ですから 庭の緑はこれからです。
駐車場から玄関までジブリのような小道を歩きます🌿こんなところにお店があったのですね♬♬なんて素敵な非日常的空間なのでしょう😲💓席に着くなり、ホッとして身も心も安らぎます✨頼んだのはこのお店で人気高い🍎のタルト・タタン(お持ち帰り用も含めてホールで🤭)♬♬何層にも重ねられた林檎とキャラメルハーモニー✨✨お口の中が幸せいっぱいでした♡絶対また行く〜♬♪♩♬*´
ずっと行ってみたかったカフェ☕パッと見ここ?!という感じのとこにありました!植物に囲まれたオシャレな雰囲気のお店🌱スイーツもおいしく、満足でした☺️
小布施にあるおしゃれなカフェです。
小布施のメイン通りからは少し歩いた住宅街の中にあります。
ケーキとコーヒーが美味しかったです。
店内のインテリアがとても可愛く、小布施でいちばん好きなカフェです。
珈琲を飲みたくて寄ってみた。
店の前に車が 1台停められました。
店の前は時々通るけれど、こんな所に珈琲飲めるところあったんだ。
珈琲はまあまあ美味くクルミとバターのケーキは普通かな?
古民家改装したのか、不思議な間取り。
いくつかの元居室と思われる部屋にテーブルと椅子が置いてある。
アフォガードをいただいたが驚くようなアイスの量。
同行者のカフェオレも大ぶりのマグになみなみと注がれていたので、全体的に量が多めなのかも。
店内に器や雑貨が置いてあり、カップをはじめ、こだわりの器は店内でも使われている様子。
緑に覆われた一軒家の中で、素敵な器でティータイムを...というのが好きならおすすめのお店です。
駐輪場はかなり狭目だが2台分あり。
緑のトンネルのような細い玄関を抜けるとコーヒーの良い香りと、素敵な雑貨に囲まれた美しい空間があります。
名物のタルトタタンは必食。
コーヒーとも相性抜群で本当に美味しいです。
雑多なようで計算されているお庭と入り口までのアプローチで既に気分的にアガります。
高い天井と店内から見える中庭や取り扱っている雑貨も良いですが、やはり一番良いのはこの界隈では見かけないタイプのスイーツが食べられる事。
駐車場は店舗から50mほど先、普通の住宅街にありますが、訪れる価値あります。
緑の植物が多く、器などもおしゃれでゆっくりしたくなりました。
タルトタタンも美味しかったです!
お店の雰囲気もいいし、スイーツも美味しい。
メニューが増えると◎
ずっと行ってみたかった、こつこつさんに行けました。
地図ではわかりやすいかな、と思ったのですが、何度も行きすぎてしまい、やっとたどり着きました。
意外にも、道路からすぐ。
住宅街の中かと捜してしまいました。
雨のせいか、しっとりした空気感が居心地よくて、もっとゆっくりしたかったなぁ。
チーズケーキと器が雰囲気ぴったりで、まあるいカップが、たっぷりの柔らかい珈琲をさらに美味しくしてくれました。
可愛らしい店主さん。
きっと、かくれファンも多い事でしょう。
6人くらい入ったら満席の店内。
ゆったりも出来るかもですが、色々考えるとコーヒー飲んですぐ出なきゃってなります!販売してる陶器、いつかお家に迎え入れれたらいいなー!追記:2020年3月土曜日訪れたらお休みでした。
珈琲とリンゴのデザートをいただきました。
小布施にある隠れ家的なカフェです。
外観見た感じは入れるのかなという感じでしたが、中に入るとおしゃれな内装で、小物とか食器が売ってます。
コーヒーやお菓子も売ってて買えます。
コーヒーは豆をひいてはくれるのですごくよいと思いました。
観光地でも有名な小布施町の住宅街にあるカフェです。座席数少なめですがそこが居心地のいい感じに繋がります。
ランチはなくケーキとドリンクがメインです。
ケーキも時期により変更があるので行った時に何があるか楽しみでもあります。
外部のお店のケーキが食べられる時もあります。陶器やアクセサリーも展示・販売されています。
店主さんのお人柄、とにかく全てが素敵な空間です。
まだ4月上旬ですので 信州小布施では春の芽吹きが始まったところ、ですから 庭の緑はこれからです。
このカフェの雰囲気はフランスの彫刻家の作品を思わせます。
作家名はまた思い出しておきます。
店主は女性でセンスのいい方です。
薪ストーブには微かに火が付いていました。
今日の朝はちょっと寒かったそうです。
雪の冬に来るとストーブでとっても幸せになれそうです。
こぎん刺しワークショップに伺って、暖炉でポカポカのなか楽しい時間。
そのあと美味しいチャイもいただき、大満足な一日でした♪
ご褒美のコーヒーって感じです。
静かで居心地が良い小洒落たお店です。
入り口が大変判りずらかったので☆を減らさせていただきましたが、駐車場も工夫してもうけられています。
居心地がよくてとても落ち着く場所です。
店内だけでなくお庭もとっても素敵で、住宅街にいることを忘れさせてくれます。
こだわりのコーヒーはとっても美味しいです。
週3日くらい行きたいお店です。
名前 |
こつこつ豆と器 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-3435 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気や使用している器がどストライクで好みです。
スイーツもどれもおいしく、中でもタルトタタンは見た目は甘そうな印象を受けますが、食べるとりんごのフルーティーな酸味が口の中に広がりねっとりとした食感がたまりません。
いろいろなスイーツを代わる代わる提供しており、趣向を凝らしているので定期的に通いたくなるカフェです。
また、コーヒーは自家焙煎で酸味はほとんどなく苦味が強めなコーヒーです。
甘めなスイーツとの相性もいいです。