四国霊場第1番札所 霊山寺にて参拝させて頂きました...
第1番札所の霊山寺に到着。
いよいよ6巡目の巡拝がスタート。
今回の巡拝のテーマは、『のんびり行こうや!』である。
先へ先へと急ぐのではなく、時間をかけてゆっくり観て廻り、いろんなとこに寄り道もしたいね。
#四国霊場 #徳島県 #霊山寺。
四国八十八ヶ所巡りの1番札所で尊厳な雰囲気で圧倒されました。
広い駐車場も無料で、境内も平地なので参拝しやすいです。
徳島観光される方はぜひ訪れてください。
八十八か所、一番札所は他のお寺とひと味違う。
山門を抜けると広がる池。
池の脇を通り、まずは本堂に向かう。
本堂は、明かりがともされて幻想的な雰囲気。
天井を見上げると、宇宙の写真が掲げられている。
東京の天文台が写した写真だそうな。
訪れた日は、ちょうど甘茶をサービスしてくれる日だったようで、乾いたのどにしみわたった。
2022/1/9来訪。
本堂に入ると天井から吊り下げられた吊り灯籠が目に入ります。
数の多さに圧倒されます。
そしてそ中央の天井を見上げると、そこには龍の天井絵があります。
薄暗いので凄く迫力を感じます。
境内には色々と見所があるようなので、時間をかけてお詣りください。
拝殿に奥殿が増築された構造で、拝殿右隅上には地蔵菩薩三尊像が、左隅には釈迦像、その上には赤い賓頭盧尊者坐像(向かって左)とその右に修行大師姿の納札大師(のうさつだいし)がいる。
四国霊場をめぐるお遍路の第一歩をすすめる方が一番初めに訪れる札所だと思います。
駐車場近くの納経所と同じ建物にお遍路のためのいろんな物が販売されています。
そう、ここは発願の寺、四国霊場第1番札所です。
高野山真言宗のお寺でご本尊は釈迦如来、開基は行基菩薩です。
高徳線板東駅から徒歩で約15分、次の2番札所の極楽寺までは県道12号線を歩いて約15分です。
以前は山門にお遍路姿のマネキンが置かれ、イメージ良くなかったんですが、今回(2022年1月)おじゃました時は別の所に移動されてました。
なお、霊山寺の納経所は境内は閉鎖されていて、駐車場の納経所になります。
🏣徳島県鳴門市大麻町板東字塚鼻126🚃板東駅から徒歩10分🚏🚌霊山寺前下車直ぐ🚘駐車場…参門近くに有りました。
7時~17時…納経印取扱い時間※四国八十八ヶ所一番札所霊山寺巡礼に必要な品物は此方でも準備出来ます。
※高野山真言宗.竺和山一乗院。
729年~748年(天平年間)聖武天皇の勅願寺として行基菩薩が開基。
※815年(弘仁6年)弘法大師は21日間修行を行い、四国の地に八十八ヶ所の霊場を開くことを祈願し釈迦如来を感得しその姿を刻み御本尊とした。
天竺の霊山を日本に移したと言う事で竺和山.霊山寺と命名したと伝えられているそうです。
※境内には多宝塔が有ります堂塔は1573年~1592年…長宗我部元親の攻撃にて炎上1891年…焼失1394年~1428年(応永年間)建立された多宝塔は600年近い歴史を持ち五智如来が祀られているそうです。
※縁結び観音さまが有りました(お水で清めながら祈る事で功徳を得られるそうです)※明治の庭(太子堂の北側に)※巡礼の第一歩全行程1460㎞「発願の寺」「同行二人」歩き.車.バス.電車.オートバイ.タクシーと道程は色々なスタイルで…※長い道中困らないように、迷惑をかけないようにと二番札所(日照山無量寿院極楽寺)に向かいました。
十数年前に一人歩いたお遍路道あらためて高野山にお礼参りが出来た事を感慨深くも懐かしくおもいます。
(今の健康に感謝)御参りさせて頂きました🤲
四国八十八ヶ所巡りの1番札所です。
お遍路用具も取り扱い豊富です。
駐車場も無料でそれなりに台数が停められます。
四国のお遍路さん八十八ヶ所巡礼で第1番の札所です😊何か特別なものを感じますね~駐車場も広くて停めやすいです。
四国八十八ヶ所霊場の「発願の寺」。
1
四国八十八ヶ所巡りの1番札所です。
流石1番だけあって参拝者も多かったです。
広い駐車場も無料で、境内も平地なので参拝しやすく広いです。
建物はあえて修繕していないのか色褪せが有りますが、かえってそれが風格ある佇まいに感じます。
巡礼用品も充実して揃えられていますが、値段が他の寺より高く強気なんだなと思いました。
四国お遍路さん88番の中の最初の一番札所になります。
今から出発のお遍路さんもたくさんおられました。
またご本堂や他の建物も歴史があり、素晴らしかったです。
またお参り後は霊験あらたかな気持ちになりました。
ありがとう御座いました。
またこさして頂きます。
四国八十八ヶ所の第1番。
町中にありアクセスしやすい寺院です。
お遍路の出発地でもあるためお遍路さんに必要なものはここの前にあるお店で大概は揃います。
四国八十八箇所の第一番札所の霊山寺です。
私は、宗教家の中で一番尊敬しているのが空海です。
その空海が拓いた札所は、できれば訪れたいと思っていました。
鳴門に来たら、まず、霊山寺です。
お遍路さんが、朝も昼も訪れていました。
私は、自分を磨くために、お参りしています。
多くの寄贈仏が建っていました。
支持の深さが解ります。
ここでお遍路さんは、遍路の準備をします。
そのためのお店があります。
四国巡礼の出発点のお寺。
開基は行基。
境内はなぜか明るさが感じられる。
一番に選ばれているせいか人は多く賑わいがある。
88ヶ所に挑戦される方には決意と発心の時。
