交通安全、学業成就などのご利益があります。
2024.05訪問無料駐車場のすぐそばにあり名前が気になって寄ってみました住宅の間を通り抜けると奥にお堂がお堂の中心には明治の大火の難を逃れ、唯一遺された朱塗りの閻魔大王坐像が鎮座しています正式名称は「瑠璃山醫王寺」と号し、本尊は薬師如来✨家内安全、交通安全、学業成就などのご利益があります🙏
お祭り2024年1月16日 1月14日は前々日祭ばんなじ近くです!
以前お参りしたときは無かったのですが、お堂の中の照明が点いてました。
迫力があります。
1月に閻魔大王大祭があるそうです。
魚眼レンズの練習で訪れました。
独特の雰囲気、良きです。
閻魔様が祀られています。
2022/11
昔の刑場跡に建てられた場所だそうです。
六地蔵もお見逃しなく。
閻魔堂の由来はともかく参拝の意義ありました。
フォトは堂の裏側で昭和のただ住まい。
時が戻る様ですよ。
小さな閻魔堂。
前の店で、声をかけたら入れてもらえます。
御朱印もいただきました。
浄土宗 瑠璃山利性院明暦年間1655の創建と伝えられ。
本尊は薬師如来、法玄寺の末寺安政三年 十王像が造立された。
閻魔王像は高さ180X横150 cmと大きい明治三十八年 奪衣婆像が造られる。
祭りは1月16日と8月16日(旧暦)閻魔堂は市内中央部に有って交通に便利です。
お詣りでの短時間でしたら車は(1台:スペース無し!)北側に止められます。
閻魔像は市内では大きく、見応え有ります。
浄土宗。
「閻魔大王」と言うより、閻魔堂。
かつては薬師堂もあったのかも知れないが、現在は無住の堂社、法玄寺の兼務。
御朱印は、閻魔堂北側の印刷所でお願いすることができました。
名前 |
利性院 閻魔大王 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
観光駐車場からすぐの場所にある閻魔様です。