雨に濡れにくいです。
スシロー 岡崎竜美丘店 / / / .
またネタシャリが小さくなりましたね。
値段下げましたが。
人に接しず完結出来るのが良いです。
ビール🍻だけ人間が持って来ました。
※追記1ヶ月振り位に行ったらネタの大きさ戻ってました🤔店長の裁量?
味とかはいいけどさ…。
メニュー端末の音量下げよ…それか各自で音量下げれるようにして。
メニューが届く際のアラームがデカ過ぎて、隣のDQN夫婦に「うるせぇー」って言われたんだけど。
まじで何とかして!すげぇつまらない食事だったわ…
すっごい久しぶりにスシロー訪問自動受付、自動会計になってて驚いたあとレーンに注文品以外の寿司が回ってない!時代に乗れてなくてすみません....笑ネット予約が主流だから待合場所もさほど混んでないし、駐車場も車停めれるし進化すごい👏🏻ネタは小さくなってるけど、ポジティブに考えるといろんな種類のお寿司が食べられる🤗期間限定(2024/6/16まで)のとろ鉄火高菜巻きおいしかった。
食べログ100名店コラボ企画のラーメン、味は本気のラーメン店と比べても遜色ないですね。
ハマグリのラーメンは塩分も控え目で美味でした。
ラーメンだけ食べようと思うと量は全く足りないので、おかずの1品ですね。
スシローのコスパはさすが。
最近は100円では、無いので客は少な目です。
相変わらずレーンで流して来るので、いたずらされやすいです。
早く他店乗りに様に直接席に運ぶ新幹線の導入が待たれます。
箸は割り箸に変わってて、まとめて置くなら、別にリサイクルの箸で良い。
割り箸にするなら、個包装タイプにするべきかと思います。
全体的に価格も上がってネタは前のままなら、やっぱり客は減るだろうと思いました。
相変わら騒いでる客頑張り居ると、いたずらしてる様に見えて仕方ない。
もっと防犯カメラを沢山置くべきでは無いかと思います。
シビカラ💞東京の鬼金棒(美味しくて大好き)とのコラボと聞き速攻で、お店へ行った。
3シビ注文しました❗️痺れが少ない、味噌の旨味も感じ無い袋の七味入れても?期待とは全く違うラーメンでした。
初めてわらび餅食べましたが、今まで食べなかったことを反省しました(笑)この値段で、このクオリティの高さとは。
AI、マーケティングの世界。
TV番組をみて来店しました。
(おそらく)自動シャリマシーンが作った米の上に、工場加工のネタを乗せただけ。
ネタとシャリの一体感は勿論ない。
だが美味しいものは美味しいし(中落ち、中トロ、鉄火巻き、パフェは良かった)、寿司チェーンの集客力は驚異的だよね。
無人のチェックインから、無人の精算。
いらっしゃいませ、ありがとうございますは自動音声。
システムを理解できない顧客は切り捨て、明快。
従業員はロボットや人工知能よりコストが良い場面で仕事しているだけ。
小銭を稼ぐためだけで末端で働いていたら成長は見込めないよね。
ロボットが代行できるようになったら殆どの従業員は解雇される。
近所のサントスピリトとは対照的な接客。
テイクアウトが増えて来ているからなのか、イートインの人が多く無く待たずに直ぐに入る事が出来た。
週末は混むのに警備員すらいない。
皿は頼んでもないものが回ってくる。
(皿乗せ間違いだとおもう)見逃してしまったものは再び回すわけでもなく、持ってきてくれるわけでもなく(うどん系)で、定員にその事を伝え頼んだのになかなか来なくて、パネルで頼んだらすぐきた。
メニューも豊富で満席状態でも注文した商品は早く来て食後のデザート🍮も定番のものから季節のデザートもあって良かったです😋終末の混み合う昼間とかは席はネット予約で行った方が あまり待たなくて良いと思います(*^^*)駐車場に車を停められなくなるのが要注意⚠️です😅
雨の日は早めにお店に行き、店舗下(一階部分)の駐車場に停めることができれば、雨に濡れにくいです。
店舗は2階部分なので、お子様連れの場合は、階段で上がるときに転ばないように気をつけてくださいね。
味は、安定のスシローです!
