から上がった階段の上に足を洗える水道があるのがありがたい。
白い砂浜、青い海。
こっちの方の浜はやっぱり綺麗ですね。
砂浜がキレイで、降り口の階段近くに水洗いもしっかりとあって良かったです!
白砂のキレイなビーチです。
サイズのあるウネリが入っていましたが、インサイドしか割れておらずサーフィンは不可能でした。
白い綺麗な砂浜。
山に囲まれ芝生もあって落ち着けます。
アクセスも良いしトイレなどもキレイに管理されていて素晴らしいと思います。
いつ行っても浜の香りや景色を眺めて癒やされています。
昔は波乗りができたときもあった美しさは今も変わらず。
ここはキャンプもできて、浜はきれいトイレもきれいと✨魅力的な場所でした。
現在は宿泊を伴うキャンプはできないようですが、是非とも、と近くにある防潮堤で震災の時は、普代村では大きな被害はなかったようです。
何よりです。
浜の産直きらうみ駐車場から目の前 普代川河口に白い砂浜が美しい。
イサダがいる、けどすなのしょくぶつを大事にしてない。
とても、綺麗な場所です👍海も綺麗だし👍
今回は食べられなかったけれど、ここのホヤはめちゃくちゃ美味しいそうです。
平日午後2時着。
人影まばら。
砂浜、岸辺共に工事中。
しかしそれだけに自由に遊べたし、無料温水シャワーu0026トイレu0026駐車場u0026休憩所付きで、子連れでも楽チンでした。
人がいないから待ち時間もない(笑)レストハウス側よりシャワー室側に駐車して、専用歩道通るほうをオススメします。
白い砂浜が綺麗でした。
まだ工事が続いているのか重機もありました。
普代川河口にある小さな砂浜ながら周囲は綺麗に整備されています。
津波前に訪れた時は、静かで風光明媚な海岸でした。
無料のキャンプ場としての洗い場や、トイレも完備されていい所でしたが、現在はどのように復興されたのか。
また、再訪してみたい普代浜です。
無料のシャワー設備があり便利です。
旅の途中立ち寄りました。
静かな復興公園になっています。
皆さんも立ち寄ってください。
普代川河口にある小さな砂浜。
背後にはあの東日本大震災による津波から村を守ったという普代水門がある。
訪れたのは2016年のお盆休み。
三陸北部はこの時期でも結構朝晩冷え込みが有り昨晩泊まった久慈では最低気温14度との事で、久慈を出発し到着した9時前時点では日差が暑いものの結構風が冷たかったせいもあったのか海水浴客は一人も見かけなかった。
震災以降は海水浴が敬遠されている事もあるのかもしれない。
普代川の対岸は松林のキャンプ場だったが(15年位前に利用した事がある)、今では駐車場と芝生の広場となっていた。
夏になるとビーチバレーボール大会が開かれ全国からの参加があります。
とてもきれいな白砂です。
名前 |
普代浜海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やたらアブが居たみたいだが、素晴らしい景観、考えられた駐車場 また行きたくなる。