ちょっと醤油が濃いですが 魚介出汁?
煮干し風味の美味しいラーメン。
麺はストレートで腰もあるサッパリ系ラーメン。
親切な御年配の御夫婦が美味しいラーメンをだしてくださいます。
新御茶ノ水駅からすぐのところにある、ラーメン店。
分厚い扉が目印。
店内は薄暗く、煮干のにおいが強い。
今回は醤油大盛、とくやごはんをチョイス。
まずこのお店は全体的に価格が安い。
600円ラーメン 。
おすすめ肉ごはんも100円とお財布に優しい。
スープは思ったよりも濃くなくあっさり。
また、麺は細く固め。
また、夫婦でやられていて、女将の接客も丁寧。
店内のにおいは気になるが、おすすめのお店。
この辺のお店からすると格安だと思います。
とくやのご飯(チャーシューご飯)がめちゃくちゃオススメ。
これでワンコイン??って量が出てきます。
写真撮ってたのがどっかいっちゃいました…見つけたら再アップします。
あと女将さんが凄く丁寧な接客をしてくれます。
女将さん目当てで来てる人もいるんじゃないかな。
正直自分も「周りの店混んでそうだし、高いし、女将さんに挨拶がてら行こうかな」と足が向くときがある。
ラーメンは、流行りのこってりとか脂とかそういうのじゃないです。
シンプルなラーメンです。
味は良くも悪くも普通(褒め言葉)。
なので、無性に食べたくなる…!とかではなく、日常生活の中で、コンスタントに食べに行けるお店だと思います。
女将さんのスパイスもあり、と秋葉原、御茶ノ水あたりに来るときは、つい寄ってしまいます。
個人的には、醤油らうめんが一番好き。
シンプルイズベスト!
この界隈に多数あるラーメン屋ですが。
失敗した。
説明には。
出汁にこだわりが有って、1日目に鶏と豚骨と野菜で出汁を取り。
2日目に鰹節と煮干しと昆布で出汁を取る。
2日間かけた出汁との事で、期待たっぷりに塩で注文したが…。提供された瞬間、煮干し由来の独特の臭み。
たぶん。
店の方々はもう臭いに慣れてしまって感じないのだろう。
人は臭いに慣れ易い。
出汁の取り方に丁寧さが足りないと出る臭みだ。
もうこうなると。
麺がどうとか、具がこうとか。
みんな軽く吹き飛んでしまう。
本来ならば☆u202a✕u202c1でも、驚くほど接客が丁寧で☆u202a✕u202c2他に褒める所が見当たらず。
味噌を頂きました。
丁寧な接客でこちらが恐縮する位です。
化学調味料が入っていない感じで身体には良さそうな味に感じました。
平日の12時過ぎ先客は席の半分塩らぅめん600円とと、とくやのご飯100円を頂きました。
安過ぎでびっくりですね。
年配のご夫婦で切り盛りされていますが、奥様の丁寧な接客がラーメン屋さんとは思えない(笑)口コミでは賛否両論あるスープは節の効いた味で私は悪くないと思いました。
お得なご飯は少な目でお願いしましたが山盛り💦次は半分で頼みます😂
10年以上前、御茶ノ水近辺で働いていた時に毎週のように通っていました。
御茶ノ水を離れたあとは足が遠のきましたが、ふと先日思い立って久々に行ってみました。
当時と何も変わらない味、学生の財布にもやさしい値段、女将さんの穏やかな接客、ご主人のストイックな調理。
何もかもが素晴らしい。
暑くなってくるとメニューに出てくる塩トマトらうめんをいただきました。
トマトの酸味と和風出汁の塩スープの相性はさっぱりしてて最高。
あとはコスパ抜群のとくやのごはんは外せません。
コロナで飲食業界は厳しいと思いますが、ずっと続いていて欲しい。
そんなお店です。
初めて訪れました。
夫婦の2人がとても優しく丁寧な接客をしてくださいました。
会話もしてくださり、近くの大学に通ってると話したところ4年生ということもあり就活の話になりました。
私はまだ内定がなくて…と話したら、君なら絶対に決まるよ、大丈夫と2人揃って声をかけて下さいました。
味も値段も文句なしでしたが、それより優しさと暖かさに惹かれるラーメン屋さんでした。
また内定が出たら報告しに行きます!!!
中が見えないので入りづらいが入れば落ち着く。
すっきり系のスープ。
醤油なのに細硬麺だったのでちょっと驚く。
コスパはいいと思う。
でも店内の椅子が壊れてそうで怖いわ。
老夫婦の店員さんは腰が低い。
老夫婦の店員さんがとても丁寧で落ち着く店内でした。
ただ少し匂いがきつく苦手な方は苦手かも、。
ラーメンはあっさりとした飽きのこない味で本当に美味しいです。
とくやのご飯は100円で食べるのが申し訳ない程の量と美味しさです!!そして何より女将さんの接客が丁寧で、毎日でも通いたいレベルです。
レビューみて初訪問レビュー通りご飯うまっ!ラーメンはあっさりしてますねー!また行きたくなる店ですね!
