紫陽花の季節に一度訪れて、また再訪。
行った時はあまり咲いていませんでした。
入山料を、払いました。
お祭りの期間だけなのかな??坂が多いですし石段なので滑りにくい履物をオススメします。
ちょうど満開と書かれてました。
色々な紫陽花がありとても綺麗でした。
中で紫陽花の鉢植えが売られてました。
素敵な老夫婦が二人で手を取り、気を遣いながら歩かれてました。
しかし、蒸し暑かった〜汗ダラダラでした。
可愛い紫陽花良かったです。
アジサイの有名なお寺、行った時はもう時期的に終わりかけでしたが、参道には可愛アジサイか少し残っていました。
7月の猛暑でしたが、石の坂と階段を進んでいくと涼しく感じて、マイナスイオンたっぷりです。
今日 6月26日咲き具合を気にしながら、暑さを気にしながら、雨を気にしながら、じじばばの気ままな散策に行って来ました。
今年は例年より一週間程長く観られるとの事で、来週位までが観時だそうです。
年寄り二人にはちょっと長い石段でしたが、昨日の雨と、木漏れ日の優しい空気に包まれて、紫陽花を観ながら本堂参拝して来ました。
境内で食べたかき氷が美味しかったです。
至る処に 一杯 色取り取りの花が・・・。
流石 あじさい寺でした。
山口県に仕事で来て5年… 行きたい❗行きたい‼️ って思ってて、やっと来ました😅 素敵な、お寺さんでした🙏 ちょうど、ご住職さんが掃除を、されていて、お参りさせてもらいました😊 ありがとうございました🙏
紫陽花の季節の阿弥陀寺はかなり綺麗です。
週末の多い時期は駐車場で渋滞が起きるので、早めの時間がオススメです。
防府市の 阿弥陀寺 は「あじさい寺」で知られている。
ひっそりとした佇まいの中に、歴史と荘厳さを感じ取れる寺院である。
6月の「あじさい祭り」が よく知られている。
1180年 (治承4年) に焼失した奈良の東大寺再建の大勧進職 (寺院建立などのために寄付集めに従事する僧) を務めた 俊乗房重源上人 は、1181年 (養和元年) 周防国が東大寺再建の造営料国となったことにより、1186年 (文治2年) 周防国府があった防府に下向した。
阿弥陀寺は重源上人が作った東大寺の七別所のひとつ (周防別所) として、後白川法皇の安穏を祈願し、1187年 (文治3年) に建立された。
1484年(文明16年)に焼失したが、大内氏の援助を受けて再興されている。
本堂は1731年 (享保16年) に右田毛利家の毛利広政によって再建された。
建立に必要な木材の伐り出しに従事する人夫たちのために重源が設けさせたと言われる石風呂が文化財として残っている。
境内のアジサイは、昭和50年頃より植えられ、ヤマアジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイなど約80種4千株が植樹され「西のあじさい寺」として有名になっている。
毎年6月のもっとも美しい見頃の時期に「あじさい祭り」が開催される。
秋の紅葉も風情がある。
宝物館 (要予約) には、国宝『鉄宝塔』ほか重要文化財、重要美術品を所蔵・展示している。
鉄宝塔 国宝木造金剛力士立像 国指定重要文化財木造重源坐像 国指定重要文化財鉄印東大寺槌印 国指定重要文化財阿弥陀寺の湯屋 国指定重要有形民族文化財。
紫陽花寺としても有名ですが【かわらけ投げ】も出来る県内では珍しいお寺です。
毎年、紫陽花が先始める頃に訪れ山の濃い緑としっとりした紫陽花や花々が咲き誇るのを厳かな気持ちで眺めながら参拝します。
※境内の向かって右側奥でかわらけ投げが出来ます。
参詣したら必ずかわらけ(初穂料一枚100円)に願いを書き思いを込めて輪に通るように投げるようにしています…一枚目の写真左奥に見えるのが輪です。
創建八百年、紫陽花の名所です。
今年は梅雨入りが早かったので、紫陽花がとっても綺麗です。
多種類の植栽は、良く管理されてお見事。
静かにゆっくり鑑賞出来ます。
虫除け必須!(蚊がいます)スニーカーで行くべし!(結構登ります)でも、紫陽花めちゃめちゃきれいでした。
