大村に残る貴重な武家屋敷様式を継承したの遺構として...
旧楠本正隆屋敷駐車場 / / / .
名前 |
旧楠本正隆屋敷駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-52-9885 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.0 |
幕末から明治にかけて活躍した政治家楠本正隆が明治三年に建築した屋敷で、大村に残る貴重な武家屋敷様式を継承したの遺構として公開されています。
楠本正隆は、幕末大村藩勤王三十七士として、倒幕から明治維新に活躍しました。
明治新政府では、行政官として長崎府判事、新潟県令、東京府知事などを歴任し、特に近代的な都市づくりに貢献しました。
新潟では難題が多かった明治初期の県政をまとめ上げ名県令と謳われています。
後に国会議員となり、衆議院議長を務めました。
屋敷は武家屋敷の流れを組む貴重な遺構として残されており。
また、建物だけでなく庭園も残され、全体が一般公開されている。
建物は「旧楠本家住宅」として県有形文化財に指定され、建物を含む敷地一帯が市の史跡に指定されています。
屋敷・庭園ともに一般に公開され、受付の方が丁寧に詳しく説明してくれます。
建物や庭園を見学できるほか、幕末維新に関する資料も展示されています。
また、春のひなまつりや、秋のライトアップなどのイベントも開催されています。
池泉回遊式庭園は木製の橋が懸けられた素晴らしい造りで、結婚式の前撮りなどの撮影に訪れるカップル多いとの事でした(受付の方の説明)、座敷からの庭の眺めは時間が経つのを忘れてしまう程の景色ですが、秋の紅葉の時期が特に良いようです。
ひとつ残念なことに、熊本地震から以降に池には水が貯まらなくなってしまったとのお話しでした。
屋敷の横の坂道を少し上ると専用の駐車場があり、二つに割れた大きな石碑と説明書きなどもあります。
近くにある旧円融寺庭園(駐車場がありません)へも歩いて直ぐなので、こちらの駐車場を利用して回られると良いですよ。
(2018/07/26)記念碑の説明書きは金属をエッチングし文字を黒くしていますが、黒い部分が剥落して読みづらくなっています、以下に案内看板からの転載「楠本正隆記念碑」この記念碑は、衆議院議長・男爵楠本正孝を顕彰するため、明治三十七年八月、貴族院議員伯爵大村純雄らによって、現東京都港区芝公園に建てられたものです。
建設当初、縦二丈一尺(6m36㎝)横九尺(2m72㎝)あり、大変大きな記念碑でしたが、その後長い年月の間に碑は二つに折れてしまいました。
大村市では旧楠本正隆屋敷の整備にあたり、特に東京都にお願いしてお譲りいただいたものです。