北斎好きな人は一回訪れるといいかもです。
美術に詳しくはないですが、それでも楽しめる北斎の世界。
圧巻でした。
多数の展示には細かく解説がされているので、じっくり読みながら楽しむことが出来ます。
写真も撮って良いので、自分のお気に入りの北斎の画を撮るとさらに楽しめます。
まさにお宝大放出でした!北斎様の素晴らしく繊細な細やかな作業が見てわかる程の作品の数々…こんな漫画も…?!と思われる物も…そして代表的な富士も波も龍も…とても素敵過ぎます…色鮮やかでダイナミックな色使いの龍と鳳凰には圧巻でした!!また行きたい!!
実に四十年ぶりの小布施町。
北斎館の周辺はすっかり整備され、テーマパークの様相。
風光明媚な田舎町の雰囲気は消えていた。
平日だというのに大変な賑わい。
北斎館以外の博物館も見応えがあり、とても良かった。
駐車場は、北斎館の裏がオススメかも。
2021/11/27北斎館で、視覚のマジックⅡが、展示されていました。
遠近法や俯瞰図を使用した絵画を見れてよかったです。
2021/01/30北斎館 の浮世絵を楽しもう 展に行きまし浮世絵の彫師や摺師の役割も説明があり良かったです。
^_^
雪の北斎館2度目です。
展示物の入れ替えで山車と掛け軸だけ観るができました。
人数はまばらでゆっくりできました。
高井鴻山の力で小布施に滞在して晩年数々の作品を残しています。
閑散期に行けばゆったりとできるのでおすすめです。
2021年の夏に訪れた美術館。
見どころが満載で北斎の生涯や画風についてとても勉強になりました。
コロナの影響で美術館自体は空いていてとても満喫できました。
小布施の街中にあり、美術館自体も大変綺麗です。
かの「葛飾北斎」の画を見られるのは、とても素晴らしいと感じました。
特に圧巻なのは、上町祭屋台天井絵「怒濤図」の「お浪」と「女浪」、そして東町祭屋台天井絵の「龍」と「鳳凰」です。
これらは葛飾北斎が80歳を過ぎてから高井鴻山の招きで、はるばる江戸から小布施まで来訪し、描かれたものだそうです。
また、葛飾北斎の絶筆とも言われている「富士越龍」の肉筆画も展示されています。
葛飾北斎ファンならずとも、展示内容には大変な満足感を得られるのでは無いでしょうか。
北斎90年の生涯を知る素晴らしい機会を得られます。
晩年は画狂人卍として肉筆画に取り組んだところまで、順を追っての展示のストーリー性が分かりやすいです。
2021年09月訪問なぜ?ここに、北斎館?美味しい栗を食べに行ったらありました。
事前知識なく、入館しましたが、墨田区生まれの北斎の晩年を癒してくれた場所と、納得。
北斎の肉筆がたくさんあり、驚きました。
ヨーロッパの画家達に影響を与えたのも、納得できました。
1時間の滞在時間しかなく、アッサリまわっても、時間不足に。
素晴らしい神輿も、早足でまわり、もう一度行く時は、時間気にせずまわりたいです。
栗を食べに小布施に前来たとき何故葛飾北斎の資料館があるのだろうと思ったが。
晩年(80代後半)北斎は小布施の実力者u0026芸術家である高井鴻山に庇護され小布施で過ごし傑作を残しそれが展示されてます。
常設の屋台の天井絵2点と富士山に昇り龍この3点は必見です。
シアターも常設。
企画展は日頃何が置いてあるかわからないのだが。
本日は富嶽三十六景や初期の作品や本などが数多く展示されており大満足の内容でした。
星4つにしたのは企画展の内容が違う場合だと葛飾北斎の展示が足りないと感じる場合が出るおそれがあるため。
だが常設の屋台などでもかなり見応えあります。
2021/5/19素晴らしい! 写真OKです。
特に美人画が美しかったです。
駐車場有料です。
いや〜、芸術家は生涯現役と聞きましたが羨ましい限りですです。
こんなに美しい作品を創れるとは、本当に素晴らしい。
日本の誇りですね。
北斎館いやー良かったー⤴️まず北斎漫画印があるのでノート持参必須❗写真のように北斎画が沢山あってショップもあり入場料1000円見る価値あり❗
知らなかったんだけど、北斎はなくなるちょっと前にこちらに来てたらしい。
招かれて山車造りに参加してたんだって。
北斎が手がけた山車、すっごい綺麗だった。
嬉しいのは、ご覧の通り写真撮影可なこと。
ほくほくしちゃった。
写真にはないんだけど、ミュージアムショップで箸置き購入。
こちも綺麗だった。
善光寺の帰りに立ち寄りました。
北斎館も素晴らしかったですが、小布施町。
歴史や文化を感じる中にお洒落な店が点在してファンになりました。
天気が悪かったので今度はゆっくり見学したいです。
北斎館の中に新しくできたミュージアムオフィスに行ってみました😍✨個ブース(3時間)u0026北斎の展示も見れて2000円🤍ちょーーー静かで集中したい時の穴場スポットです🙆u200d♀️個ブースには、プラズマクラスターがひとつづつ置いてあり感心笑早速自宅オフィス用にもポチりました😂😂フリードリンクの紅茶も美味しく、マリオット系列レベル💕在宅勤務も場所変えると気分転換になって良いですね❄️☺️これはいいとこ教えてもらった🤩ありがとうございます!!
