他にも郷土料理を多く食べることが出来て良かった。
松本に行った時には酒楽グループさんのお店に良く行きます。
どこも人気で大抵混んでます。
おつまみも美味しいし日本酒も良い。
特に小野酒造さんの夜明け前を置いているのには感激。
そして何よりお蕎麦が美味しい。
並のお蕎麦屋さんでは太刀打ち出来ない位素晴らしい。
推測ですが恐らくかなり腕の有る方が打っているのではないかと思います。
信州料理とお酒が堪能出来ると、出張時に訪問。
美味しかった!のですが、「店長オススメ日本酒」をオーダーしたら、みかんどぶろくで、とても美味しく、ぐびっといったら、酔ってしまいましたー。
というわけで、もっと食べたいもの会ったのに、リベンジ訪問したいと思っています。
どぶろくにはご注意を。
でも美味しかった。
宿泊先のホテルのお姉様のお勧めで此処にしました。
結果、信州名物一通り食べれて満足です。
2階のスペースは満員で3階の座敷になりました。
座布団(?)は、分厚く脚が痛くなりにくい配慮も良い感じですね。
スマホでオーダーのシステムも取り入れ、料理もスムーズに提供されました。
子どもと二人で利用いたしました。
予約して行く。
松本は何回か訪れたことがあったので信州ならではの食事がしたくて評判のいいところに行きました。
大正解。
子どもも大喜びでした。
信州って言っても色々な地域があって、それぞれに特色があって楽しめるということも分かり良かったです。
また行きたいな。
せっかく松本に来たので信州っぽいものが食べたいなぁと思いながらググって来店。
料理もお酒も種類豊富で、いろいろ地のものを楽しめました(いまだに山賊焼きと鶏唐の違いはよくわからないけど)。
長野の味を楽しめる店を探して入った居酒屋です。
満足度が高かったので星5としました。
地酒、地川魚、地ワイン、ジビエなんでもあります。
はしご酒が趣味なので川魚刺身と山菜天ぷらしか食べ物は注文していませんが、全体的に好みでした。
山菜天ぷらは春の香りをしっかり利かせていて、山菜のクセを好む方には美味しく感じられるとおもいます。
ジビエも鹿や熊、蜂の子などの虫も揃えているので、長野の食に興味がある方なら必ず楽しめると思います。
また、突き出しがソバなどの揚げスナックで、すごくわかっていると思います。
個人的には、男子トイレが洋式トイレなのですが、みんな座ってしているのかほとんど周囲が汚れていなかったところを絶賛したいです。
長野の食を楽しむ居酒屋として良い店です。
店長おすすめの日本酒ドラゴン、クラフトビール、馬肉に、信州サーモン、蛍烏賊!全部美味しかったです、お店の人達も感じ良く居心地の良いお店です、馬肉熊本まで行かなくても松本で食べられるですね、初めて知りました、年内また遊びにきます。
郷土料理、地酒が楽しめる。
馬肉も豊富。
日本酒の冷はその場で注いで欲しいね。
手でもって来るからか受け皿の升はカラカラなのよ。
そこはマイナス。
長野の郷土料理が頂けました。
料理は美味しいし、お酒も美味しい。
しかも料金もリーズナブル。
禁煙なのも嬉しかったです。
仕事出張で1人で来ました。
普段あまり居酒屋に1人では来ないのですが、案内されたのは3階でとても静かで落ちつけました。
周りのお客様は男女2人の方々で雰囲気で通す場所を考えてもらってるようで好感が持てました。
今回は馬刺しと蕎麦が目当てでしたが、とても美味しかったです。
蕎麦も居酒屋さんなのに期待以上でした。
価格もとてもリーズナブル。
信州割で飛び込んだとこでしたが、また是非来たいです。
女性ひとりでも入りやすいお店でした。
食べたかった山賊焼きと馬肉、お一人様用というのがあり、それを注文しましたが、これひとり分〜とうれしい悲鳴をあげたくなるすボリュームでした❗そして、両方ともお酒との相性もバッチリで、とても美味しかったです🍻しめは野沢菜茶漬けでごちそうさまでした😊
「馬のたてがみ」を含む鮮度抜群の馬料理や、そばの食べ比べに、舌鼓を打ちました。
YouTube「藤村のおじさんグルメ」でも取り上げさせていただきました。
感謝申し上げます。
神奈川では食べられないものばかりで、感動しました。
美味しい山菜を頂くには季節が少し早かったのかな?
