古墳の上に祀られているそうです。
愛宕神社/仲町愛宕神社古墳 / / .
2本のけや木には、圧倒される。
パワースポットらしいです。
夏は蚊が多い。
愛宕神社は北原愛宕山古墳の上に鎮座しています。
この古墳は本庄城址から南西500mにあり(裏鬼門か)、更に西方500m位のところにある古墳と夫婦塚であるといわれています。
彼方の古墳の上には寺坂町の天神社(阿夫利天神社)が建つとあります。
ここは開善寺(本庄城主・小笠原信嶺が開祖)の旧寺領内で、天正十九年(1591年)信嶺が勧請したと言われています。
神仏分離後は、地元仲町の人々によって祀られているそうです。
古墳下北側には仲町会館とあたご山小公園があり、神社への北側石段の途中からコンクリート製の滑り台で降下することもできます。
また、北東端には小規模ながら稲荷神社があり、ここは中山道本庄宿の「戸谷八」こと戸谷家の裏手で、この稲荷さんは戸谷八稲荷だそうです。
周辺関連:戸谷八稲荷。
古墳の上に祀られているそうです。
階段左手には二樹の欅の神木が、その根本には庚申塔が3基ほど建っていました。
本庄市の真ん中にぽこっとあるパワースポットです。
地元のイングレスやポケモンgoのプレイヤーにも親しまれています。
(о´∀`о)
街中の小さなパワースポット。
小さめの神社です。
旧無社格。
小笠原信嶺勧請。
古墳上に鎮座。
本庄中山道沿いから、ちょっと旧市内に入ったとこにある。
愛宕山と言う古墳の上にある神社。
ご神木が立派。
車では道が狭く行けない。
名前 |
愛宕神社/仲町愛宕神社古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-22-3267 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
本庄城主小笠原掃部大夫信嶺が1590年に開基した開善寺の鎮護に建てられた神社で、神仏分離令によっても村社とならなかったとか。
小さな神社では、恐れ多いという理由で村社になっている神社が多いですが。