ちと分かりづらいですね。
世古の大湯(世古の共同湯) / / .
4年6月末まで閉鎖延期みたいです。
コロナ収束を待ってたらもっと長くなる気が・・、6月末の情報更新お待ちしております💦
コロナ蔓延防止措置として他県の方は少なくとも令和3年は付近の浴場は入れません…。
(ホテルや旅館は察し)
源泉温度46℃のナトリウム・カルシウム硫化物泉 2層の浴槽からなり温度が選べる。
雨の日は普段より温度が高いそう。
シャワー・カランなどの設備はない。
※カランがあるが水が出ない また備え付けの石鹸類もないので持参必須。
利用料は100円以上の寸志。
毎月第2月曜日は施設の補修のため休業なので注意。
【令和元年10月 初訪問】道路から階段で川に降りていくイメージの場所で、ちと分かりづらいですね。
駐車場は、5台分あります。
地元の皆様が管理運営されている、共同浴場です。
料金は、寸志で100円。
ものすごく熱い湯です。
46℃の源泉温度との記述がありましたが、おそらくもっと熱いです。
でも、良い効能のようで、地元の方以外にも遠くからココを目指してくる人もいるようです。
まぁ、小生も同様ですが‥‥‥いつまでも管理運営されることを願っています。
地区の共同浴場(温泉)で 近所の方々が 清掃・施錠等維持管理してます。
第二 月曜日 は休み 閉鎖してます!近隣にも 同じ様な浴場はありますが、マナーの悪い方が多い為組合員限定となった所も多数有ります。
天候により、湯量や温度が変わります!激アツの時 ぬるぬるの時 当たりハズレ有り地区以外の地元リピーターも多いです。
有料とはいえ 爆安の100円です!しんどい階段の途中にも書いて有ります!100円以上地区以外の一般も 自由に入れる様に保存・存続の為にも 多めに入れて欲しいですね!自分も度々 寄りますが、小銭がある時は多めに入れてきます。
川の音を聴きながら熱め、温めと浴槽二つ。
町の善意で成り立っています。
綺麗に利用させていただきゴミなどは必ず持ち帰ってね。
秘湯感満点の共同湯国道から細い道に入り、さらにそこから川沿いまで下ったところにあります。
お湯は無色透明、熱めの硫酸塩泉で、湯上がりはとてもさっぱりします。
加水加温循環なしの100%源泉掛け流しで、本物です。
質素ですが、手入れされた、掃除の行き届いたきれいなお風呂です。
窓からは渓谷の景色が素晴らしく、せせらぎの音を聞きながらつかる温泉は、ホント最高です。
それが、たった100円でOKなんです。
しかもPも5台あります。
温泉は加水、加温、循環ろ過、殺菌するから経費がかかります。
ここはこれらが全くないから、この価格なのでしょう。
泉質は、写真の通りです。
さらっとしてて、熱くないのですがいつまでもぽかぽかしてます。
湯ヶ島温泉のお湯は長い歴史が証明してるんですね、いいってことを。
ここはこの地区の共同浴場をお借りするというスタイルになります。
みなさんの寄付と奉仕で成り立っています。
料金の100円以上はきちっと守って、ごみを捨てていかないとか営業時間とか守りましょう。
この先末永く外来のものが使わせていただくためにね。
入浴100円以上。
無色透明癖の無い温泉を思う存分楽しめる素朴な共同浴場。
猫の額ほどの小道を降りていくと、川沿いに小さな湯小屋が建っています。
無人の施設ですが、地元の人で賑わっていました。
源泉槽が川向かいにあり、川の水位によって温度や湯量が変わるらしく、この日は雨の影響か湯量も多く温度も高めで気持ちの言い温泉を楽しむことができました。
高めといっても43℃ほど。
熱いと言うレベルではなく、温湯好きの人も安心して楽しめると思います。
湯使いは加水なしの掛け流し。
湯船は二つ連結した構造になっており、湯のオーバーフローによって熱い湯と温い湯に別れていました。
洗い場は、カランが二つのみ。
石鹸類持参しましょう。
入浴11:00~21:00まで。
源泉かけ流しが100円で入れるのは非常に魅力的です。
お湯も、左の浴槽は42〜3度くらいでしょうか?熱めで、右は程よく冷めて丁度いい感じです。
施設は相当古く、蛇口からお湯も出ないしシャワーもありません。
体や頭を洗ったら、湯船からのお湯を浴びる感じです。
アメニティ関係も何もありません。
ボディソープ、シャンプーなどは要持参です。
ロッカーも無いので貴重品には気をつけて。
源泉かけ流しを味わいたい玄人向けの温泉です。
名前 |
世古の大湯(世古の共同湯) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-1056 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
まだ入ったことがないので3年間位、定期的に営業を確認しに行っていますが、令和4年は休業です。
いつか入ってみたい。