山の斜面に朱色の建物は遠くからでも目印になりすぐに...
2022年7月31日日曜日14時頃に訪問。
駐車場も空いていてゆっくり観光することができました(*´ω`*)神社の神々しさと足利市のノスタルジックな光景が非現実的な時間を与えてくれます。
夏の雲と緑の田んぼも綺麗で「ぼくのなつやすみ」が好きな人は泣けてくるほどの絶景ですε-(´∀`*)おみくじは100円で引けます♪優しくも厳しいメッセージに身を引き締めるのにも良いスポットかと(*^^*)駐車場にはトイレがあり、休憩所には豊富な種類の自動販売機もあります!絶景を見ながら蕎麦が食べれるお店を狙っていましたが、14時閉店でした(;▽;)午前中から尋ねられることをオススメします…カラフルな鳥居は、仕事の縁や人との縁など、様々な意味が込められているそうです。
関東近郊に住まれてる方でしたら車で行くことができます。
遠くに旅をした気分になりたい方にオススメです(*^^*)是非1度訪問されてみてください!---以上、参考になれば嬉しいです。
お役に立ちましたら高評価👍フォローをして頂けますと大変励みになります!他にもたくさん、現地の情報をシェアしていきますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
#階段#有形文化財ここの主祭神は織女の「天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)」と男の機織師「天御鉾命(あめのみほこのみこと)」の男女二神をお祀りしてあります。
御利益は「残業復興」と「縁結び」です。
織姫神社は織物を中心とした足利の産業を信仰面から支えてきた存在であり市の近代化を語るうえでも欠かせない貴重な文化遺産です。
本殿や拝殿は朱色がとても色鮮やかで綺麗です。
御朱印も限定の物などもあります。
山の斜面に朱色の建物は遠くからでも目印になりすぐにわかりました。
目の前の無料駐車場はやはりいっぱいだったのでちょっと離れた川の所の無人200円の駐車場に置いて街を散策しながら向かいました。
正面の階段を登り切り本殿について見渡すと街が一望出来て天気も良かったせいか最高でした。
連休中日だったけど駐車場も停められました229段の石段を登ると境内があります7色の鳥居がある、えんむすび坂からも登れます(こちらも階段)御朱印は御朱印帳に書いていただけました(書置きもあります)2人で書いているので待ち時間は少なかったです鐘は鳴らせませんが愛の鐘や御神木の厄祓いがあったり、7色の鳥居など見どころがありました。
男女だけではないたくさんの縁結びの神社です。
『足利灯り物語ー2021秋ー』で訪れました。
駐車場は無料。
本殿までの参道の階段左右に数段毎に行灯があり、十数秒毎に光の色がいわゆる七色に変化していました。
小雨が降っていましたが、それがむしろいい演出にもなっていたようにも思います。
七色の鳥居にもライトアップがあればもっと素敵かなとも思います。
階段を登りきると、荘厳な本殿が現れました。
映画のワンシーンを見させられているような、圧倒される雰囲気が素晴らしかったです。
229段の階段の脇に綺麗な灯篭が置いてあります。
夜行っても綺麗。
色々な縁結びの神社との事。
御朱印帳はその場で書いて頂けてとても素敵でした。
足利織姫神社は縁結びの神様として女性に人気のパワースポットです 願いを叶える229段の石段がありますがゆるい坂道の「縁結び坂」の女坂もあり7色の鳥居は7つのご神徳がありくぐるごとにそれぞれのご利益がアップするそうです本殿のそばに織姫駐車場があり階段や坂道を利用しないで参拝することもできますとても見晴らしの良い神社で栃木県でも人気の夜景スポットで日本夜景遺産に登録されています2人で鳴らすと幸せになるといわれる「愛の鐘」やハート型の「愛鍵」があり境内のモニュメントに奉納します御朱印帳も素敵です。
縁結びの神,階段を200段以上登る,高台にある,すぐ前に駐車場,無料夕陽が綺麗,日没間近に行きましょう,愛の鐘もある.女坂には七色の鳥居,足元やや悪し,階段のぼんぼりは色が変わります。
遠目に見ても派手な、織姫神社いろんなこととの縁結びだそうです。
七色の鳥居があるとかないと階段は割と急なのでお気をつけてを近くに紅葉谷がある織姫公園もあり、自販機もあるので気軽な気持ちで行けるのがGOODです。
佐野まで足を伸ばせばアウトレットもあるので、遠方からでもアリかとまぁ、足利の市街地にはなんでも揃ってるんで、手ぶらでどーぞーーーツカレタ
229段の石段を登り参拝させて頂きました。
ちょうど秋季例大祭が行われいて、たくさんの方がいました。
素敵な演奏を聴きながらの参拝で、心が和みました。
両毛線電車で足利駅下車、駅近くの太平記館でレンタサイクルを借りて訪れました。
(足利市内を散策するには、とても便利でオススメです)大鳥居の向い側の駐車場に駐めて参道を登ります。
それなりにキツイですがお年寄りやお子さんも登っています。
朱塗りの社殿が映えることと足利市街地が一望できることで、人気スポットであることが納得できます。
「恋人の聖地」のノボリも掲げてありましたが、御利益は産業振興と縁結びのようです。
