虎ノ門駅から すぐ、ビルの中に佇む社。
高層ビルに囲まれた神社サン。
境内は近代的な雰囲気…かな。
本殿前の鳥居には青竜·朱雀·白虎·玄武の四神が装飾されてます。
駐車場は…特に案内が見当たらず、車止めがされていたので、一般参拝用は無いのかも?
この日は、米国大統領の訪問するとかで閑散としていました。
境内も参拝者もそんなにいませんでした。
東京のど真ん中、ビルの中にお寺さんは圧巻。
神楽殿の下に水盤の様な水が掛け流し状態で、中々いい。
四神(青竜・玄武・朱雀・白虎)が飾られた銅の鳥居があります。
江戸時代後期、文政四年(1821年)の十月に奉納とありました。
鳥居の下部には、当時の地名や名前が刻まれています。
大変珍しい鳥居だと思います。
虎ノ門琴平タワー側が表鳥居のようですが、神社があるとは思えない雰囲気です。
銅鳥居は社殿前にあります。
手水舎は表鳥居と裏鳥居側に2箇所にありました。
コロナ対策なのか、使用はされていませんでした。
社殿は第二次世界大戦後に再建されたそうです。
おみくじは社務所に声をかけるスタイルでした。
オフィス街のど真ん中、虎ノ門にある神社です。
我が家は昔から金刀比羅宮で祈願すると良いことが起きていたので、どこかご縁を感じ、それ以来定期的に参拝させて頂いています。
海上守護、五穀豊穣、殖産興業などにご利益があるということで、年始は近隣の企業の方で賑わっています。
また、あまり知られていないですが、社殿の右奥に縁結び神社もあり、女性が自分で赤い紐を結ぶことで良縁を願うことができます。
あとは個人的にこちらのおみくじがお薦めです。
色々な和歌が書かれているのですが、その最後に必ず「心も言葉も皆すなほを保つべし」と書かれていて、その一文が大好きです。
近くに寄られた際はぜひ一度訪れてみてください。
毎月10日10〜15時(要確認)に御神楽という宝授け舞のご神事が催されるようで、出店が並び、サラリーマンや客人で賑わいます。
日本の伝統芸能、ご神事が無料で観れます。
都心のビルの一階に広く存在する全国でも稀な神社、是非、おすすめします。
お正月に行きましたが空いてて良かったです。
金運の上がる特別なお札が期間限定で販売されており、買ってみたのですが、天井に貼り付けろと書いてあり難易度が高かったです。
段数の多い階段で有名な香川の金刀比羅宮の東京版。
こっちは高層ビルに溶け込むように本殿があり、お詣りするのに階段を上る必要はない。
初詣へ~!感謝と決意をお伝えしに行ってきました♪ビル街の中に、突然あって驚き✨ゆったりとした雰囲気で、お参りできました☺
2022年寅年だけに、虎ノ門金刀比羅宮へ初詣。
高層ビルに囲まれながらも威風堂々とした佇まいの金刀比羅さんですね。
虎ノ門金刀比羅宮延宝7年(1679年)に遷座大都会のビル群の中に静寂がある別世界人出もあまり多くなくゆっくり参拝できた巫女さんも親切に対応して頂き心地良い。
高いビルの谷間にある神社です。
道路際に鳥居がなければ通りすぎてました。
夕方4時ぐらいでしたが授与所は閉まってました。
都心にあって厳かな雰囲気が有、心の癒しになる場所です⛩️🐉
2021年4月に訪問。
ここは丸亀藩上屋敷で地元の神様を祀っていたそうです。
近代的な琴平タワーとの対比とオープンスペースが魅力的です。