内陸でこんな美味しい魚が食べられるとは😊
女性スタッフが食材を詳しく説明してくれました。
人気店と聞いて来訪。
何食べても美味しかったですが、馬刺しは格別!!また松本に来たら食べたい。
様々な信州料理が食べられて楽しいお店です。
お座敷の席でしたが、ゆっくりできました。
建物の2階にありますが、階段のみでエレベーターはありません。
美味しかったです。
遠くに住んでいるので難しいですがまた行きたいなーと思います。
何度来ても裏切らない馬刺し絶品!それ以上に蕎麦抜群にうまいヨ!おたぐり(馬モツ)これもうまいクラフトビールも多くある。
松本旅行した際に、2軒目で利用。
三階に案内されましたが、座敷で空間も広く伸び伸びと飲食出来ました。
熊しゃぶが美味しかったです。
ジビエ料理と信州郷土料理を味わいたくて予約をして伺いました。
メニューを見て期待が高まり何を食べようか珍しく悩みました😁「ていざ茄子揚げ出し」「鹿つくねと温泉卵」「豆腐サラダ」「野沢菜茶づけ」をいただきました。
お酒もお料理も美味しくていい気分の中、痛恨のミス❗️絶対食べたかった「濃厚馬肉つけ汁 馬南蛮そば」すっかり忘れてた❗️😭次回松本に来たらいただきます🍴🙏
松本駅付近で地元の名物料理が多いです。
お酒も地酒がたくさんあります。
イノシシ、ウサギ、鹿などの長野のジビエを扱っているのが良い。
昆虫や長野の食材をたくさん使ったメニューが良い。
☆-1は値段が高いこと。
夜飲んで1人5千円ぐらいした。
信州各地の郷土料理、各種ジビエ肉を幅広く提供し、地酒の品揃えも多いです。
ジビエ料理が手軽に楽しめる居酒屋。
締めのざるそばも細切りで食べやすく気持ちいいのど越し。
いいお店でした!
珍味三種盛り!面白かったー!山賊焼きとお芋のスイートスティックはとても美味しかったです!長野の名物料理は大体食べられる?のかな?満足でした!
アルウィンで試合後に行きました。
遅い時間だったのですが食事ができてよかったです。
そこそこ美味しかったです。
このときは6名くらいだったのですが個室に入れてもらえてゆっくりできました。
馬刺し五種、三獣ソーセージ、山賊焼きなどか信州の地物を満喫しました。
食べログからネット予約できて便利でした。
訪問日は夏休み最初の土曜日もあってか予約で満席でしたので。
接客も良く注文も直ぐに出てきます。
オススメ。
美味しい郷土料理と地酒あり売り方も上手いなーと感じましたレシートも発行してもらえる居酒屋は好感度高め。
観光客向けのお店虫からジビエまで揃っており、大皿料理が多い印象。
刺身は銚子産。
ジビエは北、中、南信州にわけて、カテゴライズされておりわかりやすい。
長野県のご当地グルメを味わえるお店。
出張先の店としては最適ですが、アルコールの提供がかなり遅めの上、ウリのジビエも直ぐに売り切れてしまうようで一部残念なところもありました。
またトイレ。
女性用は店内ですが男性用が店外にあり、しかも一つしかないです。
日本酒の種類が豊富で好きな方には嬉しいお店(地元の焼酎も)。
時期ごとにお酒の入れ替わりもあり。
ジビエが多く取り揃えられており、日本酒と合わせて変わった食材や郷土料理を楽しめる。
おいしいです。
お酒も食事も良かったです。
日本酒の種類が豊富。
馬肉、山賊焼き等のご当地料理も美味しい。
去年の春に引き続いて、今年の春も行ってきました。
泊まったビジネスホテルの名前を言うとグラスビールのサービスがありました。
少々高い感じがしますが、ジビエが味わえるのが良かったです。
普通の地方の居酒屋さんですが、ジビエにも力を入れているようです。
馬刺、鹿、熊、キジなど多種ありますが調理的に素材臭みや堅さが残る皿がほとんどでした。
接待でお邪魔しました🍺熊肉のメニューが珍しく熊肉の唐辛子炒めを食しましたが、美味しかった⤴️⤴️馬刺しの三種盛りも⤴️⤴️
名前 |
信州酒場 山里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-88-8645 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
馬肉料理のバリエーションも多く、他にも郷土料理を多く食べることが出来て良かった。
味付けは美味しい物も有れば味付けが薄めだったりと安定感は低め。
接客は比較的すぐに来てくれるし悪くないけど、笑顔もなく持ってきてくれた料理を置く場所がないほど食べ終わったお皿がたまっていてもこちらからお願いしないと下げてもらえず、置けない料理は手渡しされてしまった。
お願いしていくつか下げて貰ったけど・・・。
注文はスマホからする形で、スムーズなのは良かった。