美味い安い早い基本的にお昼の時間は混んでいますが回...
週末の12:00頃に伺い、外待ち6名。
初来店だから比較できませんが、回転が早く、わりとすぐに入店できました。
カツ丼と、ミニサラダを注文。
10分ほどで着丼、早い!スピード感あるオペレーションは、厨房に5人、フロアに6人ほど居るから納得です。
カツ丼は、濃すぎず甘すぎず美味しかったです。
どちらかと言えば、ほんのり甘い感じ。
それは味付けでは無く、肉が持つ甘さのように思えます。
サラダは、ミニとは思えない大きさが+110円。
細めの千切りキャペツにポテトサラダです。
ドレッシングが2種あるのもgood⭐︎
甘めのソースでサクサクのとんかつを味わえます。
土曜の12時過ぎに訪問、1組待ちでした。
車内でも待てるよう呼び出しアラームを配布してくれます。
店内はとてもきれいで座席も広々としています。
テーブル席、座敷、カウンター席もあります。
とんかつ膳とエビフライと白身魚フライ膳を注文しました。
サクサクの衣に甘めのソースがとても合います。
エビフライも白身魚も柔らかくてボリュームがあります。
とんかつ店らしくキャベツ、みそ汁はおかわり自由です。
頻繁にお茶を注ぎに来てくれて接客も丁寧です。
以前よりは値上げされていますが、お手頃価格で本格的なとんかつを食べられる良店だと思います。
開店前から第1駐車場は満車状態だが、記帳呼応式の対応で、場馴れした「満員御礼時の対処」は、人気店のバロメーターと感じた。
効率良く店内に通され、カウンター内を見回すと、統率のとれたホール8名 キッチン8名を確認(まだいそう)。
ホールの対応がとても良く、コチラも胸が踊り出す(色っぽい噺ではなく)。
初めての店舗はロースとヒレを食べることを是としており、更に『黒はんぺんフライ』を注文した。
先ずはロース。
揚げ方は「薄いピンクが見える程度」の技が感じられ、肉の厚みも丁度良い。
肉質は柔らかく、旨味や甘味が口腔を攻める幸せな時間を感じられる。
脂身も巧く調理しているが、小さな筋がほんの僅かに残った。
しかし、この価格を考えたら『よくぞここまで天晴』の感の方がが上回る。
続いてヒレかつに箸をのばす。
コチラは「美味しく食べる」ための創意工夫が感じ取れ、「妙な気付き」を感じることなく箸が進んだ。
その他、ドレッシングと岩塩には「感動」を越え『感謝』の念が溢れ、「リピート間隔はどれくらいが適切か」を協議するほど満足した。
そうそう、黒はんぺんは厚みのある上質なタイプを醤油で楽しむ事ができます。
個人的には、フライにはチープ感満載の薄いハンペンが合うと思うのですが・・・(笑)
土曜20:10 閉店が20:30というのに店の手前の第一駐車場は満車、同じ道路付で店の先にある第二駐車場(14台)が半分ほど空いてたので、そちらに駐車。
店内のリストに記帳すると無線のベルを渡されるシステム。
店内のベンチでは収容しきれないので、車内で待っててねということか。
20:25 ベルが鳴り、カウンター席に。
思いの外早かった。
柱梁・建具は木材の生地を活かした和風内装、障子に組子細工をつかうなど高級感もある作り。
カウンター10席のテーブルも寿司屋にあるような無垢材っぽい。
厚100mm長さは8mぐらいあろうか、一枚板に見えるが本物?クチコミで気になっていたカツカレー¥1078(税込)にサラダ¥132を付けオーダー。
カレーは中辛とメニューにあるが、辛さは強くなく、蕎麦屋のカレーのような出汁のようなコクを感じ、福神漬がよく合う。
ドロリとしたルーがカツの衣を浸さずに絡む。
美味い。
味もさることながらボリュームが満点。
そういえば客層が10代20代の若者が多いのは、このコスパゆえか。
サラダも120円+税とは思えぬ量。
隣の年配女性は食べ切れず、店員にパックをもらって残りのカツを持ち帰った。
聞けば常連らしく、いつもこうして持ち帰るのだと。
電子マネー・QR決済が使える。
評判通りの店と言えるね。
今どき、珍しいぐらいに安価。
庶民の味方だね。
味も、全く問題なしだね。
サービスも、行き届いているし文句なし。
再訪、間違いなし。
混むので、早めに来店した方が良いね。
