西武秩父駅からバスが出ているけど…。
大きな鳥居をくぐり真っ直ぐ行くとありこじんまりした神社です!なんとも厳かな雰囲気がありバイク神社ってことで行きたかった場所!朝早く行ってもお守りやグッズは無人販売なので買えるようになっててバイク事情に通じておられる様子!行って良かったです!
観光案内によるとバイク神社なのだそうだ。
ほぉ〜、通り道だし立ち寄ってみるかと参拝。
バイクに関連した御守りや、ナンバーを書いて安全祈願していただく紙などがあり、確かにバイク神社っぽい。
社務所らしきところでの販売ではなく、賽銭箱の隣に品物と価格表があり、代金は賽銭箱へという無人販売方式。
どうせ買うなら、綺麗な巫女さんから買いたいなぁ、ということで購入せずにお参りだけしてそそくさと離れました。
小鹿神社はバイク乗る人にとって聖地ですね 今年も平日に初詣に伺いました。
毎年交通安全のお守りはここで買います。
今年はアルミボルトが増えて早速取り付けました。
バイク祈願、ツーリング環境、そして街をあげて歓迎してくれるすべてが良い街ですね。
ここは欠かせません😊
小鹿野町自体がバイク歓迎の街ですが、ここはバイク神社として知られています。
砂利の敷地の中に、バイク用の舗装された駐輪場があるので安心です。
ただしそれほど広くはありません。
交通安全のナンバーボルトやステッカーが販売されています。
お代は賽銭箱に入れるという方式・・・大丈夫か?(笑)
バイク神社として有名。
バイクの免許を取ったのでとりあえず訪れてみました。
平日だったため、人がほとんどいなかったです。
御守りは無人販売で、お代を賽銭箱に入れるというシステムでした。
バイクのキーに付けられるタイプの御守りがあればよかったと思いました。
西武秩父駅からバスが出ているけど…。
本数がかなり少なく、乗る人もほぼ居ない(-_-;)バス停を降りて歩く事暫く。
「迎春」と鮮やかな飾りの奥に、本殿が聳えている。
古い絵が飾ってあり、歴史を感じる事が出来る。
御朱印は、社殿から少し離れた社務所で授与出来る。
忘れずに授与して頂きたい。
小鹿野がバイクで町おこしをしているからバイク神社と名乗っているだけで、もともと乗物とかに所縁のある神社でもないのだろうが、なんとなく近くに来るとよって参拝してしまう。
信心深い方ではないが、なんとなく新年最初の休日にバイクで初詣に来るようになり今年で3年目。
今年はとうとう黄色いお守りまで買ってしまった。
石和温泉に行く際に小鹿野でランチ。
そして食後の散歩として小鹿神社へ行きました。
ここはバイク神社で人気があるそうです。
今度はバイクで行こうと思います。
関東のバイク乗りなら1度は行ってみたいと思う小鹿神社(バイク神社)やっと行く事が出来ました。
バイク神社と言うだけあってたくさんのライダーさんがいました。
参拝した後ステッカーを買いました(賽銭箱の左側に並んでます)ステッカーをはじめその他小物類の代金は賽銭箱に投げ込む方式の様です。
これで関東の有名なバイク神社2箇所制覇(安住神社と)関東には他にも数か所バイク神社があるので近いうちに行きたいと思います。
ちょうど花祭りの時に参拝しました。
ダリアの花がとても綺麗でした女性ライダー数人で立ち寄りましたが駐車場が砂利なうえ、傾斜があり押して出口まで行きました。
初心者ライダーさんには苦行かも(笑)バイク神社とうたっているのでバイクに優しい駐車場になるといいですね。
バイク・ライダーに優しい神社として有名です。
一度お参りしたいと思っていましたので、大満足です。
社務所は日曜日だけとのことで、混雑を避けて土曜日に訪れましたので、混雑はしていませんでしたが、次々とお参りするバイカーがありました。
駐車スペースも十分でした。
午前中早目に伺えばゆっくりお参り出来ます。言わずと知れたバイク神社。お守りにステッカー、バイク神社のロゴが入ったナンバーボルト等が4~600円程で購入出来ます。支払いはお賽銭箱に投入と言うシステムです。なんか日本らしくていいですね~。 近所にわらじカツ丼の有名店やバイク弁当があり開店時間(11時前後)に合わせて来る方が多いのかな…国道299号から大きな鳥居をくぐり参道を走り神社敷地内は砂利です!バイクの方はご注意を。敷地内に入って左側にコンクリートの駐車スペースとトイレが有ります。
お参りの後は安全運転でツーリングを楽しんでください。
そんなに大きくないので、ここだけを目的地とすると物足りない。
他の場所も巡るなら寄って損なし。
近くでわらじカツ丼食べるのがオススメ。
初めて仲間とツーリングで寄りました!改めてバイク🏍️の安心意識が高くなる神社!賽銭箱横には、小鹿神社のタオルやステッカー等が販売されてます!
