結婚式も出来貸衣装も有りとても良い所。
令和二年 7月23日 京都初夏の旅御香宮神社 桃山天満宮菅原道真公を祀っています(^^)
銀杏が色付いています。
御香宮神社の中にあります。
由緒書きによると、室町時代にこの辺りに大光明寺があり、そこで学問に励んでいた僧の夢枕に唐の服装で梅の小枝を持つ人が立ち、あなたの学問を守護しましょうと言った。
その人が菅原道真公であり、お祀りされるようになった。
こうして祟神であった菅原道真公がここで初めて学問の神様になった。
それが桃山天満宮だった、ということです。
思ったより立派なお社でした、御朱印は御香宮神社さんで直書していただけます(^。^)
学問の神様、菅原道真を祀る天満宮。
御所の近くに「菅原天満宮」があり、分家として有名な「北野天満宮」があるとのこと。
桃山天満宮は、穴場スポットかも。
御香宮神社の参道にあります。
参道、真ん中歩かないでね。
御香宮神社の境内に鎮座されています。
小さな天満宮ですが、1390年頃から祀られているそうです。
御香宮神社で、御朱印は頂けます。
子供の時からよく行っていた神社お祭りも有り、結婚式も出来貸衣装も有りとても良い所。
10月にお祭りが有り昔は、10日位ありましたが今はわかりません。
屋台も沢山出て賑やかです。
私達は御香宮神社、ごこんさんと言って居ました。
ちなみに私は25年前にコチラで結婚式を挙げました。
投稿した伏見桃山城もここの前からバスで行っていました。
名前 |
桃山天満宮社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
【桃山天満宮社】2023.10.15御香宮神社の東側から境内に入ると、「天満宮社」の石碑があり、天満宮の鳥居が見え、お詣りしました。
お詣りのあと、御香宮神社の表門に向かいました。
御香宮神社の境内にありますが、御香宮神社の摂社などではなく独立した神社です。
御香宮神社の社務所で、桃山天満宮の御朱印もいただけました。
桃山天満宮は御香宮の隣にあったお寺の僧侶が夢に見た菅原道真公と、数年後に贈られた画に描かれていた天満天神様が同じ姿であったため、自分の学問をまもってくださる神として祀ったことが始まりと言われています。