池袋でビャンビャン麺が食べられるお店。
最近増殖中の、「日本人客は自分一人?」な気分になれる店。
西安肉夾饃:店名にもなってる看板と思しき食べ物。
インド料理屋でいうところのパロタみたいな層状の盤洲にシーチキン状の肉が挟まる。
あまりスパイシーではなく、肉とパンの、こう言ってはなんだが素朴な味わい。
西安涼皮:つるりとした麺にヤサイと鶏肉?というとり合わせの油そばというかまぜ麺系の食べ物。
冷菜です。
オイリーに見えて、すっぱ辛いタレがさっぱりと。
鶏肉状のものは食べると湯葉かな?という食感なんだが、豆の味はない。
帰ってから調べると小麦のグルテンなのだとか。
う〜ん自分で当てたかったなあw直近の比較だと池袋二又交番の辺りにある店とよく似たコンセプトなんだろうけど、今のところ極端なエスニシティは感じない。
ただ、メニュー相は明らかに魅力的。
いつもお国の皆さんで満員なのもよくわかる。
お昼にビャンビャン麺いただきました!ローカル中華のお店。
メニューもなんだか色々はじめて見るのがいっぱい…。
私の頼んだビャンビャン麺は、にんにくがガッツリ!!の思ったほど辛味は強くないのですごく美味しくいただきました!私の相方は、坦々麺!ちょっとスープ飲ませてもらったら完全に外国のお味でした。
The日本人なので私はちょっと苦手かもー。
食べれるけど、好きかというと違うかなー。
あーゆう香辛料が好きな人にはたまらないんだろうな。
ビャンビャン麺はおすすめ♡
ガチ中華のお店。
店員さんもお客さんも中国人なので、中国に行った気になれますwビャンビャン麺が酸っぱ辛くて美味しい。
量が結構有るのに価格は安めでコスパ良いと思います。
お店に来てる人のほとんとが、ビャンビャン麺とロージャーモウをセットで食べてました。
次回はロージャーモウを食べてみようと思ってます。
ビャンビャン麺と肉夾饃がすごく美味しかった。
特別に肉夾饃がおすすめです。
ビャンビャン麺とロージャーモーを注文。
ビャンビャン麺は見た目程辛くはなくて、美味しくいただけた。
只、ちょっと値段が高いかな、西安料理ということで希少価値はあるけど。
数年前から開店しているが、池袋でビャンビャン麺を味わえる店として認知され、来店客が増えているようだ(私のことです)。
ビャンビャン麺の醍醐味は、薄めのほうとうのような幅広麺がツルッとしている予想外な柔らかい食感と、手打ちならではの厚めと薄めの食感のコントラストにあるだろう。
食感はともかく、味は率直な言って、池袋東口にある「温州坊」の「撈麺(ろうめん)」の方が美味である。
店内は小綺麗な感じです。
肉夾饃は「餅」が香ばしくて美味い。
羊肉泡饃、「餅」をちぎって羊スープに入れた料理ですがすいとんのようでこれも美味しい。
ごちそうさまでした。
本場の中華を食べたい方におすすめ。
コスパも良いし、どれも美味しかった。
池袋で唯一、ビャンビャン麺が食べれる店。
(他にもあるかも知れないが見つからない)そしてそのビャンビャン麺がめっちゃ旨い。
麺がモチモチしててやみつきになる。
近隣の麺を提供してる中国系料理店の中では最も旨いと言っても良いかもメニューの翻訳率は40%くらい、自分がいた時の客の日本人比率は30%くらいだったが、注文はそれなりに日本語でokなので、中国語ができなくても問題ない中国の店っぽい感じはあるが、水に氷が入って冷えてるし、調味料もテーブルに乗ってるし、日本人をちゃんとメインの客層としているようだ次は刀削麺と鳥を食べてみようと思う。
池袋に用事があり、どうせなら中国の本場料理を食べたいと考え見つけたお店です。
広い中国の中でもシルクロードの重要な中継地点として栄えた西安。
中国の他地域に見ない独特な料理が培われました。
その中でも特筆すべきがビャンビャン麺と肉夹馍(ロウジャーモー)。
今回の卤肉(鲁肉)ビャンビャン麺はスパイシーなスープの汁有麺。
これぞ中国!という味付けです。
わざわざ渡中しなくてもこの味を楽しめるのはいいですね❗️店のメインは油发面(ヨーファーミェン)だそうですがこちらは西安の隣の都市「咸陽」の料理ですので今回はパスしました。
肉夹馍(ロウジャーモー)はパリパリのバンズに豚の角煮のほぐし身が入ったメリハリのあるハンバーガー。
本場よりは少しパリパリ感が損なわれていますが満足でした。
店内の他の客は全員中国の方でしたが店員の方は日本語ペラペラです。
