天気も良く、神社の建物とのコントラストが最高でした...
広くて、境内いいですね。
鳥居がたくさんある 奥の宮おすすめです。
鳥居を沢山こえるので、御利益あるかも、よこしまのひとは、悲観という 狐の尾から生命力取られないように。
今回こちらに行くのも目的の一つでした。
お稲荷さんだけあって至る所におきつねさんが居ます。
最寄り駅の改札出たところにも可愛いお🐺さんから始まり、中の赤い鳥居の奥にも大小様々なお🐺さん。
奥の院横の階段を上がると上社、更に奥に御嶽神社。
下に降りると狐塚。
これでもかという位のお🐺様でした😅御朱印も頂きました。
今夏詣という事でいくつかの神社でスタンプラリーが行われていました。
全部は回れませんでしたがまた時間を見つけて行きたいと思いました。
朱色の鳥居がとても綺麗でした。
管理も行き届いていて◎晴れた日だったので青空に稲荷山が映えていました。
さほど広くもないので気軽に立ち寄れ参拝できます。
水琴窟の音もとても綺麗です。
京浜急行空港線 穴守稲荷駅から徒歩3分伊勢神宮外宮と同じ豊受姫命(とようけひめのみこと)が御祭神です⛩商売繁昌・家内安全・心願成就・病気平癒・交通安全・厄除開運の神様🌾ねがいごと かならずかなう 穴守のいなりの神よ いかに尊き羽田ではやる お穴さま朝参り 晩には 利益授かるなど羽田節にもうたわれています。
奥之宮の神砂(あなもりの砂)も有名です。
詳しくは社務所にお問合せ下さい。
穴守稲荷駅から5分程歩くとある稲荷社です。
新しく建て替えられており奥の宮に続く鳥居の朱はとても美しく伏見稲荷の千本鳥居のようです。
沢山の境内社も綺麗にお祭りされていてご神砂もいただけます。
お守りも素敵なものが多いです。
天気も良く、神社の建物とのコントラストが最高でした。
土曜日に行きました。
人は、少なく、ゆっくりお参りできました。
本堂右手に赤い鳥居があり、お願い事により別れてお参り出来るようになっています。
奥に行くと稲荷山の階段があり上まで登れます。
今日も参拝してきました 水琴窟の音色が綺麗に聞けました 自分も作ってみたいと思いますが、謎が‥ 先ずは甥なりさんにお祈り捧げます。
社伝によると、「文化文政の頃鈴木新田(現在の空港内)開墾の際、沿岸の堤防しばしば激浪のために害を被りたり。
ある時堤防の腹部に大穴を生じ、これより海水侵入せんとす。
ここにおいて村民等相計り堤上に一祠を勧請し、祀る処穴守大神を以てす。
これ実に当社の草創なり。
」といわれております。
幼い頃から参拝しておりますが、令和2年に境内を改修しました。
お賽銭はpaypayに対応しております。
近くに羽田空港がございますが、飛行機の騒音を気にすることなくお参りできます。
2021年10月3日に再訪しました。
奥之宮の上に上社を建てられておりますが、上社から大師橋の欄干(一部ですが)を眺めることができるようになりました。
工事中からとても気になる神社でした。
たまたま神社の近くのホテルへ宿泊。
2日連続朝参拝させて頂き、大変癒されました。
普段、稲荷系の神社⛩を参拝した事が無かったのですが、スッカリ虜に。
素敵な神社⛩です😊パワーを沢山分けて頂きました❣️3000円分を100円玉に換金してから参拝へ行くと良いですよ。
海難、航空や女性の病気などにご利益があるとされています。
とても澄んだ空間で癒やしのパワーが半端ないです。
奥の宮で砂をいただけます。
様々な使い方が出来るのでとてもありがたいです。
こちらの穴守稲荷神社⛩は近代的に参拝させて頂ける所でした。
御祭神は豊受姫命。
境内全体にとても清潔感ありました。
ソーシャルディスタンスの配慮も。
お賽銭も御朱印もなんとPayPayでお布施が可能。
いろんなお社⛩⛩⛩⛩たくさん。
伏見稲荷の山を思わせる高台へ昇る参拝も楽しく、来た甲斐がある神社でした。
個人的感想ですが波動やエネルギーとは違う明るい観光地というイメージが強いです。
素敵な所です^ ^神的な波動を感じたい方は6枚目の写真です。
正面鳥居⛩手前の小道の脇に飛龍明神の石碑があります。
是非ご参拝される事をおススメ致します🐉🙏✨
毎年お世話になっております。
2020年からはコロナでご苦労なさっている方と思いますが、末長く信仰させて頂きます。
羽田にある神社です。
久しぶりに立ち寄ったらリニューアルされてました。
このほのぼの感が良いですね。
幸運の砂を頂けるそうで、いつも頂いて帰ります。
玄関前に撒かせて頂いてます!
昨年、境内が整備され美しくなりました。
綺麗な花手水を施すなど、素敵な工夫もなさっています。
御祭神は豊受姫命。
創建年は文化元年 1804年と言われている。
戦後GHQによる羽田空港拡張により、元々鎮座していた地が接収され、穴森稲荷駅周辺住民の寄進により、現在地に遷座している。
東京に23区内にしては敷地面積が大きく、周辺にあまり大きな建物が無いからか、開放感があって、境内にいるだけで心がスッとする。
綺麗に清掃されていて心地良い。
京浜急行空港線 穴守稲荷駅から徒歩5分程度。
道も複雑では無いから迷う事も無いだろう。
御祭神は、豊受姫命です。
文化文政創建当初、羽田空港に✈️有ったが、現在の場所に移りました。
地元住民や空港関係者の参拝が絶えず訪れています。
京急空港線穴守稲荷駅より徒歩3分。
駐車場あり。
御祭神は、豊受姫命。
御朱印は穴守稲荷神社、奥之宮、稲荷山登拝の3種類。
初穂料は穴守稲荷神社のみ500円、奥之宮を併せて800円、更に稲荷山登拝を同時にお願いすると1000円。
稲荷山は階段があるので、歩きやすいです。
奥之宮ではお賽銭を入れ、御神砂(あなもりの砂)を授与し、自宅玄関の入り口に撒きました。
穴守稲荷駅前には、コンちゃんが衣装を着て、お出迎えしてくれています。
現在、奥之宮は工事中ですが御神砂は仮殿で拝受出来ます。
名前 |
穴守稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3741-0809 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
初めて参拝させていただきました。
車で行ったのですが行く途中の道が狭かったのでドキドキでしたが神社の駐車場は想像よりも広かったです。
なお駐車場枠の白線などは引いてありません。
中央に大きな拝殿があります。
その拝殿の右側には千本鳥居があり⛩そこを抜けて奥に行くと奥乃宮があります。
この奥乃宮では御神砂を袋に入れていただくことができます。
稲荷山の階段を登ると最初に四つのお稲荷さんが並んでいます(空港稲荷、末廣稲荷、幸稲荷、築山稲荷)。
一番奥が空港稲荷✈️ですが、こちの御朱印は毎月17日および空の旬間(9/20〜9/30)のみとなっています。
稲荷山の頂上には穴守稲荷上社と御嶽神社があります。
意外と稲荷山の高さがあるのでびっくりしました。
2022年8月から穴守稲荷とANAがコラボした専用の御朱印帳が二冊できました。
神社ではその片方のみ購入できます。
我が家はANAが好きで飛行機に乗るのでまた参拝したいと思います。