とんかつ屋さんの「うんの」に来ました!😚11:00開店のため、少し早かったですが10:50頃に到着🚗³₃既に20組近くも来ていて、駐車場もほとんど空いてる場所がない状態だったので、並びたくない方は早めに来ることをおすすめします💦通常メニューで金額最高値メニューの特上とんかつ膳が税込1
「コスパ」という表現は好きではないですが、ここはコスパが優れていますね。
価格の割に、美味しく。
お店の雰囲気、店員さんの気配りも優れています。
混む理由もわかります。
平日のランチタイムに来店。
とんかつセットをオーダー。
ボリュームは申し分なく、衣のサクサク感と豚肉のジューシーさが調和しています。
これは美味しい。
サウナ しきじで整ったあと、とんかつ うんので腹ごしらえというのが良さそうですね。
高齢の両親と子供達と一緒に来店。
普段は余り食に関して言わない父がサクサクして美味しいと笑顔でありました。
かなりの人気店でして平日午後1:30頃で7組待ちでしたが15分位でアラームキーが鳴り案内されました。
店内も明るく清潔感がありお客様もひっきりなしに来店されていました。
特上かつ膳、エビほたてフライ膳を食べてますが、味は最高。
特上かつのお肉はこだわりがあるみたいで赤身と脂身のバランスが良い。
付け合わせのポテトサラダも良い味です。
あと、千切りキャベツも柔らかく歯触りも良く、毎回お代わり頼んでます。
一人で行くと混んでいてもカウンター席にすぐ通してくれますし、店員のお姉さんの対応も明るくて好感が持てます。
週一で食べに行ってます。
最後に、リクエストとしては豚汁もメニューに加えて欲しいです。
とんかつと言えば、うんの。
という事で、今回は人気定番メニューの【とんかつセット140g】1080円。
サクサクじゅーしー。
キャベツしゃきしゃき。
からしタップリなのも嬉しい。
人気店で、いつ行っても混んでます。
でも割と回転速いので、そこまで待たないかな※個人感想今回は、脂身が最後の方キツかった‥前回の【重ねとんかつ】は最後まで美味しく食べれたので、次回は重ねとんかつだな!
いつも混んでて、値段も安め普通に美味しいんだけど、並んで食べる程、他のとんかつ専門店より秀でているかと言うと…まぁ、キレイな店で駐車場も広く、車で待てると言う点では有りかな☺️ポテサラが美味しい、コレはポテサラ嫌いが食べれるポテサラ☺️お芋がほっこりしてて、マヨ少なめ☺️カウンターごとに、岩塩のミルがあるのも嬉しい☺️お茶とか、お水を気軽に頼めるシステムが欲しいかな😁ただ、海老フライが270円の割に、甘エビか‼︎😡って感じだったあと、50円、100円、高くてもちゃんとした海老フライが食べたい💢💢💢
コスパと味をとっても地域トップのお店。
定食系にはポテトサラダとかもついてきて1000円ちょいでキャベツお味噌汁もおかわりし放題はお得。
パンチが効いたソースも美味しいです。
ただ混む店などで回転がいいカウンター狙いで1人で通ってます。
とんかつは大きく、柔らかくて美味しいんです!!しかも安い☝️さっぱり好きの人には梅ジソ巻きがオススメ。
少し混むので時間をズラしたりする必要があります。
きれいなお店です。
他のお店でも普段はロースカツを食べるんですが、今回、エビ・ヒレかつ膳を注文。
ひさびさに食べたヒレかつ。
こんなにヒレかつってあっさりしてるのか!と…あっさりしてるけど豚の味がしっかりしてて美味しかったです。
あと、エビフライもプリプリしてて美味しかった。
タルタルソースは別注文なんで、やっぱエビフライには必須だと思いますので、忘れずに注文してください。
実は、先代の時からお世話になってます。
すごいのは、今の代になってさらに味が進化していることです。
とんかつって、正直、味の違いってわかりにくいと思うのですが(なんとなくどれもそこそこ)、ここのとんかつは「違うな」って思えます(浜松の幸楽も別の意味でうまいですけども)。
衣も全く硬くなく、肉に至っては、本当に柔らかいです。
キャベツの千切りも細かいし、米も美味い。
とにかく全ての仕事が丁寧です。
あと、僕的には、何気に豚肉の西京焼が絶品だと思います。
とんかつ屋さんに行ってとんかつ食べないのはもったいない気もしますが、是非一度試してみてはいかがでしょうか?
