ご祭神は七柱の神様が祀られています。
味水御井神社(高良大社境外末社) / / / .
ご祭神は七柱の神様が祀られています。
そのご祭神の中に国庁に通じる 国庁神があり、国の守護神として崇敬されました。
平安時代には、国庁や国司館から道路が通り総社として詣られていました。
ここから引いた水を利用して在国司居屋敷で、曲水の宴が催されていたそうです。
その他、仲哀天皇、神功皇后、古母、妙見、乙宮、西宮などの神様がまつられています。
神功皇后が高良山に皇子誕生のお礼参拝の途上、朝妻のあたりで水を所望されました。
それが朝妻の清水です。
その際皇后が、此はうまいといわれたことから、味水御井神社の名前がついたといわれています。
また、ここの神社境内には今も泉が湧いていて、高良三泉の一つといわれています。
神功皇后ゆかりの神社⛩️高良大社の摂社で「朝妻の湧水」と呼ばれる清水が湧きだしていて涼むには良いところです⛲今でも高良大社の神事ではこの泉で禊が行われていている。
ここは凄い処だ。
今も清水が湧き、小川へ流れる。
そのせいか空気も清涼。
嘗ては汲み上げて使ったものか階段があり、少し離れた水汲み場もある。
ここに来るまで案内看板の類は見かけなかったが、それで良いのかも。
観光客が押し掛けて良い場所ではない。
久留米大学前駅の直ぐ先に坐す。
判る人には直ぐ判るだろう。
駅に駐車場はないが、目の前にコインパーキングがある。
清水を廻って祠に拝礼。
清水に背を向けるのは気になるけれど、そこはどうしようもなく。
これが「御井」の名の起こりと言われれば、頷くしかなく。
昔から人々に大切にされてきた水源だからか、特別な場所なのは、来れば判るであろう。
筑後国の総社です。
名前の通り湧水の量も多く実に清々しい所です。
崇敬を受けるのも納得です。
境内も池も神秘的でした。
車で来る場合は久留米大学駅前にコインパーキングがあります(1時間200円)。
さすが 筑後国総社 味水御井神社‼️荒れた社が増える中 手入れが行き届いていると思います。
味水御井神社といえば高良山十景の1つに数えられる名勝地❗今は見られませんが昔はホタルが見れたそうです。
又、この味水御井神社は筑後国一之宮 高良大社 の創起に深く関わっている神社であり 高良山 至聖の霊地の1つに数えられているそうです。
#筑後国総社 #高良山十景#高良山至聖の霊地(下の盤座)#高良三泉 #高良三井。
平成29年5月5日参拝御朱印あり(高良大社社務所にて授与)祭神:水波能売命旧社格:不明 天慶七年(944年)の筑後国神名帳に記載があるため、それ以前の創建と思われる。
現在は高良大社の境外末社のひとつであり、御朱印は高良大社の社務所で授与される。
味水御井神社(うましみずみいじんじゃ)の名前の由来は神功皇后がこの地の水をうまいといったことからとされている。
名前 |
味水御井神社(高良大社境外末社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-43-4893 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
いつもお世話になっています。
もし、掃除のボランティアをしていらっしゃる方が居れば教えて頂くと幸いです。