のどこの良いさっぱりとしたところてん。
神田明神への参拝の帰りに寄りました。
甘酒美味しかったー。
徳川家康とともに江戸に出てきた店。
ビルにしてしまったので老舗感はないが、日本橋あたりの昔からの商家は味噌や納豆をお買い上げ。
美智子妃もこちらのお味噌を使っていた。
甘酒(350円)は好みだと思うが、参道にもう一軒ある店よりこちらの味が好き。
米麹にしろ甘酒自体にしろ、観光客向けではないふだん使いできる値段だ。
ちなみに甘酒は米麹由来。
日本酒をつくる際にできる酒粕からではないので、アルコールはゼロ。
子どもにも飲ませることができる発酵飲料だ。
登録商標延寿あま酒を頂きました。
お好みでとしょうがの粉も出てきましたが、是非とも味変してみて下さい。
美味です♥
神田明神の門前にある甘味処で、名物とされる「延寿甘酒」をいただけます。
基本に忠実なオーソドックスな甘酒ですが、それゆえに滋養が体に染みわたります。
「延寿」の銘に医学的な根拠はないと思われるものの、体が喜ぶ美味しさであることは確かです。
寝坊助なお店ばかりの神田明神の門前町にあって、朝の九時から開店しているのもありがたいところです。
お店は、神田明神の鳥居を抜けてすぐ右側、赤いのれんが目印です。
静かな店構えなので、知らなければ「あれ?人気ないのかな・・・」と入りにくく感じるかも?いえいえ、ぜひのれんをくぐってみてください。
気のおけない親切なお店の方の声に癒されますよ。
こちらの甘酒、さすが御用達だけあって、文句無しに美味しいです。
品の良い、アッサリした甘さで、クセもなく後味が良い。
店内もあきらかな狙いがなく、私はこちらのお店が好き。
通好みなのかな?いつもお店で1杯いただき、自宅用を購入して帰ります。
甘味と風味のしっかりした甘酒で、生姜パウダーで味変できます。
お参りのあとほっと一息できます。
やさしい味の甘酒でした。
ひと休みするのに丁度いい。
ほどよい甘さの冷たい甘酒、のどこの良いさっぱりとしたところてん。
参拝休憩には最高。
酒粕で無い麹の仄かな甘みで、底につぶつぶが結構沈んでいて飲みごたえあります。
ジンジャーパウダーが添えて在るのでピリリと味変する事も出来ます。
暑い日の参拝には、熱中症予防に飲む点滴の冷えた甘酒は最高です。
神田明神の前にある甘味屋さん。
毎年初詣の時に甘酒を頂きます。
アルコールは入っておらず、けっこうつぶつぶ感があり、甘みは抑えめの、生姜パウダーが、合うストレートな味わいです。
寒い中頂く甘酒は堪りませんね。
熱々の酒まんじゅうが美味しいですね。
甘酒がおいしかった。
一休みするには良い場所です。
神田神社の門前の店で、冬に甘酒を飲むのが似つかわしくてよい。
必ず参拝の後で寄ります、レトロな雰囲気がとっても好きです、甘酒も美味しいですし手作りの、納豆やや漬物が、美味しいです。
かなり古くからの老舗店です、神田明神の鳥居から、参道迄に甘酒屋さんやらレトロな雰囲気のお店があり、嬉しいいです、納豆が美味しいです、お勧めしますね✌️
創業が400年くらい溯った老舗の味噌屋さんがやられている "甘味処" です。
周囲の店舗はお昼近くにならないと営業を開始しませんが、朝9時から開いているので此方で "甘酒" を頂いて一服してから神田明神へ参拝しました。
1616年(元和2年)創業の味噌屋『三河屋綾部商店』が運営する甘味処(茶屋)です。
神田明神の参道沿いにあり、神田明神甘酒として有名な天野屋さんもすぐ近くにありますが、当店の方がその歴史は古く、江戸時代の神田明神の甘酒屋と言ったら当店であった事でしょう。
店内に『宮内廰御用達』の看板があり、宮内庁に白味噌を納めていたそうです。
冷やし甘酒を頂きましたが、香り、味共に薄過ぎず程よい感じで、麹の香りを味わいながら美味しくいただける一品です。
また、お土産用に濃縮タイプの甘酒『延寿甘酒』も販売されています。
客席数も多く、多少の人数であれば難なく入れるのではないでしょうか。
神田明神にご参拝の際は、歴史ある本店に足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
名前 |
三河屋 綾部商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3251-7086 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
神田明神が氏神様なので、参道にあるこちらの三河屋さんもたまにおうかがいします。
甘酒が名物ですが、わたしがいつも買うのは白味噌です。
こちらのお店独自の麹を使って作られてきます。
余計な添加物などが入っていない昔ながらの作り方のお味噌。
とてもなめらかでやさしい味。
500グラムで500円。
他にも、納豆なども売っています。