神社は伊東忠太の設計校閲、タワーの設計は日建設計です。
自分も、参拝に参りましたが、ビルと神社の混ざっていることにはとても驚きでした。
そして、御朱印も授かりました。
ちなみに御朱印に関しては自分は御朱印張に書いて貰えました。
最近ではコロナの影響によって書き置きのみの場所も多いと思われますが、ここでは直書きで授かることができました。
とてもパワーを貰ったと思います。
港区虎ノ門にある約四百年近く前の金比羅さまです。
その昔は四国の大名屋敷内に祀られていたのが今ではビルの中に。
地域の信仰は現代でも篤いようで、立派なお社です。
霞ヶ関、虎ノ門界隈は公官庁も多いし、大事な氏神さんなのかも。
朝一のお詣りが最高です。
ビルとビルの間。
ビルに埋もれるようにあるのに、ひっそりとしない佇まいが印象的です。
鳥居の柱も素晴らしく、圧巻です。
手水舎は2箇所に設置されていますが、2021年2月現在はいずれも使用不可。
毎月10日にお祭りがあり、衣類や粉物の屋台が並んで賑やかになります。
こちらに参拝される方はどなたももれなくマナーが素敵で、そういう面でも心が洗われます。
都心の神社さんとは思えない、静かな時間を感じます。
人もまばらな日曜日の午後、一粒万倍日の虎の日に虎ノ門の金比羅さんにお参りしました。
鳥居には風水の四神(しじん)が張り付くようにデザインされており、東は青龍(せいりゅう)、西は白虎(びゃっこ)、南は朱雀(すざく・すじゃく)、北は玄武(げんぶ)の四神(霊獣)が見られるのは珍しいですね。
商船三井側にお稲荷様と結神社があります。
私はツイッターで「ゆいまーる」という名前で活動し、縁を繋ぐことで「お困りごとを解決」してゆくビジネススタイルから、結神社のお札を頂きました。
境内にビルの大きな柱がある、日本中探しても類を見ない作りになっておりますが、都会のど真ん中なので仕方がないのでしょう。
お隣のみずほ銀行さんは、全く趣きの違う石のデザインで対比がダイナミックです。
虎ノ門琴平ビルの一角にありザ都会の神社と言った佇まいでした平日の午後だったので人もまばらでした。
御朱印を貰いに行きましたが書き置きのみで値段は金額はお気持ちで御志納無難な300円を払いました。
(幾らが妥当なのか分からないですが…)商売繁盛、縁結びでも有名ですか、調べたところ禁酒の神でもあるそうです禁酒したい方にもおすすめ😅鳥居は銅製でこの鳥居には、「四神」、四方を司る神獣で、東の「青龍」、西の「白虎」。
南の「朱雀」に、北の「玄武」があしらわれているそうです。
20201002-1011青森⇔千葉愛車のジムニー&私のメンテナンス弾丸ツアーに行って来ました!20201007に新橋駅前の烏森口チャンスセンターで宝くじを買った時に、烏森神社で参拝を済ませると、家内が「以前、母が入院していた虎の門病院の近くに大きな神社が有ったよ!歩いてすぐだよ!」との事で虎ノ門・金刀比羅宮に参拝させて頂きました!驚いた事に虎ノ門ビジネス街のビルの谷間に金刀比羅宮は鎮座してました!造船、海運、海事関係者の間では有名な神社との事で、年末年始は大変な賑わいを見せるそうです。
病院を利用する人や、周囲に勤務する人が休憩したり、昼時にはお弁当を食べたりしているそうです!忘れずに御朱印を拝受致しました!
