桃山城からボチボチと登っていきました。
展望所の場所自体は狭いです^^;車も道路脇に・・って感じでしょうか数台って感じでしょうか?眺めは良かったですし市街地からの近いのでお手軽コースですね。
昔は不法投棄でゴミの山だった。
西側に展望が開けているので、夕日がよい。
一番左側の遠くには大阪のビル群が霞んで。
そして伏見桃山城、その向こうは男山、淀川の流れる低地を挟んで右に天王山。
正面はポンポン山や小塩山などの京都西山が連なる。
右側には愛宕山。
桃山城からボチボチと登っていきました。
頂上手前はキツい坂道で、しんどさが増しますが、上についてからの景色は…太陽光発電のパネルが見苦しいですが、名神高速道路から南側の市内の景色が眺望できます。
展望台になっていて伏見周辺がよく見えます。
モヤがかかってなかったら大阪のビル群も見えます。
展望所を遮る木々も適度に伐採されていて見晴らし抜群。
府道35号沿いに(深草鞍ヶ谷町辺り)大岩神社自動車道というのがあって車でも来れるようです。
ただ狭い上に激坂。
車ならすれ違いだけが問題なだけで対向車がないとスムーズ。
ただ自転車とかハイカーが結構いるのですれ違いは矢張り注意が必要です。
墨染通り沿いの京都トレイルのある大亀谷らへんからもアクセス出来ますが土地勘がないとちょっと分かりづらいのでナビゲーション必須。
住宅地になっていて信号のない交差点が多いので停まると再発進が辛いので自転車だと大岩山自動車道がいいかと思います。
天気が良ければ かなり展望は良いが車だと狭いガタガタ道を登る事必至。
歩くとハイキングコースにはなってるが住宅地を徘徊して急な坂を登る京都一周トレイル東山コースのF1からのコースと逆から山中を登るコースが有る。
休憩場所としては良いと思うが 自販機やトイレなどは無いので準備は必要。
ガイド通り 山中を下ったがぬかるみで滑り墓地的建造物にあたり コレは違うと戻った程 ハイキングコースの様相が変わる。
実際はコレで合ってたのだが…
辿り着くには深草(激坂)・大亀谷(道狭)・小栗栖(悪路)からの3ルート。
ストリートビューをご覧になれば分かりますが一応おススメは車=深草バイク&自転車=深草>大亀谷>>>小栗栖(オフロード限定&急坂も有り)私はママチャリで小栗栖から入ってしまい、道の95%は必死に押して登りました…景色は良いです。
空気が綺麗な日に双眼鏡持参したらとても楽しめそうです。
眺めがとても良いですよ。
標高182mの大岩山に設置された展望台からは伏見区を中心に京都盆地を一望できる。
道は狭いが車でも登れるので地元では穴場スポット。
また、ベンチが設置されているのでゆっくりできる。
【アクセス】・北側(藤森)からは大津街道(大岩街道)を道なりに進み。
深草こどもの家の看板を右折して竹藪を道なりに進んだ先にあります。
・南側(墨染)からは墨染通りを道なりに進み京都老人ホームを左折し、そのまま直進して住宅街を抜けて農道を進んだ先にあります。
※南側は北側より道が狭く、未舗装道路が多いので車では北側ルートで行くことを推奨します。
駐車場はないが展望台付近は道幅が広く、路肩に数台車を止められ、Uターンできる場所がある。
大岩街道側からだと大岩神社のすぐ先に展望台が京都市内が一望できます。
道幅は狭いため車での走行は対向車に注意しましょう。
北側から入山してくると急な登り坂が中腹から続きます。
特に足元は凸凹した石で不案内 shoesはせめてもズックでね 中腹から目立つのは自然災害の勢いか倒壊した神社が至る所に見受けられます。
写真の大岩神社の参道は痛々しくも悲惨な状態、見てるのが辛く魔法が使えたらピッピと治してあげたい。
そこから狭き間道を通り抜けたら頂上が一気にひろがります。
気持ちE〜 京都の西側が一望(写真を)帰り道は夕刻が近ければそのまま一本道で老人ホームを目指して下さい。
では気を付けて トシパパ。
京都一周トレイル (KyotoTrail) 東山F1伏見桃山~の追加コースからスタートした場合の最初の見晴らしポイントでしょうか。
航空写真で見ると周辺が太陽光パネルだらけでちょっと引く。
🤔19.2.24,
京都一周トレイルが通っています。
ベンチあり。
愛宕山以南の西山が見えます。
山科〜京都市、南は宇治 城陽方面まで見渡せます。
頂上にベンチもあり,見晴らしがよく夜景もおすすめ.ただし,夜景の場合は近くの太陽光発電の照明がすこし気になる,
ちょっとしたベンチあります。
駐車場はありませんが、展望所付近は道幅広いので車通れます。
ここまでの道のりはどちら方面から行っても車一台分の道幅の未舗装路あり。
名前 |
大岩山展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒612-0817 京都府京都市伏見区深草向ケ原町35−33 |
評価 |
3.9 |
道は少し荒れ気味ですが、走る場所を選べば普通にロードタイヤでも十分走れます。
地元の人の散歩コースになっているようで、15時過ぎに着いた頃にはそれなりに人がいました。