広い境内、多くの堂宇、廃屋気味のお堂もいい雰囲気。
寒空の下、新年のお詣りをさせていただきました。
日本遺産に選定された趣のある佇まい。
静かで落ち着いたところです。
井口八幡神社は鎌倉時代に創建されました。
現在でも神社の境内の周辺には一面の水田が広がり、庭園は水田と近くの山を借景にしたとても開放的な庭園だったようです。
残念ながら庭の真後ろに民間の倉庫が建ってしまい往時の景観はありません。
作庭時期は不明ですが人吉城御館跡庭園との共通点が多いことから江戸後期に京都から下向した庭師によるものと考えられています。
農業用水も兼ねる水路から水を引き入れた池泉には合掌式の石橋が架けられた中島が一つあり背後の築山に枯滝石組があります。
島の突端に座禅石か礼拝石のような平石の岩島があるのが特徴で、あるいは鶴か亀の頭石かもしれません。
水は池の南から伸びる鑓水で外へ流され周囲の水田を潤しています。
池に緑藻が大量に発生しておりいい写真が撮れなかったのが残念でした。
(2018年9月12日)
碧く透明な池、広い境内、多くの堂宇、廃屋気味のお堂もいい雰囲気。
星4つ!カップルでイクもよし!
名前 |
井口八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
母の実家の近くにある神社です。
子供の頃、夏休みや冬休みには、母の実家に行っていたので、よく遊びに行ってました。
懐かしかったです。
又行きたいです。