御朱印も直書きでいただきました。
高台にある神社。
階段を頑張って登ると鮮やかな朱の神社が美しい。
見晴らしがよく、渡瀬川が一望できます。
他では見な七色の鳥居があります。
21(R3).2.21(日)11時30分頃到着しました。
20度超えの暖かさで、人出は多かったです。
階段を上りましたが、眺めが良いので、苦痛さは感じませんでした。
新しい神社なので、朱色が綺麗で、青い空に映えます。
御神木すだ椎の丸刈りが、気になりました。
それなりに登りますが、その先に座される社殿は壮観の一言(*´ω`*)登った後ろを振り返るとこれまた壮観。
夜のライトアップもまた壮観なのです!土日は混むんで、ちょい離れた市役所の駐車場に停めると良いようです。
交通誘導のおっちゃんに教えてもらいました。
階段は大変だけど、素晴らしい眺望が待ってます!織り姫=糸で縁結びの御利益があるそうです。
女子好みですね~七色の鳥居のそばには色んなお花が植えられていて、歩くのが楽しいです。
節分鎧年越の日に行きました👹縁結び七色の鳥居を潜りながらひたすら登る階段は綺麗な行燈が飾られ鳳凰殿へ。
沢山の行燈に灯ると、なんとも美しい。
本殿からの景色は街を一望でき夕日も最高でした❁¨̮
縁結び七色🌈の鳥居⛩が綺麗なパワースポット♡の「織姫神社⛩」、この神社は、明治12年に建てられ、翌13年に火災により焼失してしまい、その後、昭和9年に社殿再建に着手し、3年の歳月をかけて当時では珍しい鉄筋コンクリート造りの社殿が完成したそうです。
平成29年には遷宮80年を迎えとそうです。
なお、境内には「恋人たちの聖地(桂由美)」の鐘🔔があります。
見晴らしもよく、境内からは関東平野を一望できますよ。
この景観だと、初日の出☀などは混雑すると思いますよ。
歴史ある街にあります。
大きな鳥居の横には七色の鳥居が並んでいて、珍しく綺麗でした。
織姫神社の名前だけあって、随所に素敵なものが散りばめてあり階段を登りながらも綺麗な灯籠に目を奪われました。
階段を登り切ると街を一望できます。
神主さんもとても親切な方で、優しく声をかけていただき嬉しかったです。
織姫山の中腹にある「足利織姫神社」一の鳥居(男坂)から境内までは、229段の階段を登る。
願いを込めて、無心になって登るもかなり息があがり、自分の体力を思い知る(笑)階段には夜になると灯る行灯が並んでおり、素敵な絵柄なので昼間でも楽しめる。
神社からの眺めは素晴らしいので 登りきった時の気持ち良さと達成感が味わえる。
本殿向かって左手にある女坂には、カラフルな七色の鳥居が 色ごとに並んでる。
神徳は、「よき人」、「よき健康」、「よき知恵」、「よき人生」、「よき学業」、「よき仕事」、「よき経営」の七つ。
キレイに整えられた御神木、境内。
手入れが行き届いていて とても気持ち良い。
御朱印帳もピンクと紺色、素敵な絵柄。
御朱印帳とお揃いの御守りもある。
縁結びスポットとして 有名なので、カップルで色違いを持つのもイイかも。
帰りは、女坂をゆっくり歩く。
可愛らしい梅の花も咲いており、ほっこりとした気分で 神社をあとに。
縁結びの神様をお祀りしている神社です。
今回、嫁さんの健康との縁結びを願いに、2人で参拝させて頂きました。
😀一の鳥居から境内までの229段の階段を上がると、目の前に朱塗りのお宮が現れます。
とても綺麗ですよ。
😀右手には鐘が有り、カップルで鳴らすと良いみたいです。
🤗左手には沢山のお守りが販売されてます。
縁結びのお守り、勝守を購入しました。
カラフルなお守りばかりで、とても迷いました。
(笑)下りは「女坂」から。
7色の鳥居が立ち並び、それぞれに意味が有るそうです。
ちなみに「女坂」から上がっても大丈夫でした。
何かとの縁を願いたい方、一度訪れてみては?
夕焼けを背に織姫神社へ参拝するのもこれまた良いものです。
社殿は夕方からライトアップされ、近くの渡良瀬橋からも良く見えます。
日没後は綺麗な足利の夜景を楽しむことも出来ます。
クルマでお越しになる際は、鳥居を潜って229段の階段を昇るのでよければ「織姫観光駐車場」へ。
階段を回避したいなら神社境内の裏にある「織姫駐車場」の利用がオススメです。
名前 |
足利織姫神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-22-0313 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
2022/9/4(日)に訪問、JR足利駅・東武足利市駅双方から北西方向にあり、迷う心配はまずありません。
産業振興と縁結びの神社と言われ、恋人の聖地として認定もされています。
※二人で鐘を鳴らすと幸せになれると云われる【愛の鐘】あり社殿にて参拝するには①本坂の階段を229段上る②縁結び坂を七色の鳥居経由で上る③車で来て織姫駐車場などに駐めるの3つですかね。
個人的に良いなと思った点は、①朱色の社殿が美しい②景色が良い※織姫山中腹にあるので渡良瀬川から先まで見渡せます。
今回は軽く見て回って帰ることになったので、次回は神社のライトアップや、お隣の織姫公園の桜や紅葉なども見てみたいですね。