京都府木津川市加茂町の山手にある古刹。
土曜に行ったが観光客はまばらで、境内や付近の商店も営業はしてるものの手入れが行き届いておらず、寂しい感じが漂っていた。
辺りには野良猫が多く、きれいに手入れをしてあげれば新たな観光資源として可能性があるかも知れないが、どの猫も痩せて毛並みはボサボサで、まともに食事すらしてないのかも知れない見どころの庭園や三重塔も、もう少しきれいにすればまた違った印象を受けるかも知れないが、池の水は汚く、三重塔も何かこうパッとしない。
2023年7月9日 岩船寺から歩道で浄瑠璃寺へ、途中の石仏様にお会いできて良かったです! 浄瑠璃寺の9体の阿弥陀様は2体が奈良国立博物館へ出張中でしたー。
またお揃いの時に伺いたいです。
日曜日でしたが、静かにゆっくり出来て良かったです〜
18才の初夏に初訪問してから数十年。
畿内の社寺はかなり拝観してきましたが、いまだに一番強い印象を残す。
だから、いまだに数年おきに、ふと思い出して、足を運ぶ。
当尾(とうの)の西小(にしお)にある、お寺です。
自然に囲まれ、落ち着いた雰囲気です。
四季を感じながら池の周りを散策するのがオススメです。
浄瑠璃寺には、ネコさんもたくさんいるので、それも散策を楽しむ1つにするのも良いです。
昔ながらの土産屋さんもありますし、カフェもあります。
無人の野菜販売所もありますので、新鮮なお野菜をお土産にするのも良いですね!
吉祥天立像のご開扉最終日である5月20日に拝観させていただきました。
浄瑠璃寺は大和西大寺が総本山である、真言律宗のお寺です。
本堂内には一際大きい阿弥陀如来中尊像が中央に座しておられます。
九体阿弥陀如来像は現存する唯一の平安期の堂·像となっています。
本堂には他に子安地蔵菩薩像、不動明王三尊像、四天王像、がお祀りされておられます。
今回は吉祥天女像のご開扉の期間の最終日に御参りさせていただきました。
秘仏は他に薬師如来像、大日如来像がお祀りされておられます。
秘仏は開扉日が限られているので事前に確認されてから行かれると良いです。
風光明媚な庭園には薬師仏が安置されている三重塔をはじめ、中央には池が配されており、ゆっくり静かに散策できます。
一月にお詣りしました。
とても美しいお寺です。
山の中にはありますが、住宅地からはさほど遠くなく、いきやすい場所にあります。
本堂も、三重塔も国宝です。
また、仏像も国宝なので、かなり貴重な歴史ある史物がたくさんあります。
敷地は比較的小規模なので、歩いて回るのは容易いです。
また参道には、食事や休憩に使える茶屋がいくつかあるので、ちょっとした休息に寄るのも良いと思います。
紅葉の季節は、とても綺麗ではないかと思われるので、今度秋に来たいと思います。
駐車場は有料ですが、300円なので高くはないです。
駐車場代は300円。
駐車場から 寺まで歩いていくのですが 寺までの道沿いは カフェがあったり 陶器などが売っていました。
寺は また 幻想的な感じで 静かでした。
本堂に入るのは有料。
紅葉の季節に行ってみたい。
四季を感じれるお気に入りの場所です。
入口には、陶芸のお店があり、安く購入できます。
野良猫が、たくさんいて、時間がゆっくり流れています。
京都府木津川市加茂町の山手にある古刹。
周辺の鄙びた門前集落には、焼き物などを置いている土産物屋や、軽い食事が摂れるお店があります。
本堂に上がるには拝観料が必要ですが、池の周囲や三重ノ塔を散策するだけならば、拝観料は要りません。
車で来訪する場合には、駐車料金が必要です。
公共交通は、加茂駅からのコミュニティバスがあり、観光シーズンには奈良駅から臨時バスがあります。
ここから岩船寺までは、風情のある石畳の道を歩いて20分くらいです。
