上品で香りの高いお蕎麦を頂きました。
この辺りのお蕎麦やさんについては「そば盛」さん一辺倒で、他をトライしたことがありませんでしたが、今回近くに用事があったのでこちらに伺ったところ、とても美味しかったです!鴨せいろや天ぷらもさすがプロの味、といった感じ。
お漬物も美味しかったです。
また、建物の雰囲気も素敵でした。
また伺いたいと思います。
大きなお屋敷の中で食べる蕎麦です。
ご夫婦二人でやっているようで、ゆっくりとした時間が流れています。
お蕎麦は真っ白まではいかないものの、かなり白っぱいです。
喉越し良く食べれます。
汁も美味しいです。
信州といえば、お蕎麦ですよね。
古民家を利用したお蕎麦屋さんです。
古風な旦那さんとかわいい女将さん二人がもてなして下さいました。
少し細めのお蕎麦ですが、しっかり腰が有り美味しい🎵😋 もり蕎麦のつゆ、かけ蕎麦の汁いずれも出汁がしっかりしていて😋😋😋美味しい天ぷらは旬の物が出てきて薄めの衣ですがサクサクとしており春を感じる苦味と旨味たっぷり✌️✌️ プリプリ海老は尻尾まで頂きました。
多すぎず少なすぎず、お昼ごはんに丁度良い量でした。
薄味が好みでいつもならかけ蕎麦のつゆは2、3口しか飲まず残す私なのですが、飲み干してしまいました。
少しだけ残したつゆに蕎麦湯を足して、後味さっぱり。
あれから5時間程経ちますが、口の中に変な塩気が感じられません。
また食べに行きたい。
この町はお蕎麦屋さんがあちこちに有るようですが、このお店で食べれて良かったです。
お近くに行かれた時は食べてみてください。
11時からだけど、お蕎麦が終わったら閉店。
だから時間に注意して行ってくださいね。
ちなみに古民家はご自宅との事でした。
美味しい。
東京で自動車会社に就職。
生まれ故郷に帰り出店。
どこで修行を積んだのか、あるいは独学なのか分からないが、レベルは非常に高い。
ざる蕎麦一人前、蕎麦、辛汁、漬物、どれをとっても旨い。
店内は床暖房、毎日、作る量が少ないようで、予め電話してから伺ったほうが良い。
立派な屋敷・蔵・庭・村一番の地主さん。
古民家で、手入れされた庭 池を眺めながら食事できます。
9人で寄ったら、そばが少なかったのか、とんでもないものを喰わされた。
一人分だけ短い切れっ端の、本来ならば捨てるようなモノが出てきたのだ。
これが老舗のそば?? 怒り心頭、食べずに出てしまった。
これでは東京からの団体は紹介できない。
信州ソハの名誉のために。
上品で香りの高いお蕎麦を頂きました。
大変美味しくいただきました‼️
普段小食の4歳の子供がざるそばを「美味しい!」と1枚ペロリと完食しました。
大人にはざる1枚だと物足りないかもしれません。
メニューは少ないかもしれませんが、蕎麦つゆはほんの少し甘めで細めの蕎麦なのでよく絡みとても私好みでした。
連れて行ってくれた義両親によると、古民家を改装して店舗にしたそうで、縁側から見える庭には大きな錦鯉が泳ぐ池とそこに小さな滝が流れ込み、とても落ち着きます。
冬は客席がある板の間は床暖房が入っていてとても暖かいそうです。
素敵なお店でした。
また訪れたいです。
あの静寂な環境で、美味しいお蕎麦を頂けるとは、、近隣の方々を羨ましく感じました。
今回は仕事の合間となりましたが、ぜひ、プライベートで再度訪問したいです。
蕎麦がメイン+天ぷら(四季折々の品)+茸。家族連れでもグループでも楽しめる。
駐車場は店舗と、少し離れた場所に第二駐車場もある。
庭は日本庭園風で落ち着く。
食べやすいお蕎麦。
一口食べて固めの中細麺と薄味のつゆが自分の好みとズレて(-_-)゛だったのに、箸が止まりません。
良かったンだわ。
建物は古民家を利用しており、鄙な集落内に在ることもあって、趣のある落ち着いた雰囲気の中で静かに蕎麦を味わえます。
大抵の人には普通盛(一枚)では量が物足りない筈なので、始めから二枚注文し、未だ足りなければ更に追加するのが良いでしょう。
駐車スペースが厳しいのが難。
好みど真ん中ではないので☆三つかとも思いましたが、一般には「これこそ蕎麦の正統」という上品な美味なので、☆4つにします。
店は立派な古民家ですが、清潔で気持ち良いお店です。
来客があった時などに、利用させてもらったりしています。
名前 |
唐松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-97-4321 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
GW中、13時に伺いました。「いらっしゃいませ」もなく、「1人ならいいけど2人だと、片付けに時間がかかるので」という理由で、中に入れてもらえませんでした。片付けって、5分もあれば終わると思います。連休で蕎麦がなくなったと言われた方が納得がいきます。