近所なので30回ぐらい行きました。
味噌汁とポテトサラダが美味いです。
安いほうのトンカツは、ちと脂身が多すぎるかなと思います。
建物は、デザインオフィス創造舎というところが手がけており、とてもオシャレです。
いつも混んでますが、入り口が待っているには狭く感じます。
食べ終わるとお皿をすぐに下げにきます。
高コスパなお店です。
写真は、綺麗な脂身です。
念願のとんかつうんの!今まで食べていたトンカツが食べられなくなるくらい、本当に美味しかったです。
ホタテフライも絶品。
全メニュー制覇したい!全国出店してください。
☑︎特上とんかつ膳ufeffufeff昭和51年から続く名店ufeff店内は、綺麗で清潔感ありufeff油臭さもベタベタ感もありませんufeffロース、ヒレ、エビフライ、カツカレーなど魅力的な品揃えですが、スタンダードなロースを注文ufeff静岡袋井産の麦豚を使用しているufeffufeff黄金に輝く衣の中は肉汁で輝いている✨ufeff柔らかな肉質‼️脂身が甘く肉汁が溢れる‼️めちゃ美味い😍ufeff
いつも混んでる。
繁盛店です!揚げ方、さっくさくです。
豚は脂身がちょいと多いかな。
でもうまいです^ ^
凄く清潔で、メニューも豊富で、素早く出てくる!味は勿論、しつこくなく美味しい^_^
トンカツは、厚いけどサクッと食べれます。
今まで食べたトンカツ屋さんの中でダントツキャベツ上手い!オカワリしよう。
個人的には、ポテトサラダも美味い。
特上とんかつ定食を一度は食べるべき。
肉は柔らかく、ジューシー。
脂身も甘く柔らかい。
衣が薄く豚肉の旨さを堪能できる。
それでいて値段は税込1,584円税込と、一般的なとんかつ店の値段。
美味い安い早い基本的にお昼の時間は混んでいますが回転率がいいのであまり待たず入ることができます。
味も美味しくて安いので是非!
