境内はとても澄んだ空気が感じ取れます。
神社の方々が、とても親切です。
近隣でない方の少し時間を過ぎての参拝にも待っていただけました。
また是非伺いたいと思わせてくれる。
最近は駐車場も整備され備中総社宮並に知られてきました。
昭和天皇代替わりの平成4年には近隣の三野公園の天神社、備前八幡宮などとともに放火により社殿を焼失し永く仮殿でしたが、本殿が平成21年、拝殿が平成27年に竣工し美しくよみがえりました。
平安時代の古式に則ったそうですが京都の宇治上神社に似てるなと思いました。
(焼失を免れた随身門とデザインが合ってないような気もしますが・・・)律令時代、中央から赴任してきた国司はまず国内の神社を参拝しましたが、参拝にあたり延喜式内社に加えて国ごとに神名帳が調製されました。
しかし次第に制度がゆるみ国府近くに国内神祇を勧請した総社を建て又は既存の神社に合祀し、そこを参拝すれば足りることとしました。
備前総社宮は大己貴命、須勢理毘売命、神祇官八神に併せて備前国内神名帳所載の128社の神祇が祀られています。
【撮影日】令和4年9月22日マップの口コミを見て行きました。
とても静かな場所でした。
駐車場はどれかわかりずらしいかもです。
御集印帳が有名なところだそうです。
とても素敵だったので購入させていただきました。
2000円でした。
御集印→500円季節のものも直接書きしていただけました。
お散歩の途中で立ち寄りました。
建物は火災で消失し再建された新しいもの。
開放的な良い雰囲気を感じました。
表門の脇に備前焼のガチャガチャがありました。
?
昼前で、社務所の人が昼食食べに帰りかけてたけど、戻って来てくださって、御朱印を書いて頂けました。
古い狛犬と鳥居、対象的に新しい本殿と拝殿ですが、境内はとても澄んだ空気が感じ取れます。
焼失前の本殿を参拝したことがないのが悔やまれます。
備前国の総社宮です。
何度か参拝させて頂きましたが、何故かいつも雨でした。
ですが今回は初めての晴天でした。
雨天での総社宮もいい雰囲気なのですが、晴れの国なのでやはり晴れが似合います。
岡山県には「総社」が2ヶ所存在する。
1つは備中国総社宮であり、岡山県総社市の「高梁川」沿いに在り、もう1つは、今回紹介する備前国総社宮である。
岡山県岡山市中区祇園596、旭川沿いに在る、祇園と云う地名が示す通り「素盞鳴神社」が近くに在る。
1992年2月、放火により社殿が焼失したが、本殿は2009年12月、拝殿は2015年4月に再建された。
現在は「うっそうとした森」はありません。
落ち着く場所です。
参拝後に拝殿へ宮司さんに案内して頂き、絵馬や天井絵を観賞しました。
撮影不可でした😣💦⤵️また池は心という字の形をしているという資料まで見せて頂きました。
また、総社は以前は惣社と書いていた時期があったということ。
回廊で本殿まで行くのは趣がありました。
紅葉の時季は美しいです。
記憶ではもっと鬱蒼とした森で薄暗い神社だった思い出が。
何か綺麗になって森もなくなって、明るくなってる。
記憶と違い過ぎてよく分からん。
初詣に伺いました。
駐車場は広く停めやすいです。
神社までは徒歩3分圏内という近さ!緑豊かな境内はひっそりと涼やかな雰囲気で、背筋が伸びるように感じます。
社務所におられた方は穏やかで優しく、ご朱印帳だけのつもりでしたがこちらのお札も賜りました。
またお参りに来たくなったからです。
澄んだ空気感と社務所の方のあったかさが魅力的な神社でした。
趣きあり。
綺麗にされています。
目の前のにはカフェもありゆっくり出来るイートインスペースも有りました。
初めて参拝させていただきました。
御祭神は大己貴様(大国主様)はじめ、128社の神様方を祀られています。
規模は大きくありませんが、御神気が強く、とても綺麗なお社だと思います。
主観ですが、高貴だけど気がとても柔らかいというか、優しい気のように思います。
もっと龍神さんの厳しいきつい感じがするかと思ってましたが…。
私はとても癒されました。
神職さんもとても丁寧で柔らかい物腰で笑顔でご対応いただき有り難かったです。
(無料駐車場ありました。
)
岡山県の旧3カ国(備前、備中、美作)では、それぞれにきちんと総社が祀られていますが、こちらは備前国の総社で、主祭神は大己貴命(大国主命)、そして、備前128社の御祭神が合祀され、備前国神名帳に留められています。
平成4年に本殿、拝殿を焼失し、平成27年に再建竣工。
創建当時の平安様式による再建(全国唯一)とのことで、屋根は緩い勾配の中で独特の反りと垂木の流れを見せ、“やんごとなき”美しさと上品さが感じられます・・・かな。
本殿を囲む玉垣が、もう少し低かったらな~ と思うのは、罰当たりなことでしょうか。
初めて参拝される方がまず思われること、手水舎は・・・・・随神門を入ってすぐ右側奥で、控えめにお待ちしてます。
焼失した社殿を、古来の建築様式で再建しています。
たたずまいが美しいと感じました。
神門から拝殿に至る正面には、石材で四角く囲っていて、囲いの中の「土」の部分を掃き清めているところがありました。
神社の方にお伺いしたところ、神楽や舞を奉納する場所として利用しているとのこと。
つまり、参拝する際には、掃き清められている「土」の部分を横切ることなく、左右の石畳を歩いてほしい、とのお話しでした。
2018年11月訪問。
名前 |
備前国総社宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-275-7055 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
御朱印を頂ける神社。
直書きして頂ける。
抑え紙のコメントにほっこりさせられる。
拝殿の奥には山がそびえており、神秘的な雰囲気だった。
岡山駅からはタクシーに乗ると2500円ほどかかる。
近くには珈琲で有名(?)な暮らしとコーヒーがある。