階段を頑張って登ってお参りしました。
なかなか厳しい神社でした。
石段に手すりがあると嬉しいです。
白山神社 木曽はくさんじんじゃ長野県木曽郡大桑村殿1755祭神菊理媛命(くくりひめのみこと)木曽谷には5社の白山神社がありますがその代表的なものが当社です社殿は鎌倉時代の1334年の棟札があり国の重要文化財となっております長野県下でも屈指の建造物と言われております(生駒勘七氏 参照)2021/10/19 参詣。
ひっそりとした、静粛な神社です。
社まで、山道を登ります。
木曽川の橋が災害で落ち新しい橋が建設中、迂回して神社前へ到着、鳥居と急な階段が見えるが社殿は見えない。
左の山道をたどり傾斜が増し二回折り返すと山中の神社に着く。
藪の中に老朽化した木造の社殿が鎮座する。
本殿は覆屋内であるが最古の神社の風格がある。
本殿は雪の多い地域の定番、覆屋で守られておられますが京都の宇治上神社の様に格子窓が前面と左右にあるので曇ったガラスと網越しにぼんやりと望む事はできました。
本殿横のお社と似た飾り気の無い素朴な感じで末社のように見えました。
階段を頑張って登ってお参りしました。
信濃最古と書いてあったように、いにしえの雰囲気が漂っていました。
重要文化財の本殿4棟は、残念ながら覆屋の中にあって見学できません。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
重文の本堂は見ることは出来ないが境内の雰囲気は良い。