図書館、噴水のある公園があります。
静かな公園遊具が無いので小さい子どもには向かない。
駐車場がずいぶん広いですたまたま訪れた時期が良かったのか綺麗な紅葉が見れました。
町民なら一度はいったことのある公園ですね、夏の夕方よく噴水で子供と涼んでいました、広くはありませんが、ホールや図書館資料館などがあります。
今は、壬生役場でもありますが、お堀や土塁が見られてゆっくり鯉や亀を観察しながら散歩が出来て楽しいです😄⤴️
小さい頃、近くに祖母の家があり、良く遊んだ場所です。
懐かしくて立ち寄りました。
池があり、裏山があり、散歩コースに適しています。
日向ぼっこしている亀を見てほっこりしました。
綺麗に整備された公園。
城址公園、お堀があって鯉がいるのは定番ですな。
明治の廃藩置県まで鳥居氏3万石の壬生城の本丸御殿があった場所です。
現在遺構として本丸南側の土塁と空堀が残っており、二の丸虎口跡に復元門が建てられています。
本丸は、近代公園として整備されて壬生町中央公民館と図書館と歴史民俗資料館があり入館無料で、壬生藩の歴史を学ぶ事が出来ます。
城址公園駐車場も無料です。
かつての壬生城の本丸一帯を中心に「壬生町城址公園」として整備されています。
壬生城の歴史については園内に位置する壬生町歴史民俗資料館で学べます。
復元されているのは旧二の丸部分にある表門くらいで、後は普通の公園スペースになっています。
壬生町は古墳期の遺跡も多数発見されていて、その遺構が園内の随所に展示されています。
但し水堀と土塁の一部は保存されており、本丸の縄張りを思い浮かべる事が出来ます。
コチラも全面的に保存されていれば良かったのですが……😅
公園の中にとても立派なホールがありました。
壬生城跡に造られた公園。
改変されている。
この中に歴史民俗資料館があって、町の歴史がわかる。
資料館を見に行って来ました❗小ぢんまりした資料館ですね🐱城主、鳥居家です‼️普代の名家なのにここで明治を迎えた様ですね🙆それも三万石で狭そうです。
堀には沢山の鯉が泳いでいました、水は綺麗な水でした❗町の南に成るのですか?資料館の家型埴輪が圧巻ですね🙆
この、施設のある場所は、壬生城の跡地とても有名なところで、周りにお堀が有り現在は、沢山の鯉がいます。
駐車場も広くとても静かな良いところです。
今までに数回は立ち寄りました。
資料館がありますが、タイミングが悪くて一度しか見学できませんでした。
歴史好きの方は事前確認して訪れることをお勧めします。
お堀の橋の所の桜が一番早く咲き始めます。
満開になるとみごとです。
犬の散歩はご遠慮くださいと看板にありました。
ご注意下さい。
図書館、噴水のある公園があります。
さほど広くない広場。
史跡や遊具は片隅に少々。
観光で何かを期待するとスカされる。
あくまで地元メインて感じ。
「おかあさんといっしょ」のステージを見に行きました。
トイレも広く、子供と一緒でもストレスなし。
食べ物屋さん、コンビニが近くにないので、これだけはご注意。
噴水、図書館、公園、等々があり小さい子供達が、お散歩するには、良いと思います!
壬生城の本丸と二の丸です。
戦後壬生中学校になりましたが、1985年に今の公園になりました。
現存する本丸南側の堀は本来は土が露出した空濠でしたが、いまは石を張って水を湛え、鯉も亀もいます。
実はカワセミもいます。
たまに大きな青鷺を見かけることも(食いかけの鯉を置いていかないでほしい…)。
城址公園ホールで夜にコンサートがある時などは、運がよければ噴水のライトアップも見られます。
敷地南側に広い駐車場あり。
駐輪場は南と東の入り口付近にあります。
芝生の間の遊歩道では近所の子供が自転車練習したりしています。
ただし、ホールや図書館が建っている一段高いエリアは自転車乗り入れ禁止なので要注意。
のんびりできる。
かつての城、今は公園として整備され、公民館、図書館、歴史民俗資料館があり、行ったら必ず寄りたい場所のひとつです。
噴水を中心に据えた東側には、像もかなりあります。
良い場所です。
色々な愛犬さんと逢えて人も犬もゆったり待ったりできる場所です。
名前 |
壬生町城址公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-86-7117 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.6 |
しののめ公園が有名ですが、隠れた桜の名所です壬生城の跡地ですが,1度中学校にしたので,基本的に再現されたものです。
堀が立派で見応えがあり,荒城の月が流れています。
また中央公民館や図書館なども入っています。
駐車場は広いですが,ホールが広くイベントがあると混雑します。