R3.6.14訪問今年も80種類4000株のあじさいがきれいに咲き誇っています💠本堂の裏手のスイレンや半夏生(はんげしょう)も見頃です🙆敷地内には仁王門や水車、石風呂、ししおどしと見所満載で、時間をかけてのんびりと散策が出来ます‼️本堂の襖の鳳凰が見事なので、ぜひ近くで見てくださいね❤️🤗
住職の細やかな気遣いがあちこちに見られて、心地よく過ごせる場所です。
雪が少し残ってるとき行ったのですが風情があって良かったです😌御朱印もいただけました😊
紫陽花の季節に一度訪れて、また再訪。
敷地が広く、石段が雰囲気をプラスします。
とっても癒され、ゆっくり過ごせる。
登山もできます。
鎌倉時代の湯屋も見られる。
華宮山 阿弥陀寺奈良東大寺の周防別所として創建された、防府市のお寺にも行ってきました。
木漏れ日すら届かぬ杉なみ樹歴史と風情を物語る石畳み重要文化財の金剛力士立像に石風呂…まだ紅葉には早かったですが、古の空気を身体中で受けとめ、新たな勇気と希望をもらってきました。
おみくじは…、「小吉」なんかいいこと、あるかなぁ。
山の中にある静かなお寺です。
📸気持ちがきれいになっていきますよ😃紫陽花をひとつ買って帰りました。
💐今が一番綺麗ですよ。
📸右側の仁王門からは、階段路ですけど、左の坂を上がって行けば押し車でも上まで行けますよ。
😄💐あなたはどの紫陽花が好きですか‼️ゆっくり🐌💨💨見てくださいね。
😄
とても近所なので、なかなか行かないですが、紫陽花祭りに、久しぶりに行ったら人が沢山いて種類も沢山あって豊かな時間が過ごせました💖紫陽花がとても見頃でオススメです!
紫陽花が見事に咲いていました。
今が見頃だと思います。
ちょっとした登山なので、歩きやすい靴での参拝をオススメします。
一見の価値あり。
仁王像がとても素晴らしいです。
瓦を投げて願掛けするところもありました。
あじさいの頃がいいのかも。
駐車場は広くトイレも清潔。
石畳を上がって行く為、靴はスニーカーをおすすめします。
杖もありました。
仁王門に、国の重要文化財の金剛力士像が安置されていました。
鎌倉時代の快慶一派の作。
本堂に上がることができる。
新収蔵庫は、見ごたえのある国宝、重要文化財がたくさんありました。
大人400円鉄宝塔と水晶の仏舎利(国宝)は、他の寺院では、なかなか拝見する機会がないのでビックリしました。
また、仏像もあり、中に木喰仏がありました。
少し、色彩が残っており、優しい、人間のような表現に癒されました。
山口県には、数体あるそうです。
重源上人座像(重文)は、国内に四体あり、その内の一つ国立博物館に貸し出されることもあるそうです。
住職の方がお水取りの時に着られた紙の衣装や、履き物も展示されていました。
住職の方が詳しく説明して下さって寺院と東大寺のつながりがよくわかりました。
空気の綺麗な所で 自然からの恵みが宿る場所 お気に入りのパワースポットです。
私も何回か行ってます。
梅雨時期に紫陽花のさくころは大勢のひとが訪れます。
綺麗な紫陽花に目をうばわれます。
台風迫る中、傘をさしての訪問。
入口で喜捨200円を箱に入れてから、石段を登ります。
その雰囲気は古寺の感じが漂ってます。
途中の昔のサウナ風呂(現役)を覗き、タイミングよくこれらを体験出来たらなぁと感じました。
本堂は閉まっており、仏様を目にすることは出来ず。
台風でなければどうだったのか?なお、宝物館は400円で入れるはずなので、台風が来てなければそちらでは確実に拝めたはずです。
私はそちらも台風だったので諦め、御朱印を頂いて、帰路に着きました。
名前 |
阿弥陀寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-38-0839 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
あじさいがとてもキレイでした。
拝観料200円順路にそって石階段をのぼりましたが、凹凸の多い階段や歩道が続きます。
ぜひスニーカーで。
紫陽花はキレイに咲いており種類も豊富。
見応えがあります。
もみじも青々としていてキレイだったので、次は秋にも行ってみたいです。