お守りは買って帰りたいなと思い見ていたら可愛いいお...
毎回行くたびに混んでます。
良い時間帯でした。
角祓を買い、この度は御祈祷をして頂きました。
正宮の特別参拝もコチラで申込とお支払いをします。
(年間パス発行)特別参拝も御祈祷も 8:30 からです。
特別参拝は正装の必要があります。
お守りは買って帰りたいなと思い見ていたら可愛いいお守りがあったので購入しました。
他にも沢山ありました。
2020/12/15(火)AM6:30の写真です。
みなさん、鳥居の日の出取るのに夢中なのか、奥は空いていました。
人がいない授与所って、なんかいいですよ。
御守り・御札の授与、祈祷の受付、御朱印もありました‼️
御朱印頂けます。
初穂料300円です。
御守やお札はこちらで買えます。
神宮大麻とは「じんぐうたいま」と読み、これは「天照皇大神宮(あまてらすこうたいじんぐう)」のご神号に「皇大神宮御璽(こうたいじんぐうぎょじ)」という印を押した「御札(おふだ)=ご神札」になります。
「御璽(ぎょじ)」とは、”天皇の印”のこと意味し、公的な性格を持つ天皇の印になります。
天皇の印を伊勢神宮が所有し、押印できる理由は、皇室の先祖(せんぞ)神である「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祭祀(さいしu003dおまつり)」しているからです。
割と平日でも並びます。
御朱印や御札、御守り等の授与、御祈祷の受付をして頂けます。
授与時間は午前6時~参拝停止まで。
参拝停止時間は季節によって異なります。
[参拝停止時間]10月・11月・12月t午後5時1月・2月・3月・4月・9月t午後6時5月・6月・7月・8月t午後7時尚、参集殿授与所は午前8時30分~午後4時神宮の授与品で幸鉾と御神盃が有名で、内宮と外宮でしか手に入れる事が出来ません。
神棚に御祀りすると大変荘厳な雰囲気になります。
凄く、混んでいます。
入口の近くの方が空いていて良いです👍
こちらでお札、お守り、御朱印をいただくことができます。
御朱印は奥側の窓口で、かなり並んでいることも多いですがそんなに待たずにいただけます。
さすが日本一の神社です。
参拝客・敷地面積・風景どれをとっても他の神社とは桁違いですね。
早朝に行くのがおすすめですね。
神棚もあるので、式年遷宮にあわせて我が家の神棚も遷宮しました。
御朱印をいただく事ができます行った時はすご〜〜〜〜〜く並んでいましたお札やお守りなどがありますここの写真はダメ❌なので遠くから撮影📷
初めての御朱印帳に、初めての御朱印押していただきました。
御朱印はここでもらえます。
20人ほど並んでいましたが、速いペースで進み、20分ほどで御朱印をもらえました。
名前 |
御神札・御守授与所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
神宮大麻や御守りなどを授かれるところです。
御朱印もこちらに専用の窓口があります。
御朱印などを書かれる様子を撮影したくなりますが、写真撮影禁止の掲示がされています。
御朱印帳や他のデザインの御守りは、参集殿で購入することができます。
なお、伊勢神宮の公式な御朱印帳というものは存在せず、参集殿で販売されているものは伊勢神宮崇敬会という財団法人(神宮会館を運営)が作成されているものになります。