新しくなり北斎の生涯をひとつにまとめたビデオムービー画つねに長され、視聴しましたが、ますます絵師としての葛飾北斎の凄さ、偉大さ、学びトーク感動を得て、ますます北斎画好きになりました。
フラッシュをたかなければ、撮影も可。
これも嬉しいですね~。
会館も新築でとても綺麗、ショップも充実。
御布施の栗がしとホクサイの絵をパッケージに。
このコラボはお土産でも、自分の行った記念にもオススメです。
御布施に行ったら絶対に行って頂きたいところのひとつです。
施設は綺麗。
そこそこ見応えがあります。
有名どころは海外にもってかれてるんですかね?入館料は1000円と高め。
JAF会員証で100円割引になります。
もう少し安いと良いのですが。
北斎館は時間のある時にゆっくりと見たかった。
今までにみたことのなかった絵もあり、数も多く、素晴らしい。
😀屋台の龍、天上画、どれをとってもすばらしかったですね。
秋たけなわの北斎館は観賞の方々も多くマナーも 良くて北斎の作品の 迫力、繊細に圧倒され 心好い疲れを感じました。
名残の秋明菊は館にぴったりでした。
gotoキャンペーンの地域共通クーポン消化目的で立ち寄りました。
さっと見て帰るつもりだったのですが、かなり見ごたえがあったのでつい長居してしまいました。
北斎の有名な代表作以外の絵や歴史が分かりました。
最高でした。
北斎の精細な肉筆画に鳥肌がたちました。
晩年に描いた肖像画が昨年末に所有者より寄贈され、9月7日に公開されたばかり。
この作品を見れたのもラッキーでした。
画狂老人の真髄を見た思いです。
5つのホールにわかれています。
一室は映像ホール。
二室は企画展示室で、自分が訪問したときは「北斎漫画」でした。
三室・四室は「肉筆画」で、五室は「祭屋台」の展示です。
自分は祭屋台がずっと見たくて、今回間近に見ることができて感動しました。
ただ、一部は貸し出し中でレプリカでしたが、それでも良かったです。
違う企画のときに、また訪れたいです。
小布施に行ったら仮に興味が薄くても寄るべし。
見るべきものが多い。
小布施は北斎1760-1849が晩年に逗留した地。
地元豪農商人の高井鴻山をパトロンとして天井絵も残っている。
祭り屋台。
素晴らしい!(^^)!葛飾北斎の人生と作品が、余す所なく堪能出来る美術館です。
館内やお手洗いも、とても綺麗✨世界の北斎への、リスペクトや愛情をひしひしと感じます♥展示物の多さに、少し疲れはしましたが、感動以外ありませんね😆💕(施設外周辺のお土産や特産品、飲食店街も、昔の町街道のような平屋の並びが、渋くて愛らしく、お洒落~😍)
祭屋台の天井絵、怒涛図は煌めく星を散りばめた宇宙を彷彿 とさせる北斎の表現力と幕末には一般的ではない薔薇やキューピッドの縁絵は北斎ならではと唸らせる画題。
一説には北斎の娘(応為)が繊細な縁絵を描いたとも。
怒涛図は波の表現で有名な冨嶽三十六景(神奈川沖浪裏)後に描き波の集大成でもあるのかも。
晩年の北斎が、江戸から四たび足を運んで延べ数年滞在した小布施の地。
いくら芸術のバケモノみたいな彼でも、あの時代に、80歳を過ぎて、ここまで何度も歩いてくるなんて! まさに規格外の人間である。
ここには、北斎自筆の祭屋台(山車ですね)の天井絵が展示されているのを楽しみに訪問。
ガラス越しではあったが、それ自体は期待に違わぬ原色の力強いもので、大変満足した。
やっぱり、豊かな当地のパトロンがいなければ、制作できなかったであろう作品である。
特別展の「富嶽百景」も、常設展の肉筆画も、展示品質は大変よろしかった。
入場料千円なら、もうちょっとボリュームがあってもよかったかなとか、当地での作品はもっとないのかとは思うが、コアなファンでもなく、観光ついでに訪れる人には、凝りまくった大量の展示をされても、お腹いっぱいかもしれないから、まあ妥当なところか。
ミュージアムショップは、かなり充実。
ほかで見たことがなかった出版物もあって、たいへん宜しかった。
館内はきれいで展示の工夫がアートです。
北斎漫画が壁に掲示してあり、引き込まれました。
天井絵の八方睨み鳳凰図がある、曹洞宗岩松院も、紅葉の時期風情があり、間近で肉筆画を見ることができて感動ものでした。
どちらも季節を変えて、もう一度行きたいです。
小布施は10月上旬が栗栗🌰栗づくしの極上スィーツが揃っています。
期間限定モンブランとか。
酒蔵も利き酒楽しかった!
北斎の事がよくわかりました。
子供はあまり興味がわかない感じでした。
北斎の事が解りやすく説明されたビデオが上映されています。
北斎好きな人は一回訪れるといいかもです。
グッズが充実してます。
建物は改装拡張されて、北斎の肉筆画の展示数が格段と増え、さらに見応えのある美術館になっております。
65才以上に割り引きがあればありがたいのですが。
北斎が晩年に複数回逗留した縁で、素晴らしい作品が多数所蔵されています。
祭屋台の天井画も素晴らしいですし、絶筆に近いとされる「富士越龍図」は必見の価値ありです。
田舎の小さな町の美術館で客は少なめですから、自分のペースでゆっくり鑑賞出来るのも良いでしょう。
近くの曹洞宗寺院・岩松院へも、是非天井画を観に脚を運んでみて下さい。
名前 |
北斎館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-247-5206 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
画狂老人卍😂ぶっとんでるよなぁ北斎様。
綺麗な美術館でした。
ネットや教科書やテレビで見たことあるものばかりが間近で見られるので興奮しました。
細かい絵も多いので、お好きな方は時間をめいっぱいとって堪能されると良いかと思います。
ショップも可愛いお土産品多くて楽しめました。
画集買いましたー!!コマ割の漫画も大好きです。