テーブルに備え付けの冷水にレモンが入っていてセンスを感じました。
支払いは現金かpaypayです。
再訪確定です。
次は凉皮(辛味ある冷やしツルツル麺)をいただきます。
現地に近い味。
値段も安価で良い。
食都西安はシルクロードの起点エキゾな料理に心奪われる午後2020年5月8日 オールデイ■アラカルト ☆ボークバンズ *西安料理「西安肉夾〓(食偏に莫)」 西安ローシャーモーシ *パン ①中国ナーン ②小麦 *具材 ③豚肉ほぐし身 ☆創作西安料理 *咸陽家常菜「元祖油発ビャンビャン麺」 *麺条 ①ビャンビャン麺 ②手打極幅広小麦生麺 *たれ ①酢 ②醤油 ③塩 ④赤唐辛子 ⑤熱したピーナッツ油 *具材 ①青梗菜 ②キャベツ ③もやし■店主夫妻は、いずれも西安の出身。
来日してから12年働き、「凡記」をオープンして3年めを迎えたそうです。
メニューには日本語の表記も少なく、なかなか話を聞き出せません。
ディープな池袋中華街は、ネイティブな味で勝負する店ばかり。
ウォームホールの向こうには、中国の街が広がっています。
■まずは店名にもなっている「肉夾〓(食偏に莫)」から。
ペルシアのナーンが、中央アジアを経て西安に達したもの。
インドに入ってタンドール窯で焼くようになったナーンの兄弟です。
フィリングは羊肉のケバブではではなく、豚肉のほぐし身に変容を遂げています。
まさにシルクロードの起点、かつての長安の都の料理です。
■ホールの夫人が勧めたのは、「元祖油発ビャンビャン麺」でした。
元祖とあるので、「凡記」のオリジナルのようです。
メニューの解説によると、西安の隣の都市「咸陽」の大衆料理「油発」の麺の技法を取り入れたとあります。
ゆで上げた麺に、唐辛子醤油のつゆをかけ、熱したピーナッツ油を注ぎ、一気に仕上げ。
くっつきやすいの麺なので、急いで箸で混ぜるのがコツだとか。
冷めないうちに口に掻き込みます。
赤唐辛子と花椒は、香りだけで殆んど辛くありません。
麺都と言われる西安では、店ごとに独自の工夫を凝らすそうです。
ビャンビャン麺のみならず、多彩な麺にトライしたくなりました。
本場西安のビャンビャン麺を食べれるお店です。
本格的な味で満足しました!
コスパは良いが、お酒の種類は少なめ(在庫)
日本では珍しい、ビャンビャン麺が食べられるお店。
池袋でビャンビャン麺が食べられるお店。
お客さんを含め、自分以外は中国人だけど、お店の人は日本語OKなので、臆せず入店すれば、美味しい料理が待っています。
paypay払いが可能です。
店内は、ほとんど中国人。
飛び交うのは、中国語オンリーですが、日本語も通じます。
鴨の希少部位もあります。
木製のサッシで作られたエントランスの扉を開く。
中は満席。
奥の席に日本人が一組。
その他は中国の方のようだ。
店内のショーケースには謎の肉が並ぶ。
「鴨」と書いている。
フロアに定員は一人。
私に気がつき声をかけてくる。
日本は伝わらない。
メニューの写真を指差して注文をする。
お店の中はまさに現地に行ったような感覚。
内装、食材、店員、客、言葉、匂い。
西安の大通りから一本入った通りにあって、庶民的すぎず、若い人も立ち寄っている店を見つけ、その雰囲気に誘われてふらっと入ってみた。
なんて感じの海外旅行の楽しみが池袋で味わえます。
次はだれかを連れてきたいと思います。
西安で食べたローカルフードを日本でも味わえるありがたいお店。
オススメはハンバーガーっぽい肉夹馍。
ただ、すぐ横の東北菜の永吉本店がまたおいしいのでどちらにするか悩むところ。
池袋の隠れた名店。
西安料理と言う辺境料理が楽しめる。
味付けは辛さ控え目で普通に食べられる。
麻辣湯は芝麻醤を使って旨辛の極致。
しかも選べる具が嬉しい🎵😍🎵ハマります。
名前 |
凡記 西安肉夾饃(シーアンロージャーモー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5904-8088 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
いわゆるガチ中華と呼ばれる中国料理屋。
日本語よりも中国語のほうが聞こえるが、日本語メニューも日本語がわかる店員もいるので問題なし。
ビャンビャン麺を頼んだがスパイスが効いてて美味しかった。