特に限定品は強気に5000〜10000円以上だと思...
7/4(木)石岡市城南地区公民館主催のメンズボウリング講座に参加してきました。
講座は5週に亘り実施し、講習後3ゲームづつ行いました。
初日初対面のメンバーが最終日には全員で和気藹々と喜び合えたことが、最大の収穫かなと思います。
ボウリング場のスタッフの皆さんの気配り、目配り、心配りの接客に大変感謝しています。
有難うございました☺️
茨城の有名ゲームセンターのクレーンゲームはどんな設定かな?と、ふとした疑問にかられて立ち寄ってみました!!一番最初にチャレンジした、デカ箱の五条悟が1,700円で取れたので、甘めの優しい設定かと思いましたが、キツメの設定も普通にあったので、ハッキリ言って運ですね笑ちなみに、クレーンゲームは一回100円で、クレサはありませんでした。
最初のプレイで台の設定を確認して、甘い台でフィギュアを獲得することをお薦めしたいと思いました!!
ほしいものがなかなか取れないかも…
UFOキャッチャーの設定金額が高過ぎる、特に限定品は強気に5000〜10000円以上だと思います。
店員さんの当たりハズレも激しく1部の優しい方に当たらないとアシストはありません。
まだタイトーの方が優しいです。
店員さんがめちゃくちゃ親切にして頂きました。
県内1だと思います。
UFOキャッチャーの渋さは関東一かと思う弱握力!それが良いっすね!
息子に誘われてメダルゲームやってみたけど暇つぶしにはいいです平日は人数も少なくコロナ感染もしてあるので楽しく過ごしてます‼️
子供や初心者じゃ、全然とれないからつまらない。
全くといっていい程、UFOキャッチャーの景品は取らせる気がない!さすが石岡、店員の愛想もない🤣
橋渡しすら取らせる気ない一番広い所まで持って行ってもその下に更にもう一段階狭い突っ張り棒があるので上手い下手とかじゃなくかなりの強運じゃないと取れない。
一階はクレーンゲームが多いです。
中々難しいですが、楽しいです。
二階はコインゲームがメインですが、これまた楽しいです。
オシボリがあるので嬉しいです。
クレーンゲームは確立機かな…やけに取れないって言うか 取れない… コインでパチやスロやるなら近くのパチ屋で1円やった方がましかな… ドブドブ100円が吸い込まれる もうちょっと遊べたら良いんだけどね〜
UFOキャッチャーのアームが弱すぎてどうやっても何一つ取れない!!!周りを見てみても誰一人GETした人がいなくてびっくりです!!ぼったくりとか詐欺の域です!!!!
元同業者としてみてもこの店のプライズは酷いですねもう行くことは無いと思います。
スタホのメダルがクソ高い。
なんのイベントもやらねぇし。
マルチクレジットぐらいやれっつーの!
アーケードゲーム:プリパラをやってるんですけど,神ガチャはないし、キャンペーンコーデは出ないし💢男子向けアーケードゲームがビービー鳴ってて「カード切れ」ってかいてあるのにもかかわらず人はいないし店員も気づかないしもう最悪です!!
夜、バイクがうるさい。
家族連れで賑やかです。
クレーンゲームはサービル台なし。
家族連れで利用しやすいゲームセンターです。
ショッピングモールの一角にあるので、駐車場は広く、また、買い物のついでなどでも利用しやすい。
一階はクレーンゲームを中心に、子供向けゲームやプリクラなどが設置され、二階はメダルゲームと大型筐体もの、通信対戦ゲームなど最新のものを揃えています。
クレーンゲームはやや難しめな設定で手強いですが、お菓子を取るものなど、子供や初心者用の易しいものもあり。
近場に他のゲームセンターが無いため実質殿様商売状態UFOキャッチャーもマトモに動く景品が少なくゲームのメンテも悪い場合が多い。
メダルコーナーのパチンコは確変中に追加で現金を入れさせる極悪仕様。
ここに行くくらいなら少し遠出してでも他のゲーセン行った方が楽しめます。
ただ設置機械自体は揃ってますのでメンテ何それおいしいの?って方は普通に遊べると思います。
名前 |
GiGO 石岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1458-8149 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クレーンゲームにて、とあるフィギュアに6000円以上使っても取れなくもうすぐ閉店になってしまう状況で店員さんが声をかけて下さって、かなりアシストして頂き無事、閉店までに獲得することが出来ました。
あの時は本当に助かりました。
ですが別日、その時と別の店員さんに声をかけて取り方を聞いた際(その時点で15000円以上掛かっている)当たり前のようなことを言ってそれが出来たら苦労しねぇよって思いつつ、有り金全部持ってかれました。
店員さんによって全然違うことがわかりましたので声をかける店員さんは慎重に選んだ方が良さそうですね。