近代的な神社で、なんか気取ってた。
御朱印代はお気持ちでって、出しにくい。
銀座線虎ノ門駅徒歩1分。
虎ノ門琴平タワーのピロティにある。
神社の参道と一体型になった再開発ビルは国内唯一とか。
通り道にもなっているが、お参りせずには通り抜けにくい。
そんな迫力があります。
ご祭神の崇徳天皇は菅原道真、平将門らと肩を並べる三大怨霊の一人。
毎年お正月にお詣りに伺います。
オフィス街の谷間に突然現れる神社。
しかし、そこは荘厳としていて、自然と背筋が伸びてしまいます。
1月10日までは特別な御札がいただけるので混みますがいただく価値ありです。
こちらの御朱印帳の1つがピンクで可愛らしく、なくなりそうになるとこちらに伺います。
すでに3代目。
奥には縁結びの御利益ありの神もあり、朱い紐を購入してお詣りして結ぶのがオススメですよ。
簡易神楽殿みたいなものもあり、時折お神楽やってます。
お気に入りの神社の1つです♡
虎ノ門駅近くのビル街に忽然と現れる神社・金刀比羅宮。
この一角だけ都会の喧騒から切り離されたような落ち着いた雰囲気が漂う。
17世紀後半に讃岐国丸亀藩主・京極家によって、有名な讃岐・金刀比羅宮(森石松も参拝した)から御分霊を江戸藩邸内に勧請したのが創建の由来だとか。
祭神は、大物主神(大国主神の異称とも和魂とも言われる)と讃岐へ流され非業の死を遂げた崇徳上皇。
讃岐の本宮と違い、長い階段を登らなくてもよいのがありがたい。
もっとも、本宮の正式の東京分社は、文京区本郷一丁目(水道橋駅から近い)にある。
今年で三年目となりました!毎年十日までの限定御守り今年何故か7日までと思っており忙しくて今年は無理だ…どうしよう気合いで2020年頑張るしかないと思って落胆していたところSNSで過去の記事が上がり十日までとおおおおおおおおおお!仕事の合間時間があったので虎ノ門へ突入!この御守りを吉報位へ祀るようになってからフリーランスの私も続々と楽しくハッピーなお仕事が増えてきてストレスフリーが増えたかなとなんとなく?なんとなく👍だって色合いといい、鈴といい、ぷくぷくした御守り悪いものなんて何一つないし、行動あるのみ👍今年も更なる良い年にスターティン🙆u200d♀️
虎ノ門駅から歩いてすぐ、病院からも歩いてすぐの距離にある都会のビルの合間に突如として現れる金比羅さん。
ビジネスマンをはじめ、患者さんとかもいるのかな?色んな人が参拝に来たりベンチで休んでました。
自動販売機もさりげなく設置されており、現代社会の生活の中に良い意味で溶け込んでる神社です。
空気の流れが良く、ビルの合間にありながらも清々しい場所でした。
手水舎の龍神さんも良いお顔で、一番目につくのは敷地内にある港区指定有形文化財の銅鳥居。
鳥居についている青龍、玄武、朱雀、白虎のモチーフが見事。
一見の価値があります。
本殿とは別に、お稲荷さんと結大神のお社がありました。
こちらも是非参拝をw社務所の対応も良く御朱印も快く書いていただけました。
こちらの御朱印、初穂料は決まっていません。
私は300円お渡ししました。
行った日は雨が降っていました。
オフィス街にありますので個人回りした神社でした。
本殿の前にある黒い鳥居に縁起のいい動物が左右にありました。
またお昼頃には境内に移動サービスカーが二台止まっていてサラリーマンの人達が購入してベンチで食べていました。
専用駐車場はないのでコインパーキングを使って下さい。
(18/01/20)御朱印をいただきました。
(16/01/07)御朱印をいただきました。
オリジナル御朱印帳を購入しました。
オリジナル御朱印帳があります。
御祭神 大物主神(おおものぬし) 崇徳天皇(すとくてんのう):第75代天皇主な祭日 大祭:10月東京メトロ:虎ノ門駅より200m。
高層オフィスビルの琴平タワー一階敷地部分にありますが、本格的な金毘羅さんです。
トイレやベンチもあり、休憩にも使えます。
昼の時間はビジネスマンが、たくさんお参りにきます。
正月一日から10日まで特別な開運お守りの授与があります。
10日正午からは初こんぴら祭りがあります。
オフィスビルに囲まれた中にある虎ノ門 金刀比羅宮。
とても歴史のある、神社ですが土地柄とても洗練されています。
参詣したあと清々しい気持ちになりました。
またここのお守りはお洒落で人気。
またベンチ、トイレもありとてもいいです。
イヤシロチなのでしょうか、ここにいると癒されました。
ビルの谷間に突如現れる神社。