ライダーさんが交通安全祈願に多く立ち寄っていました。
奥には鹿公園があり、50円で餌やりが出来ます。
癒されました。
鹿が30頭?くらい広い囲いに飼育されてて小鹿もいて可愛い。
人を見ると皆寄って来る。
50円の鹿のエサをあげると、喜んで食べる。
小鹿神社の奥に飼育されてる。
この神社はバイクの聖地で売り出したところで、バイクの皆様がいらっしゃいました。
神にお願いすれば心の安泰が事故を防げます。
一般の人も大丈夫です。
御朱印目当てで参拝、ナゼバイクかは判りませんがバイク乗りの方がひっきりなしに参拝に来てました。
御朱印は書き置きの物が鳥居をくぐって右手の白い社務所で購入出来ます、不在でも賽銭箱に300円入れればセルフで取り出し購入出来ます、日付けもセルフです。
ここの神社は雑誌で😜 知りましてから何度か参拝している神社です‼️ 私も🛵乗っていますので‼️ 交通安全で参拝⁉️
ライダーの神社としても有名らしいが普通に良い雰囲気の場所、道路脇のあかい鳥居をくぐればそこから山までが聖域、砂利引きの駐車場は枠など無くて何処でもな感じ‥‥!!バイクの団体さんと一緒だと車はかたみが狭いけれども普通にお参り出来ますよ、転倒防止のお守り(てんとう虫柄)などバイク乗りの友だちなどにどうですか?料金は賽銭箱に入れるシステム。
とてもキレイで、落ち着ける場所でした~バイク用のコンクリートの駐車場もありましたよー。
バイク乗りの聖地。
バイクのお守りやグッズでタオルも売ってます❗
転倒防止お守りゲット!だが、人がいなくて料金を賽銭箱に投げ入れるシステムはいかがなものか?小銭がなくて自動販売機で小銭作る羽目になった。
あまり由緒ははっきりしませんでした。
なぜテントウムシを祀るようになったのか知りたかった・・・神社に向かって、右に社務所があり、書置きがありました。
テントウムシがあしらわれていて、転倒しない神社ということで、バイク神社となったようです。
小さいながらも雰囲気が良い神社です。
バイク乗りは、必ず参拝しましょう。
そして転倒防止お守りをゲットしましょう。
少し歩くと、小鹿神社というだけあって、鹿を眺めることができます。
ただし触れ合えません。
すぐ横に鹿公園があり、鹿に餌をあげることが出来ます。
子ども連れにはオススメです。
バイク🏍神社⛩でもあり、転けないように転倒無視のお参りと御朱印を頂いてまいりました(≧∀≦)
秩父駅から車で20~30分程です。
御朱印いただけます。
通り沿いの大鳥居からまっすぐで神社です。
駐車場は広いですが、神社自体はコンパクトです。
日本武尊が東征中に迷って神鹿が現れて、この地に案内した後に亡くなり、その鹿を日本武尊が祀った塚が街の入口にあるそうで、小鹿塚古墳です。
次回、行ってみたいと思います。
小鹿野という地名も日本武尊が「小鹿の野原」と言った事からきてるそうです。
国道沿いの大きな鳥居が目印。
さがり藤の神紋(?)はこの辺りでは珍しいと思いました。
社はそんなに大きくなく、脇に稲荷があります。
この神社はバイク乗りご用達の転倒防止のお守りがあります。
駐車場は広いです。
境界線が無く正確なところは不明ですが、たぶん駐車場と思ってるスペースの中ほどは公道だと思うので、駐車の際は注意して下さい。
使える手水舎有り脇道を登ると鹿公園があり鹿がいます。
大きな鳥居の「おしかじんじゃ」オートバイ安全祈願(祈祷)Welcome Riders in Ogano!交通安全ゆっくり安全運転!byウェルカムライダーズ実行委員会小鹿野(おがの)町有志の取り組みです。
口は災い云々とは申しますが、なるほど自分の足首は(左折8t車に巻き込まれ)靭帯の張力により骨が剥がれ、拝二礼二拍手一礼。
御朱印を頂きました、とても、親切な宮司さん?でした、ありがとうございます。
流鏑馬、今度は見てみたいですやね(^^)
バイクの安全祈願。
ナンバープレート番号を書いて賽銭箱にいれるとお炊きだしをしてくれる。
鹿の町の鹿神社だけあって狛犬じゃなくて狛鹿かな?と思ったけど、やっぱり狛犬でした。
参拝時、社務所は無人でしたが、バイカー向けのてんとう(転倒)虫(無視?)お守があります。
豪華絢爛ではないけど見所も多く、鎮守の森が境内の中で参道からの景色もよくお勧めです。
名前 |
小鹿神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-2437 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
バイク神社の聖地の一つとして知られています。
賽銭箱の左手に御守り、ステッカー、絵馬などあり、セルフで購入できます。
料金は賽銭箱に。
拝殿を背にして、階段を降りると左手に参集殿があり、入口左手に社務所が。
参拝した時は宮司さん不在でしたが、サッシは鍵がかかってなくて、書き置き御朱印があり、拝受して、拝殿の賽銭箱に初穂料を納めました。
¥300