「いよいよ出発だ!」と秘めた闘志を燃やされる方も中にはいる。
四国八十八ヶ所を1周したので、お礼参りと2周目に。
四国八十八ヶ所第1番札所。
納経所で朱印や判子を捺してくださる男性に「2人で周ってるの?」「はい」と言うと、お数珠を2つ渡してくださり「お接待」と。
むちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうございました❗❗
2020年に逆打ち遍路を自転車で巡礼しました。
逆打ちの場合は最後のお寺となります。
結願の記念に数珠のお接待をいただきました。
とても良いお寺です。
次回は順打ちで廻りたいと思います。
小さな釈迦如来さん?が可愛らしい。
本堂には沢山の吊灯籠が天井に掛かっていて、高野山の御廟を彷彿とさせます。
優しい住職さんがお経を唱えて下さり、ありがたいお話も頂き、逆打ちの最後を締め括る最高の時間を過ごさせて頂けました。
四国八十八ヶ所巡礼の一番札所。
広い駐車場がありますが、電車の場合はJR板東駅から15分程度歩くと着けます。
歴史ある本堂や、大きな池があります。
お遍路の始まりのお寺と思うと感慨深いものがあります。
駐車場脇にお遍路巡礼の衣装が販売されていました。
四国88カ所巡りの1番札所です。
1番なだけあって、ここから88カ所参りを始める人を想定してか、お遍路グッズや衣装などの販売が充実しています。
県道12号線沿いで、駐車場は広いです。
また正月3が日は、近隣にある大麻比古神社とともに参拝者が増えることを見越して、最寄りの板東駅に特急列車が臨時停車しますが、駅から歩くと10分以上かかる微妙な距離です。
メインの通り沿いなので広さはそれほどではなく、若干騒々しいのはマイナスですが、入口近くに茶店もあるなど、それなりに雰囲気はあります。
お遍路するつもりは無いのですが、1番札所に釣られて参拝。
巡礼の方の祈りが込められた良いお寺でした。
物見遊山でちょっとだけ覗くような場所ではありませんね。
若干反省。
御朱印帳や杖が用意されている売店は、商売っ気がなんか凄いわ。
英語で"The Book"と言うと聖書、四国で一番札所と言えばここ霊山寺です。
観光案内の看板にも、山号でも寺号でもなくただ一番札所と書いてあったりします。
他の霊場は立つ瀬がありませんが、「れいざんじ」か「れいせんじ」か「りょうざんじ」かで悩まずにすむのは良いことではあります。
戦国時代の兵火と明治になってから火災で伽藍と寺宝が損なわれ、これと言った文化財もないため評価は★三つとしていますが、観光客ではない参拝客が今なお詰めかける現役の霊場は雰囲気と活気があります。
朱印所も七時から開いていて、八時前には結構な人出です。
九時ともなれば団体客を乗せた大型バスも到着しはじめるので、やはり朝早くの参拝がお勧めします。
あと、正しい読み方は「りょうぜんじ」です。
念のため。
2019 12 13本日、四国霊場第1番札所 霊山寺にて参拝させて頂きました。
初めての参拝です。
坂東駅から歩いて来ました。
すぐに着きました。
近くて良かったです🎵霊山寺は、風格がありますね❗四国霊場第1番札所らしさを感じますね🎵〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️霊山寺は、天平年間、行基の開いた寺です。
弘法大師が四国霊場を開く為、四国の東北から右廻りに八十八使の煩悩の数にちなんで霊場を開こうとして当地においでになった時、たくさんの菩薩が座られて、一人の尊い方が立って何かを説いておられる姿を見て、丁度、釈迦如来が印度の鷲峯山での説法の場にそっくり似ていると感じ、印度の霊山を大和国日本に移す意味で竺和山、霊山寺と名付け、持仏の釈迦誕生仏を本尊に収め、八十八ヶ所霊場第一番と定め、霊場の開設成就を祈願されました。
その時の御持仏は当寺にございます。
白鳳時代の作とされている身の丈三寸の誕生仏です。
弘法大師も霊場開創成就を祈願なされた寺であり、巡拝者は至心に道中の無事と、願いの成就を祈願しておられます。
四国八十八ヶ所の第一番札所。
お寺により物寂しいところと華やかなところがあるが、こちらは後者。
池の錦鯉とか、一匹いくらするんだろう?っていうのがゴロゴロ泳いでいます。
昔3回まわったが、その貴重な経験は今でも私の人生の糧になっている。
いつか4回目に挑戦してみたい。
風格ある立派なお寺です。
四国霊場1番札所として参拝者が大勢訪れていました。
弘法大師の人物像、真言密教の教えを少しでも勉強して、八十八ヶ所巡礼してみるといいです。
世界平和、万民の幸福を願う気持ちが強くなると思います。
名前 |
霊山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-689-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
四国のお遍路の第一番札所だけあって、持ち物や拝礼の方法などを親切に教えてくれます。
遍路の持ち物についてはここだけで無くこの後のお寺さんも沿道の仏具屋も親切に教えてくれます。
またJR板東駅から近く無料の広い駐車場もあるので交通も便利です。
駐車場では白衣を着たマネキンが出迎えてくれます。
本堂は天井からいくつもの灯籠がぶら下がり、とても幻想的です。
ここでお経を唱えることが長い遍路の道のスタートです!