愛宕神社に行くために降りた駅の近くでたまたま発見。
都会のど真ん中とは思えないくらい静かな神社で、ベンチでくつろぐのも心地よさそうな場所でした。
神楽殿のすぐ横は水盤が設置されていて水が流れる仕掛けになっているのが素敵でした。
偶然たどり着いたので、謂れもわからず行きましたが、また改めて訪れたいと思いました。
最初その光景を目にした時は我が目を疑ってしまうほどにシュールな一体感がありました。
一体どうしたらビルの屋根の下に社殿があるといった状態になるのでしょう。
しかし、神社の由来は確かなものです。
丸亀藩江戸屋敷内社です。
因みに、水道橋春日には金刀比羅宮東京分祀がありますが、虎ノ門のに比べると、小ぢんまりしています。
正式な分祀なのは、そこのかつての江戸屋敷が讃岐松平家、つまり徳川一門(確か水戸藩の連枝で水戸光圀公の庶兄が藩祖だったと記憶しています)だったからかもしれませんね。
こういった歴史的側面を知った上でお参りすると、良いかもしれません。
丸亀藩主の私邸に建てられたものです風格は香川の金刀比羅宮に匹敵しますよ。
超都心の神社。
高い建物ばかりで、コンクリートの地面。
でも、なんか気持ちが良いです。
スグ隣のビルからは金比羅さんを上から見下ろす感じで。
良いのかなぁ。
(^^ゞほっと一息してみませんか(*^_^*)
コンパクトな綺麗な神社なのね(=゚ω゚)ノトイレと休憩ベンチがあるのね駐車場はないが通りに面したコインパーキングはあるのね。
1660年讃岐丸亀藩主の京極高和が讃岐の金刀比羅大神を三田の江戸藩邸に勧請、1679年藩邸が現在地の虎ノ門に移転した。
文化年間にはこんぴら人気が高まり賑わったという。
1821年現存する銅鳥居が奉納された。
1945空襲で焼失、1951年に伊東忠太の設計により檜造りで拝殿を再建、1983年鉄筋コンクリート造りの本殿が竣工。
1951年現社殿を再建した。
2004年11月虎ノ門琴平タワーが竣工した。
株式会社虎門琴平会館ビル、宗教法人金刀比羅宮、三井不動産株式会社は、オフィスビル「虎ノ門琴平タワー」地上26階・地下3階を共同して開発し2004年11月25日竣工式を執り行いました。
虎ノ門琴平タワーには、宗教法人金刀比羅宮社務所などの他、富士フイルムイメージング株式会社、三好内外国特許事務所などが入居し、満室にて稼働いたします。
虎ノ門琴平タワーのうち株式会社虎門琴平会館ビルの所有持分は、日本ビルファンド投資法人が取得することが既に決定しています。
株式会社虎門琴平会館ビルは1965年同地に「虎門琴平会館ビル」を建設し、今回三井不動産と共同で建替えを実施しました。
当ビルは開発手法として「総合設計制度」を利用するとともに、同一敷地内に存する東京都選定歴史的建造物である金刀比羅宮を保存し、その余剰容積を有効活用しています。
当ビル外装デザインは、隣接する金刀比羅宮との連続性を考慮して、縦線を強調したアルミカーテンウォールの採用により、和風建築の縦格子の印象をしのばせ、品格がありかつ繊細な印象を演出しております。
外構は公開空地や緑地帯を設け、当ビル低層部の社務所、神楽殿といった金刀比羅宮の神社施設と一体感のある計画となっています。
建物名 虎ノ門琴平タワー事業主 株式会社虎門琴平会館ビル、宗教法人金刀比羅宮、三井不動産株式会社事業比率は、株式会社虎門琴平会館ビル 27.16%宗教法人金刀比羅宮7.09% 三井不動産株式会社 65.75%。
株式会社虎門琴平会館ビルの所有持分は、日本ビルファンド投資法人が取得予定。
港区虎ノ門1-2-8敷地面積 3,647m²延床面積 29,710m²主要用途 事務所、神社地上26階、地下3階、塔屋1階建物高さ 115m 最高高さ駐車台数 76台設計 株式会社日建設計施工 大成・間・白石建設共同企業体。
名前 |
虎ノ門 金刀比羅宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3501-9355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
虎ノ門駅から すぐ、ビルの中に佇む社。
何度も参拝していますが、いつ行っても美しいです。
こんな御時世なのに、「御朱印は お気持ちで 」という心意気。
素敵な計らいに背筋が伸びます、恐縮です。
金刀比羅宮さまだけに参拝し、忘れてしまう方が多いのですが…本殿の右手に、喜代住稲荷神社と結神社があります。
そちらもお忘れなく!