ここは銚子大橋のすぐ近くにあります。
2022年9月参拝茨城県の神社に多いタブノキが目立ちます。
「太子堂」には表情豊かな石仏・石像さんが並んでいました。
厳島神社と浅間神社の摂社があった。
地元の漁師さん達に手厚く敬われている「手子后神社」は「門前町銚子」を画いた江戸時代の絵図「下総銚子之圖」にも「手子后明神」として描かれています。
利根川河口は日本三大海難所の一つ。
「阿波の鳴門か銚子の川口 伊良湖の渡合が恐ろしや」と船乗りに恐れられていた所です。
明治43年3月12日(旧暦2月2日)手子后神社鎮守祭の時、大海難事故が起きました。
氏子の漁師さん達は祭礼の為に出漁せず、危うく難を逃れたのだそうです。
雨だったせいか誰も居ませんでした。
銚子大橋を越えて渡りきった波崎側の交差点のところにある神社です。
なんとなく、神聖な感じがした 御朱印は他に比べるとそうでもないけど、神社がよい。
最近はきれいになったし、神輿もきれいに飾られている!
55年前の、遊び場でした。
今では、癒しの場所です。
神職不在でした。
御用のある方は 気長に電話してみて。
神々しい神社です。
銚子に遊びにいくときは、必ず寄ります。
ここは銚子大橋のすぐ近くにあります。
一の鳥居から本殿までは結構な距離があり、参道は駐車禁止になっていて、二の鳥居をと通って左手に参拝者専用の駐車場があります。
社務所が不在で貼ってあった連絡先に電話してみましたが繋がらず。
由緒ある神社 鹿島神宮 息栖神社そして手子后神社昔話で殺されたお姫さまの手が波崎に流れついて手子后神社になり胴体が息栖神社、頭は鹿島神宮に常陸風土記に有るそうです❗
ポケストップです。
名前 |
手子后神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-26-3302 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
御利益が有ります。
嘘ではありません。