隣の事務所は普通に営業していました。
狩野川の歴史や狩野川台風の被害状況が学べる唯一の資料館です。
入場は無料です。
伊豆長岡に用事があった帰り、トイレに行きたくなり立ち寄りました。
建物も新しくなったようで普段学べない狩野川の歴史を学ぶことができました。
2020年10月現在建物は新築工事中で、 隣の事務所は普通に営業していました。
見学出来るかどうかは問い合わせた方が良いと思います。
この大きな放水路があれば安心できますね❣️。
行って損はありません担当の方が丁寧に説明して下さいますし、当時のニュースなども放映して頂けます(時間にゆとりは持った方がいい)当時の記録などかなり残されているのでオススメです。
お役所系だからか土日祝日休みなので注意。
狩野川放水路脇だけあって、昭和33年の狩野川台風の資料が中心です。
実際に体験した高齢ボランティアさんの説明が聞けるのもそう長くないかも知れません…春は桜もきれいです。
日曜日に覗いてみたらお休みでした。
後んなって調べてみたらお役所さんが管理している様でした。
地方の歴史関係が好きなので覗いて見たかったのにガッカリ(T_T)
狩野川沿岸で生活してる人は是非一度は見学した方が良いと思います。
放水路の恩恵を受けている地元民でありながら、資料館を訪れるまで久保田豊先生の存在を知らなかったのは本当に恥ずかしいことだと反省しています。
狩野川台風を上回る総雨量を記録した令和元年台風19号でも狩野川が氾濫しなかったのは、沼津河川国道事務所の方々の日々の努力と狩野川放水路建設に苦心された久保田先生のお陰だと思います。
資料館で狩野川台風の凄惨な被害とそれを克服した歴史を見た後に、事務所入り口に佇む久保田豊像が放水路を見つめている姿を見て、思わず涙腺がゆるんでしまいました。
狩野川台風の被害状況が見学できます。
狩野川台風当時の新聞から被災した人の書いた当時に手記や写真狩野川放水路整備の経緯など色々な資料が残されています。
休日は休みです。
見てみるべき‼️
狩野川の歴史がわかります。
名前 |
狩野川資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-948-0314 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
建物がキレイに建て直されて、ホールも広くて良いと思います。