入口付近に水槽があり泳ぐ鰯を見ることが出来ます。
入口付近に水槽があり泳ぐ鰯を見ることが出来ます。
東金にある海の駅(道の駅の海版?)です。
お土産品や、レストランがあります。
別棟には手作り干物屋さんもありました。
サバやアジの干物が300円程で販売されています。
イワシ資料館はこの施設内にあり、イワシが肥料になっていたことや、北前船の廻船との関わりが説明されていました。
イワシ漁の歴史が学べます。
入口に水槽がありイワシが泳いでます。
資料館の中に入るとお尻丸出しの漁師の写真がお出迎え^_^模型の船やイワシ漁に使う道具などが展示され、ビデオなどでその様子が流れています。
凄くコンパクトな空間です。
「いわし」についての展示スペースです。
九十九里町がいわし漁で活況を得た歴史が分かります。
九十九里の「湊の駅」🐟鰯や鯵、ハマグリ、ナガラミ等の片貝港に揚がった魚介類と地場野菜類の即売、二階では浜料理が食べられる。
資料館もコンパクトだが、九十九里漁の男衆、海女衆の息吹きが聞こえて来ます。
鰯にスポットを当てたコンパクトな資料館。
鰯漁に関する模型や実際に使われた展示物が置かれて興味深い😺鰯漁が江戸時代の綿花栽培と共に発展した経緯が良く理解出来ます。
鰯は綿花栽培の肥料として九十九里の地で加工され船や馬車を使って江戸に送られました😺他に鰯の生態に関する資料もあります。
展示物の数は多くはありませんが分かりやすくて良い資料館と思いました😺また、いわし資料館の前に設置された水槽を泳ぐ鰯の群れは中々の迫力、一見の価値があります。
---------------------------------------------A compact museum with a spotlight on sardines.Interesting with models related to sardine fishing and exhibits actually used 😺You can understand how sardine fishing developed along with cotton cultivation in the Edo period.Sardines were processed in Kujukuri as fertilizer for cotton cultivation and sent to Edo by boat or carriage 😺There are also other materials on the ecology of sardines.There aren't many exhibits, but I thought it was a good museum that was easy to understand 😺In addition, the group of sardines swimming in the aquarium installed in front of the Iwashi Museum is quite powerful and worth a visit.フィードバックを送信履歴保存済みコミュニティ。
お土産中心の道の駅。
お土産はまぁ、九十九里のありそうなものが一通り。
となりに魚やさんらしい、海産物を扱っている店舗もある。
青色のポストといわしの水槽が名物らしい。
いわしの資料館も小綺麗で良かった。
父兄同伴なら小学生から理解できる実物・模型展示を交えた資料館で、基礎的な説明のみですが海の駅内の施設として十分な内容です。
九十九里の漁村のいわし漁の成り立ちがパネル展示されています。
現在は風景・人々の暮らしともに様変わりしてほとんど目にすることができないので、港がない漁村だった過去を知るよいきっかけになるでしょう。
展示を見たあと漁港や浜へ足を延ばすと感慨ひとしおです。
スゴいです‼️いわしの元気な泳ぐすがた。
食べてもおいしいし‼️
鰯の水槽のことですが、近所に住むかたから、「あの中に一匹だけ鯵がいるから見つけてみな」といわれて、なんどか眺めにいったのです。
それを確認できないまま、台風の時の停電で全滅してしまいました。
イワシが水槽にいます。
ただ見るだけなので、これといって感想はないです。
資料館の中は撮影禁止になっていました。
内容的には資料館によくある内容です。
はまぐりラーメン美味でした🍜
鰯の回遊は初めてでした。
感動しました。
生きているイワシの回流が見れます。
ここの2階の飲食コーナー奥の店は安くて美味くてびっくり。
美味しそうな船盛定食が1000円で食べられます。
みんなこれを注文するので、そこら辺のテーブルの上でたくさんの船が浮かんでいます。
それ以外の丼ものも安くて美味しい。
名前 |
いわし資料館(海の駅 九十九里)いわしの交流センター展示室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-76-1734 |
住所 |
〒283-0102 千葉県山武郡九十九里町小関2347−98 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
九十九里浜のいわし漁の歴史が一目で分かります。
元々は九十九里役場の隣にあったものを縮小移設したようです。
入口の大きな水槽が特徴的です。
中は真面目な資料館です。