南山城国宝めぐりをするうえで、絶対に外せないお寺です。
国宝の「九体阿弥陀仏」や絶世の美女「吉祥天女像」はもちろん、三重塔もすばらしいです。
庭園のある真言律宗のお寺さん。
本堂には九体の阿弥陀仏さまが祀られていますが、二体は修理中です。
苑池の東には三重塔。
紅葉も今週いっぱいは見頃です。
このお寺さんまでの手前1キロは道幅が狭いので大型車は気をつける必要があります。
奈良郊外の山里に有るお寺。
秋の紅葉の季節はまた特別。
九体阿弥陀像は素晴らしい、秘仏である吉祥天像も 時期により拝観することが出来る。
近鉄奈良駅からは便数が少ないがバスで20分ほど、近鉄バスの1日乗車券がお得です。
門前には 有料駐車場も有ります。
3軒ほど 食事処もあります。
何匹かいる ネコちゃんが招きネコか❗️
このお寺は、京都の最南端で奈良との県境に位置し、南部(奈良)仏教の聖地として栄えた地域に建立されています。
昔は南山城といわれ現在は木津川市となっています。
素朴なお寺ですが、九体阿弥陀如来像や不動明王三尊像、阿弥陀堂、三重塔などの国宝級の仏像や建物がずらり。
九体阿弥陀如来像などは直ぐ間近で拝観できるのが凄いと思いました(^o^)また、この地域一帯は、”当尾(とうお)石仏の里“に指定されており、散策しながら磨崖仏や石仏が楽しめるようです🥳
広くはないですが行ってみて良かったと心底から思いました。
とろろ蕎麦(冷やし)も最高に美味しかったです。
静かなたたずまいのお寺です。
池を挟んで見える三重の塔はとても綺麗でした。
本堂は一部が改修工事でしたが間近で拝見する仏像には圧倒されました。
参道にもお寺にも沢山の猫😺がお出迎えしてくれました。
九体寺と言われ、本堂では九体の阿弥陀如来像を観ることができます。
とても静かなお寺です。
四季折々、いつ行っても庭園が素晴らしい名刹。
三重塔から見た本堂が彼岸という、平安時代の作りになっています。
寒い時期に行くと、親切な猫が膝に乗って暖めてくれたり、国宝も見られるし素敵なところです。
オリジナル手ぬぐいがとてもおしゃれなのでお土産におすすめ。
また、お正月にだけ公開される吉祥天がとても美しい。
京都府と奈良県の県境、木津川市にある由緒あるお寺です。
見所は何と言っても本堂です。
平安時代からあり、現存している国内唯一の九体阿弥陀堂です。
アクセスはJR加茂駅からバスが出ています。
また駐車場もたくさんあるので車でも気軽に訪れることが出来ます。
アップダウンもほぼ無いのでお年寄りの方でも比較的楽に参拝が出来ると思います。
本堂が車イスなどに対応していたかどうかは覚えていませんが、境内を散策するだけなら車イスでの移動も出来たと思います。
御朱印は本堂入り口にて承っており、先に渡しておくと帰る時に受け取れるシステムになっています。
猫をたくさん飼われており、境内を散歩している姿を見ることが出来ます。
名前 |
浄瑠璃寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-76-2390 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28744,36,421,html |
評価 |
4.4 |
九体寺(くたいじ)とも呼ばれる当尾の寺院。
奈良に近いが京都府木津川市に属する。
国宝として九体阿弥陀堂・三重塔、九体阿弥陀如来像・阿弥陀如来中尊像をもつ。
重要文化財のうち薬師如来像・吉祥天女像は秘仏とされ、開扉日を限定。
庭園は特別名勝・史跡。
寺内の東に瑠璃光浄土の薬師如来、西に極楽浄土の阿弥陀如来を配する伽藍配置。
冬季を除き、9時〜17時が拝観時間。
公共交通機関はJR加茂駅から木津川市コミュニティバス。