戦後・屋台で営業が始まってそののち青葉おでん街と青...
しずおかおでん 三河屋 / / / .
初静岡で初食事兼飲みに。
おでんだけではなく揚げ物や焼野菜も充実。
すごく親切で良い雰囲気。
ご馳走様でした!
青葉横丁にある個人的歴代酒場ベスト5に入るお店。
いつまでもここにいたいと思ってしまいます。
おでんは勿論のこと、レバー焼きや蓮根フライは必食です。
(焼き物やフライは誰かがオーダーするときに便乗すると頼みやすいですよ)但しお二人で経営されているコの字型カウンターのみの狭いお店ですので、綺麗さや快適さを求める方、大人数には向かないです。
歴史や雰囲気を楽しめる方、店主や周りのお客さんとの会話を楽しめる方は予め予約のうえ是非行ってみてください。
文句無しの満点です!食事は、全て美味しい(お勧めはどんどんご夫妻に聞いてください)。
ご夫妻の接客、非の打ち所がない。
非常に親切で、一見さんでも心配なく行って欲しいです。
予約必須です(営業時間は避けてあげてください)。
一見さんのみならず、常連さんに本当に愛されているお店と実感致しました!静岡おでん、揚げ物、焼き物、本当に美味しかったです!お値段もリーズナブルです!ご馳走さまでした!
カウンターのみの居酒屋。
土日は予約できないほど賑わうそうです。
オススメは黒ハンペンと蓮根フライ。
ビールは瓶のみです。
ハイボールは2杯分飲めるのでお得です。
静岡おでんを食べるならココですね。
CMで店内を模して作られた静岡おでんの有名なお店。
静岡おでんはもちろんおいしいのですが食べて頂きたいのはレンコンフライと黒ハンペンのフライ。
レンコンの大きさにはビックリします、黒はんぺんフライは冷えたビールとの相性が最高!ソースの漬け具合も少しとたっぷりで選べます。
しぞーかおでんを食べたくて行ってきました。
おでんも美味しかったけど、レンコンも美味!しぞーか割りは濃厚なお茶割でおでんに合います。
魅力的な路地裏で色んなおでん屋さんがあるのでハシゴするのも楽しそう。
静岡出張の時に頻繁に利用。
おでんはもちろん揚げ物や炭火焼きも美味しい、そして何より雰囲気がめちゃくちゃ良い。
何度でも行きたいお店。
三河屋大好きです。
特に冬のシーズンになると、蓮根や牡蠣が食べれて,絶品です!他にもレバーもとっても美味しいので是非食べてみてください・:*店内は狭くて、目の前が調理場という、非日常感があり私は好きですが、潔癖症の方などは厳しいかもしれません。
人気店なので予約は必須です。
はるばる、懐かしの静岡おでんを食べに。
地元の若い衆が通っていて評判も良く、予約がないと席がなくなりそうな感じ。
静岡おでん、黒はんぺんや牛すじ、たまご。
蓮根焼きや茄子焼き。
どれもとても美味しい。
お店のお父さんとお母さんのお人柄も良く、お値打ちに安心して呑めます。
さくらももこさんのサインがあった!
お父さん、お母さんの連携プレーが素晴らしい。
毎回かぼちゃフライと蓮根焼きはオーダーしちゃいます。
お母さんのぬか漬けも最高!寒〜い夜には行きたくなります。
いつもながらに楽しいお店です。
朗らかな大将、女将さんに、美味しい酒、肴。
そして、お客もそれなりの人々がいるので、愉しいひとときが過ごせます。
#四日市 から #藤枝 入りして、泊まりは #静岡 に#晩酌 は久しぶりに #青葉横丁 の #三河屋 へ#しぞーかおでん をつまみに一杯#おでん は#厚揚げ#たまご#黒はんぺんの定番焼き物は#焼き鳥の皮#とろろイモ焼き#揚げ物 は#黒はんぺんフライと充実!1,700円の安定の #せんべろ !
