立派な弁財天だった 隣には不動明王 空気が良く感じ...
舟型弁財天坐像の下に石柱型文字碑を配する複式石造物。
一面八手弁財天。
頭の上に宇賀神が見られるか。
右手に宝剣,左手に宝珠を持つ。
その他,鍵や独鈷などの持物が確認できる。
文字情報に関しては,十五字の梵字が刻まれていることが目視で分かるが,手元の対照表に記載例のない文字列であり,その詳細は不明。
正徳三年二月健之銘。
左側面には「天下泰平所繁昌」「是より西江ふぢ道(これより西へ富士道)」と刻まれている。
近隣の正徳年間に存在したそれらしい街道を調べたところ,練馬区のふじ大山道があった。
これを指すかは不明だが,中らずと雖も遠からずに思う。
隣には小さな石の欠片がある。
元は石仏だったか。
鳥居の柱が電柱を再利用している様だ。
中学生のころから、横を通ったりしてましたが、40年たった今、詣りました。
大きな像に感激しました。
左は、庚申塔の青面金剛さまですね❗
名前 |
田島弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
立派な弁財天だった 隣には不動明王 空気が良く感じ良かった! 真言唱え祈る。