水戸二中に懐かしい昭和30年代40年代通学していた...
特別展昭和ラプソディを、見に行きました。
昭和40年代の水戸近辺の、懐かしい展示がたくさんありました。
昭和時代に水戸で過ごされた方は、是非ご覧になってください。
特別展「渡り鳥の不思議」に行きました。
平日に行ったからか空いていてゆっくり観ることが出来ました。
子ども達もしっかり楽しんでいました。
常設の水戸市にまつわる展示も貴重なものだと思います。
常設展は無料、特別展は有料です。
駐車場は、図書館と共用で20台分くらいあります。
穏やかな時間を過ごせます図書館続きもうれしい☆
図書館に併設された小さな博物館、昭和レトロや鉄道系が割と充実していてお気に入りの施設です。
水戸と言えば水戸光圀や幕末の斉昭・慶喜のイメージだがそういうのは他の施設に任せて、水戸という町を自然環境と歴史を切り口としてさまざまな企画を打ち出している。
昨今の自治体の厳しい財政事情で予算の制約も多いだろうに、それを工夫やいろいろな人からの助言で補いながらクオリティーの高い展示が目立つ。
中でも私のような鉄道ファンには10年に1~2度取り上げられる地元の交通関連の企画が大変興味深い。
北関東の田舎の県ゆえ鉄道マニアの数は都会に比べて非常に少ないのだが、全盛期の常磐線や廃止された茨城交通線の歴史を辿る展示などは安易にまとめようとせずかなり掘り下げた内容になっており、大宮の鉄道博物館にも迫る専門性の高さでいつも期待を裏切らない。
常設展示では昭和40年代に廃止になった市内電車の精巧な模型が秀逸。
路面電車好きならこれのためだけでもわざわざ見に行く価値があると思う。
水戸のさまざまな資料結構見ごたえあります。
三の丸小学校、水戸二中に懐かしい昭和30年代40年代通学していたので展示物が大変良かったです😆🎵🎵
常設展は入館無料で撮影可です。
こじんまりした博物館です。
ざんねんないきもの展を鑑賞。
駐車場狭いので注意してください。
有料の企画展でも無料の日でも混雑なくゆっくり展示を観られる。
老人が多いのは時代かな。
特別展「水戸の大地の成り立ち」でティラノサウルス全身骨格があるという事で見に行きました。
駐車場が混んでて苦労しました。
他には水戸周辺で発掘された化石や隕石がありました。
化石にタッチもあります。
写真撮影拡散OKだそうです。
特別展を見た帰りに2階3階で水戸の鳥、魚、昔の展示品を見ました。
水戸市のローカルな博物館で、手作り感があり、親近感が感じられました。
小さな施設で、社会科学的な展示が印象に残りました。
常設展が無料でした。
平日のため、見学している人は、年配の男性中心でしたが、うるさい人もいました。
特別展「水戸の大地の成り立ち」素晴らしかったです。
内容はこじんまりとしているが、管理もしっかりしているし、大日本史を出した水戸市の歴史や、千波湖周辺にいる鳥や動物の案内があって楽しめた。
それより、この展示が無料ということに驚いた。
お金払ってもいいようなレベルのものがあったのに、水戸市に蓄積された文化や歴史を感じた。
オススメです。
5月27日まで、赤塚駅から御前山駅まで走っていた、茨城鉄道展をやっています。
貴重な資料、写真が展示しているので、訪れてみて下さい。
打合せの帰り道に立ち寄りました。
博物館としてはコンパクトですが、その地域の事を知れる大事な場所です。
地元でも知られていない博物館時間を取られずに見れます。
To be closed for renovation from 01 April 2016 to 31 March 2018.
地下駐車場あり。
キャパは14~5台程度。
図書館がメイン施設らしく、博物館としては、展示物が少ない感じ。
名前 |
水戸市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-226-6521 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:45 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
企画展示以外は無料で見られる。
コンパクトに良くまとまっていると思います。