東京のおでんとは全く別物ですね。
味がしみ込んでいて美味しかったです。
ごちそうさまでした。
これからの時期おでんがとっても美味しいです。
あつあつで食べたいです。
静岡に長年住みながらもおでん横丁に行ったことはなく、初めてです。
中でも有名と言われる三河屋さんにいってみたいと足を運びました。
慣れない空間にそわそわしていると「どうする?静岡三点盛り食べてみる?」と気さくに旦那様にお声をかけていただき注文。
黒はんぺん、牛すじ、こんにゃくです。
静岡ならではの黒い出汁が染み込んだおでんです。
口にいれたときに食材の旨味がじゅわあっとだし粉と青のりと絡んでとっても美味しい。
常連のお客さんがれんこんフライとレバー焼きを勧めてくださり注文するとこれまた絶品でした。
ホルモンが大好物な私にはレバーは何本でも食べれてしまいそうなほど。
タイムスリップしたかのような慣れなかった空間も、いつの間にか居心地がよくなり閉店まであっという間でした。
また必ず行きたいです。
親父さん、奥さん今も変わりなくお元気でしょうか?訪問時は楽しい時間をありがとうございました。
テレ東の某ドラマではありませんがコの字的なカウンターはアットホームな雰囲気、今風に言えばチルアウトな時間を約束してくれます。
一見さんに過ぎない者でも、その夜はまわりのお客さん方と会話も弾みました。
お二人の醸し出される緩やかな空気の賜ですね。
地産地飲?のサッポロ赤星がいい味出してます。
静岡おでんが、戦後・屋台で営業が始まってそののち青葉おでん街と青葉横丁に店舗を構え現在に至る。
昨日伺った青葉横丁・三河屋さんはS.28年創業の老舗、馴染みの鮨屋の親方に連れて行って頂きました。
この横丁で屈指の人気店で予約の取れない店だそうです。
親方曰く「今日はラッキーですよ!こんな事めったにないですよ」と。
8名で満卓の小さいお店、メニューは看板のおでん・焼き物・揚げ物etc豊富な品揃いで美味しかったです。
地元の個人店の居酒屋、というような趣があるお店。
ご夫婦でされているからか、アットホームな感じでこの雰囲気が好きな人であればリラックスできるのではないでしょうか。
お店はこぢんまりとしているので、確実に行くには予約がベスト。
注文はまずオススメを頼み、静岡のおでんを堪能するのが良いかと。
黒はんぺんや白滝が美味しかった。
お酒は自分は自家製梅酒で満足だったが、周りの方は静岡割りを頼む人が多かった。
おでんの他に串などの揚げ物もあり、豚なんこつ、ゲソ、もち餃子など、ここでしか食べられない絶品メニューも豊富。
静岡に来た際は是非また訪れたいと思います。
美味しいし、品揃え豊富。
難点は、すぐに満席になること。
有名店なのに気取らず優しい大将。
おでんも串焼きも申し分なし。
23年ぶりに行きました! 静岡に行くなら三河屋さんに行かないと‼️ 予約おすすめ‼️
最高以外の言葉が見付からない。
本当に美味しい静岡おでんを食べたければここに来るべし。
店長はとても暖かい人だ。
飲み屋が建ち並ぶ路地裏のような雰囲気も別世界にいるようでたまらない。
とりあえず、静岡おでんお勧め3点。
その後、黒はんぺん揚げ、蓮根揚げ、すじ焼きなど多数注文。
何れも美味!ご主人とおかみさんの人柄もGood!!仙台から来たかいがありました!
「danchu」でも紹介されていた有名店舗。
「はんぺんフライ」など静岡おでんが楽しめる昭和23年創業の居酒屋。
予算2~3,000円。
とても美味しくて店主も優しくて良かったです‼
おでんはもちろん揚げ物焼き物も美味。
おっちゃんおばちゃんも良いです。
近くにあったら通う。
未:牛すじのダシのきいた濃いつゆで、煮汁が黒い静岡おでん。
かつお節と青のりをふって食べる。
静岡市内の青葉公園周辺には、4つのおでん横丁があり、静岡県民にとってはなじみの味。
名前 |
しずおかおでん 三河屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-253-3836 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 17:00~22:00 [月日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三河屋さんが大好きな友人に連れてきてもらいました。
ここに一緒に行きたいと言い続けて3年越しに念願叶いました。
とても良いお店で次は家族で来たいと思いました!