土曜のお昼時でしたが、それほど待たず着座できました \(^o^)/駐車場も広くて使いやすいです。
セルフレジで、カードやペイも使えます。
時々利用させて貰っています。
いつも美味しいお寿司ありがとうございます。
今回はいつもと違って頼んだ品数が間違っていたり、明らかに違うテーブルの色の皿に乗っていたりと散々でした。
店員さんに、置き忘れてしまったコーヒーを淹れ直していただきました。
素晴らしい対応に感動いたしました。
ありがとうございました。
店員さんの対応は丁寧で好感が持てた。
カウンター席はコロナ対策の仕切りのせいで狭すぎて居心地が悪く食べにくい。
貝類と青魚の生臭さが気になった。
他のスシローで生臭さが気になった事は今までなかったのに。
この店だけではないけれど、シャリの大きさが、ネタの大きさに合わせているのは理解するが、小さいシャリが幼児用か…って小ささでガッカリする時がある。
低価格の回転寿司ではスシローが一番好きなので、時間に余裕があれば他のスシローに行ってしまうかな。
いつも混んでいるイメージがあるので、お持ち帰りで使わせてもらってます。
昔より味が良くなった気がします。
もう少しレジをどうにかして欲しいかな。
お持ち帰りと食べていく人とレジを分けてくれると助かりますし、この前はじめてセルフレジを見たんですが、ご高齢者は慣れてない方もいるので、導入した何ヶ月間は補助の人がいたほうがいいかも。
結局違うお客さんが教えててその場だけ密になってました。
あちこちのスシローに行くけど、ここのお店はとにかく寿司の作りが雑!場所的に何回か行ってるけど、シャリの上にペッとネタ置くだけの店員がいるっぽくて、ネタがシャリから落ちたりずれたりしてるお皿が何皿もレーンに回ってる。
もちろん注文して届いたのもネタ皿に落ちてる。
今回だけじゃなく、前回もその前も。
後、テーブルの幅が他のお店より狭い。
向かいの人と同時におじぎすると頭着く位狭い。
更に、後ろの席とも距離が近いので、いすの背もたれに背中を付けると、後ろの席の人と頭が当たる。
これだけの狭さと距離感で、今コロナで色々な飲食店が1つずつ席をずらしたりしている中、客数が少ないと1レーンだけ開けて密集して座らせる。
そのレーン以外は席全部空いてるのに。
コロナ対応より、お店の効率って感じ。
色々なスシローの店舗行った中だと、一番酷い。
カウンター席に座るがアクリル板がある為一人用の幅が狭すぎる。
ゆっくり食べたいのに狭い為落ち着かない。
この幅は店員が試しに座って欲しい。
一つ間隔だったがもし隣に人が居たらどうだろう。
箸も隣の席から取らないといけない。
せっかくの寿司が台無し。
このご時世、透明カバーもなく普通に剥き出しで寿司回ってました。
気にしすぎかな。
貝類、光り物が生臭かった。
何時もは、はま寿司ですが最近は、スシローのが旨い様な。
フロアスタッフの男の子!!待ち合いに私たちしか居ないのに、マイクでわさわざ大きい声で呼び出したり。
お会計のお皿計るのも、早口で、上目線な感じで態度悪い!気になりました!
土日はとても混んでいます。
スシローアプリから来店時間を予約すると待ち時間も少なくて済みますよ(*´∀`)店舗1階が駐車場となっていて、2階が店舗となっています。
入店するには階段で2階に上がらなければ行けません。
エレベーターが無いので車椅子やベビーカー利用してる方、足腰の悪い方はこの店舗はオススメできません。
スシローの株に興味があり、はじめて食べに行きました。
土日は混んでるので想像と違い美味しいかもと、ワクワクしながら訪問。
やはり味は安いだけあり、あんまりかな。
他のスシローも行ってみたいと思います。
日によって味や接客が違う気がしました。
普通に回転寿司を楽しむならとりあえず良いんではないでしょうか。
寿司系はみんな不潔。
あと、醤油がまずい。
せっかく寿司好きだからいい醤油置いてほしいな。
いつも混雑しています。
近隣の回転寿司では一番好きなのですが、週末はいつも待たされるので、最近は少し遠くても蒲郡店へ行くことが多くなりました。
今のスシローは鰻が一番お値打ちだと思います。
あの値段なら美味しいと思えます🎵
結構好きな店なんですけど・・・ハマチ命のワタシには売り切れがイタイ。
トヨタ系列の会社のボーナス夜だから仕方ないかもしれないけれど日曜日の20時すぎも注意が必要かもね・・・・
コスパが良いけど前に比べて、ネタ、シャリ共小さくなった。
入る前に隣のガストからのいい匂いに惑わされそうになります。
安くて美味しいです。
名前 |
スシロー 岡崎竜美丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-65-3413 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
竜美丘会館近くにある、スシローのお店です。
1階は駐車場で、階段を上がった先の2階がお店となっていました。
入店受付や注文、レジなどが自動化されていました。
こちらでリーズナブルにおいしいお寿司を食べることができました!また利用したいと思います。