一頃と比べてサービスは格段に良くなった笑周囲のアク...
何時行っても皆さん親切丁寧です、ありがとうございます。
良くも悪くももなく普通に市役所です。
昨年暮れに東京都から豊田に移住、諸々の手続きも親切に対応して頂き助かりました。
憧れの移住生活の開始です。
ただ、想像以上の厳しい寒さには閉口です・・年金暮らしなので冬場の光熱費の「自治体援護」が頂けたら大変ありがたいです(笑)
駐車場は休日無料開放している。
EVも無料で住民サービス?している素晴らしいおおらかな町で良いです。
今日は確定申告に伺いました。
市役所の2階が申告場所。
1階から階段を上がり、その相談室に行くまでの間、市役所関係者の女性の方々に挨拶されて気持ち的にも爽やかな感覚に成りました。
私などは普段、人と会う機会が少ない為😊市役所に用事で訪れた人々に好印象に感じました。
又、自分は足が少し不住でしたので上り下りは手摺りがかかせず、関係者は通行を妨げ無い様に気を使っていただき🙇有難うございました。
未だ身障者まではなっていませんが身障者の方々にも年配の人達にも安心して市役所に行く事をお勧め致します。
建物が古い為か余り良い印象で無い。
エレベーターは有り。
金子ゆかり市長のもと、素晴らしい行政が執行されています。
住み良いまちづくりに日々頑張ってます❗
一頃と比べてサービスは格段に良くなった笑周囲のアクセスが分かりづらいのは城下町のご愛嬌。
対応は早い 窓口の人により丁寧な人と事務的な人といる。
市役所の中にある食堂は一般も利用出来て、安くて美味しいです🎵
竹井みどりさん(ミナミの帝王に出演してた)の故郷ですね。
諏訪に帰ってるのかな?ファンでした(*^^*)
アパートの住人が痴呆気味で施設に入れてくださいと言ったのですが、市役所に申し訳ないけど親族も居ないので面倒見てくださいと言われて1年近く家賃も無し入居してたのですが、ついに施設に入る事になりました、部屋の中はゴミ屋敷で冷蔵庫やら洗濯機などで片付けると10万円以上リフォームに30万1年近くの家賃市役所は1円も負担してくれません、せめてゴミの片付け代位払ってください。
適当に使えそうなものだけ持っていって、要らないものは外に投げ出しもう半年もそのままです、アパートの内見の方も何組か来ましたがあの外に投げ出したゴミの山では入ってくれるわけありません、もう営業妨害です。
住人と意思疎通ができる時にその辺の金の話ししとけよ。
もうこんな市に生まれてしまった事を後悔するしかありません。
持ち物を持っていったので、スムーズに出来た。
急速充電がタダ。
諏訪市に 筋膜リリースをやる整体院が開業したようですが医師の免許がないと脊柱管狭窄症を治せる宣伝は法律上禁止で独立開業もできません。
ネットで誇大宣伝されてるので市役所から注意された方がいいのでは? 筋膜リリースやる整体院は筋膜リリースで何でも治せるっ盲信してしまうんですよ。
筋膜リリースをやりたい整体院は裏商売でやって下さい。
花火大会の無料駐車場として開放していただいています。
諏訪の方々は気持ちがやさしく、本当に感謝しています。
利用する場合はマナーを守り、ゴミなどは必ず持ち帰るよう心がけましょう。
市役所へのアクセス道路が狭いので非常に分かりにくい場所にあります。
建物は若干古めの建物ですが、そこそこ大きな市役所です。
桜の季節はここの駐車場が高島城の桜見物のために無料開放されています。
通常の公営美術館は、障害者から入場料を徴収していません。
しかし、諏訪市美術館は障害者やその付き添い入に対しても入場料を徴収。
しかもチケットを発行しないという対応には、とても驚かされました。
つまりは、障害者やその付き沿い人には、領収書を発行していないということ。
徴収した入場料は一体どこに行くのでしょうね。
『諏訪市は障害者に優しい市』のキャッチフレーズをあちらこちらで見るけれど、嘘っぱちだな~これは。
料金を支払うからには、障害者やその付き添い人であっても健常者と同様に、市はチケットを渡すべきは当然。
こんな当たり前のことができていないのは、キャッチフレーズが本気でない証拠でしょう。
チケットを記念にと思っていたのでしょうか、受け取れずとても悲しげな様子でした。
これが明白な差別なのだと、容易に理解できる感性を市は養っていただきたい。
私から男性職員に口頭注意し、至急改善するとの回答をいただきましたが、果たして改善されていますかね~?
対応がとてもいい❗
名前 |
諏訪市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-52-4141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
久しぶりに行きました。
今日は植木職人さんが沢山。
食堂がバイキングのノボリがあった。