時間帯によっては結構混みます。
駐車場が店を挟んで両側にあるので駐車はできると思いますキャベツと味噌汁はおかわり自由エビフライも大きく中身がもしっかり入ってサクサク店内も綺麗でカウンター席、テーブル席、座敷があり、混んでいるときはカウンターを選択すると早いです。
和の店ですが気楽に入れると思います。
安い!美味い!早い!平日なら980円でこのボリュームです。
12時に行くと混んでますので、私は11時オープン同時に行きます。
トンカツ以外にも色々ありますがこれしか食べた事ありません。
特上ロースカツ定食をいただきました。
日曜日のお昼時だったので、混んでいましたが、10分程で席に案内されました。
店舗改装され、お店の中は綺麗で明るいです。
ロースカツですが、衣はサクサクでお肉はそこそこジューシーで美味しい。
しっかり出汁をとっている美味しい味噌汁とキャベツはおかわり自由です。
女性にはボリュームは十分かと思いますが、男性にはもう少し大きいお肉が選べると良いなぁと感じました。
お店の感じはいいなぁと思う。
ヒレカツはもう少しじゅーしー感が欲しいかな。
特別旨い!って程ではないけど、お店のつくりはイイ!からこそ気になったのは、厨房のガチャガチャする音がテーブルと近いだけとても気になる。
落ち着きがない感じが残念。
あと、食事を終えてテーブルを立ち上がる前に店員のおばさんが片付け開始!あいたお皿を片付けるとはまた違いそそくさとテーブルを拭き始めてて、なんか、良い気はしなかったかな。
今回、上カツ丼大盛をチョイスしました。
カツが比較的に大きくご飯の量もそれなりにありました。
味は少し甘めで食べやすいです。
肉そのものにも油に甘味や柔らかさがあり店主の肉のこだわりがつたわつてきます。
日曜日の17時半頃行きましたが、駐車場満車で少し待ちましたので、少し送らせてから行くのも良いかもしれないです。
上カツ丼並み盛り1000円と価格もリーズナブルなので、星4つとさせて頂きました。
お店を新しくする前近くで、小さい店舗の頃かは、20年以上通ってましたが…はっきり言って、ここ行くなら、近くの石田街道のかつぜん?ローソンの横に行った方がいいです。
久しぶりにうんのに行きましたが、店舗を移動、新しくしてからは、味は落ちましたが、他よりは美味しかったなですが、上ロース?ヒレ善?名前は忘れましたが、きた料理を見て、ん?…ころもは、表面だけ、コゲコゲ、中のころもは、火が通ってない感じ、一口食べて…さらに、ん?…硬い…言葉は悪いですが、クソ不味い、これで1300円近くする?いやいや、それ以前に、お金を貰えないレベルです。
いやいや、もう一口…やっぱ不味い…食べれないレベル…なにかの間違いかな?店員さんに、すいません?これ、ちゃんと料理してありますか?聞いてしまいました。
忙しい時間で、雑になったのでしょうか?二度といきません。
一口食べて帰りました。
いままで食べたとんかつの中で一番美味しく、値段も若干休め。
とんかつの老舗。
とんかつの既成概念が崩壊する程の美味しさです。
ここのとんかつを食べたら他では食べられなくなります。
豚カツはサクサク、脂っこいのが苦手な人には焼肉などのメニューあり。
確か、付け合わせのキャベツはおかわり可。
セットメニューのお味噌汁とご飯もおかわり出来る。
静岡で旨いとんかつ屋は、そう多くない。
ロードサイドにはいくつかとんかつ屋があるが、どれもクドくおいしくないお店がほとんど。
そんな中、とんかつうんのはボリューミーでありながら脂が軽く、サクッと食べられてしまう。
お店も明るくて綺麗で、座敷もあるので小さな子供連れでも安心してご飯が楽しめる。
非常に向上心のある店主様です。
以前伺った際、ビールのジョッキ汚れを指摘させて頂き、汚れが残っているとグラス内部に泡が付く旨を伝えた事がありました。
それから何度か訪れ、半年程経ちましたが素晴らしく綺麗に保たれています。
とんかつ店に有りがちな油汚れも無く、清潔な店舗、以前ぎこちなかったスタッフの動きも良くなってきています。
とんかつ、生姜焼き、白身魚のフライ、ハンバーグと一通り頂きましたが、総じて美味しいです。
和風ハンバーグに添えた大葉が、ナイフがつかない為に切れず、各一口に合わせられないのが微妙に残念でした(笑)とても良いお店だと思います。
名前 |
とんかつうんの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-237-4518 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一番安いロースかつ定食を注文!昔からトンカツの端っこのボニョボニョが嫌いで、トンカツが苦手でしたがここのロースは一切ボニョボニョしてませんでした。
ボニョボニョが口の中で溶るのです。
肉がいいのか調理法がいいのか解りませんが、トンカツが好きになりそうです。
ただ胸焼けで寝てる時3回くらい起きました。