学生時代から10年以上通ってます。
個人的にここのしおらぅめんは絶品。
と言っても例えば二郎のような中毒性のあるような意味ではなくて、何度食べても飽きない、そういうやつです。
塩ラーメンというとタンメンのようなものを想像する人が多いかもしれませんがタンメンみたいなやつではなくて和だしの効いた味わいです。
そしてもう一つ、とくやのごはん。
こんもりと甘辛いタレが絡んだ刻みチャーシューがこれでもかと乗ったごはんは最高です。
私は10回訪問したら8~9回はしおとごはんをオーダーしますが、値段からしたら圧倒的ボリューム感がありますし何よりうまい。
自分にとって最高のラーメン屋です。
これからも通い続けます。
優しい味。
ガッツリ、こってり好きには合わない店。
学生時代から知ってるが当時はあまり行かなかったが、おっさんになった今はちょこちょこ通うようになった。
スープと細麺が少し独特で、好みが分かれるところ。
少し暗めの店内にジャズが流れる。
和だしラーメンです。
カウンターだけで10名位座れます。
腰の低い女性と男性で効率良く動かれてます。
とくやごはんは小ぶりに見えますがあなどれません。
塩ラーメンが人気の様です。
ラーメンととくやごはんを美味しくいただきました。
少し薄暗い店内におしゃれな音楽が流れています。
シンプルですが、無化調で確かな味で間違いうりません。
ボリュームもあり価格も最近にしてはリーズナブルでコスパが良いです。
奥さん?の接客もとても優しさを感じ、味と共に満足して食べ終えるこたが出来ます。
ほっこりするばしょ。
飽きのこないさっぱりした醤油ベース。
(カツオのだしかな)女将さんの笑顔すてき。
新御茶ノ水で夜遅くまでやってる数少ない美味しい、これからも長く続いてほしいらぅめん屋さん。
昔ながらの醤油ラーメンで600円!都心でこの価格は素晴らしいです!人によっては薄味かもしれませんが、化学調味料を使わずに2日かけたスープは美味いです。
個人的には煮干のえぐみを少し感じますが、値段を考えると素晴らしいと思います。
店員のお母さんの丁寧で温かみのある接客も癒されますね♪
優し店員さんが居て癒されます!
木の扉が気になりメニューをみているうちに食べたくてたまらなくなり、21時頃でしたが席が空いてそうだったので入店しました。
醤油のらうめんを注文。
とても出汁のきいたスープと細麺が絶妙。
夢中で完食しました❗また食べたいです。
今度は辛くて酸っぱいらうめん🎵
ちょっと醤油が濃いですが魚介出汁?風味で美味しく食べれました!お母さんの人柄がとても良いです。
さっぱり系のラーメンをいただくことが出来ます。
味やトッピングも多岐に渡り選ぶことができるので、毎日行っても飽きないくらい。
でも一番の来店ポイントは、お店のおかみさんの柔和な人柄です。
平日 1335分 前客、後客ともなし大きめな木の扉を引き開けるとちょい薄暗くゆったりと時間が流れる空間が。
ラーメン屋さんだけど飲み屋さんのような雰囲気も漂う。
ご年配の店主さんと女将さんが二人で切り盛り、とても腰の低い丁寧な接客に恐縮しつつらぅめん玉子いり(700円)大盛り(100円)をオーダー。
食券ではなくカウンター注文式。
手際よく仕上げられあっという間に丼着器小さめ。
というか大盛り仕様になってないからだろう、これでもか~と細ちぢれ麺がスープいっぱいにひたってる。
とりあえず、気になるので麺をたぐってみると、うん美味い。
ザクザクで美味いぞ。
滑らかだけど、麺のはごたえが小気味いい。
はじめは鶏がら的な懐かしの中華そば雰囲気、いやいや深いぞスープ。
飲めば飲むほど味の輪郭が出てきた。
とても丁寧で優しいお味。
お店そのものの姿勢が体現されてるようなお味だ。
そこにトッピング、味付けメンマは柔らかで甘辛。
チャーシューはやや固め、かむとじわりと味が染み出てくる。
小松菜の緑がみずみずしい。
決して目新しくも、どこか奇抜さがあるわけじゃない。
でもスタイルも味も決して古さを感じないし、シンプルに美味い。
種類も豊富だからまた伺ってみよう。
ごちそうさまでした。
ベーシックという言葉が良いか別にして、シンプルでわかりやすいラーメン。
塩、醤油、味噌に無添加のダシ。
塩を食べましたが、ダシも強すぎず控えめですがしっかりと。
今流行りのラーメン屋さんにありがちな強い接客ではなく丁寧で腰の低い接客。
ラーメンそのものと接客が結びつく感じの良いお店です。
又、100円ご飯の盛りとチャーシューも最高でした!
名前 |
らうめん とくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3294-0202 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,17:30~22:30 [土] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.8 |
最後に行ったのは10年前。
オープンした頃からよく頂きました。
今も東京に行くときは寄りたい寄りたいと思いながらなかなか行けずじまい。
また食べに行けますようにと願う。
親しかったわけではないけれど、今でも一番のラーメン。
ご主人、奥様、どうかお元気で。