一度は来てみたく、やっと来れました。
ほたるいかミュージアム / / .
入館するなり「この時期ホタルイカはいませんので展示物だけです。
微生物の発行ショーあります」と言われたのは配慮だろうが自虐にも取れたり(シーズン中(春頃)ならホタルイカ漁への同行も仲介してくれるらしい)。
確かに館内には滑川市民のホタルイカ愛がこれでもかと感じられる一方でそこそこ興味をそそられる展示があったが…入り口近くに鎮座していたダイオウグソクムシに全部持ってかれた。
ワンイシューの展示館としては結構面白かったし、隣接する展望台から見た滑川の海の青さにヤられたこともあり訪問の価値は十二分にあり。
2022/5/29に観光。
3月末~5月下旬までならホタルイカの発光ショーが見られるとのことで楽しみにしてきました。
が、今年は開館以来最速でホタルイカが収穫できなくなったとのことで、竜宮ほたる(発光性プランクトン)の発光ショーに変更。
楽しみにしていたホタルイカではありませんでしたが、本当に蛍ような儚い光で、幻想的でした。
平成10年に開館し、途中リニューアルをしている。
思っていたよりも広く、展示物も豊富にあった。
ホタルイカの本物は、3月後半から5月下旬にならないと見ることができないが、今は2月で、プランクトンの竜宮ホタルを見ることができた。
とても小さいがしっかり発光していて、感動した。
ダイオウグソクムシも初めて見た。
2階には、レストランがあっていろいろなメニューがあった。
ホタルイカ料理屋海鮮料理があり美味しそうであった。
飲み物やデザートは安価だった。
海辺がすぐそばにあって、とても美しかった。
ホタルイカを中心とした、富山湾の海の生き物を間近に見て・触れることができる施設です。
展示を見ていると、改めてホタルイカの光はふしぎだと思えますし、これまでの研究内容は興味深いです。
展示のためにスタッフの方々がご尽力されているようで、頭が下がります。
ホタルイカの展示のほかにも、さまざまな海の生物を間近に見ることができます。
実際にホタルイカの光を見ることができるのも興味深いです。
海に接しているので、建物裏側の富山湾の眺めがとても綺麗でした。
ほたるいかを観ようと訪問しました。
当たり前でしょうが、ほたるいかが時期もののため3~4月しか展示されていないようでした。
更に私が訪れた日は数日間ほど海がしけで漁に出られないため数日しか飼育されていない少し弱ったいかだけでしたが発光ショーでは、それなりに光る様子が観れて良かったです。
館内にはいかを容器に入れた状態で自由に触れたりスライドショーで説明もあったりと楽しめます。
入館料が大人820円は少し割高に思えますがPayPayで支払いが可能でした。
お土産コーナーが併設されていたり2Fにレストラン(こちらも少し割高)もありました。
いい歳のオッサンです(汗 母と妻と娘と4人で行きました。
ここに行く前にエビ源ってとこで(ここは2回目です)ホタルイカコースを満喫してから母が行ってみたいとのことで行ったわけですが、たぶん母はホタルイカや海鮮などが売っている海鮮市場的なイメージだったんだろうと思いましたが行ってみたら名前の通りのホタルイカをメインにした博物館でした(´ω`)結論から言うと良かったです!スタッフの方も一生懸命だし、ホタルイカに生で触れたりそのほかの生物もいます。
ホタルイカの意外な生態も知ることが出来て思った以上の満足でした⤴︎⤴お子様のいる方なら間違いなくオススメですが、大人の方でも楽しめますよ!
幻想的にきらめくほたるいかの神秘的な光を楽しめます。
時期によって入館料が異なります。
活きたほたるいかが見られる時期(3/20~5月下旬)・大人(高校生以上) 820円・子供(3歳~中学生) 410円それ以外の時期(6/1~翌年3/19)・大人 620円・子供 310円。
富山湾の名産、ホタルイカのあれこれを紹介した施設。
ホタルイカの生態や漁のしかたなどを学習できるが、ホタルイカ漁の時期には生きたホタルイカはもちろん、ホタルイカの発光ショーが見れる!ほかにもダイオウグソクムシなど、数種類の海水魚が見れる。
ちなみに、ホタルイカは英語でFirefly Squidらしい。
【おススメの楽しみ方!】絶対にホタルイカのいる3月中旬ぐらい~5月下旬ぐらい。
ちゃんといるかは要確認。
その時期には深夜にホタルイカ漁の見学ができるプランもある。
一度は来てみたく、やっと来れました。
ホタルイカの発光ショーも予約でいっぱいと聞いてたので半分あきらめていたのですが、平日だったので入れましたね。
ちょうどホタルイカシーズンなので、ホタルイカが元気でした。
となりにある所では、ホタルイカが食べられます。
朝取り立てのホタルイカの刺し身とか、朝茹でのホタルイカとか、ホタルイカのスルメとかです。
沖漬け買っちゃいました。
お酒がすすみます〜🍶
全くのオフシーズンに行ったので、当然ホタルイカは居ません(笑)それでも何とか楽しまそうと、頑張っておられました。
お土産コーナーのラインナップはかなり充実しています。
利用はしていませんが、お食事処も充実していそう。
目の前の富山湾が絶景です。
ホタルイカについて学べて、カニやエビを触れたりします。
実物を見れる時期は来年になってしまうそうですが、こんな風に光るとデモを見ると一度見てみたいと思います。
2階には大きなスクリーンがあり、漁の様子やバックヤードなどを知る事ができます。
グッズの種類が少なく買いたいと思えるのはチンアナゴグッズかな。
もっと色んなのあればいいのに。
ほたるいかのシーズンオフで入場料少し安かったです。
JAFの割引なし。
入場時にスタンプラリーのカード(子供に)とクイズラリーの用紙をもらいました。
知ってるようで知らなかったイカが多くて面白かったです。
生きているほたるいかには出会えませんでしたが、発光プランクトンのショーがありました。
あと深層水のタッチプールがあります。
カニやら毛蟹やらエビやらひらめやらが居ますが、汲み上げられたら水がめちゃくちゃ冷たいです。
この面子でのタッチプールは初めてです。
カニは持ち上げると関節に空気が入っちゃうそうなので水の中でソッと触りましょう。
(めちゃ逃げ足が早いですが)裏に深層水の足湯があります。
協力金100円です。
富山湾が一望でき、とても気持ちがよかったです。
夏の間は生きているホタルイカは見れません。
(ホタルイカの飼育はまだ技術が確立してなく、1年間飼育を出来ないそうです)ですがとてーも楽しめます。
プランクトンの発光ショーを始めダイオウグソクムシ、チンアナゴ等々海の生き物が沢山います。
とてもオススメできるスポットです。
富山湾の側に建つお洒落な建物は何?と思い行ってみました。
ちょっとしたお土産屋さんと海を見ながらお食事が出来るレストラン。
別棟には富山湾の周遊を楽しめるクルーズ船の受付案内所がありました。
天気が良かったので潮の香りを楽しみながら散歩しました。
とても綺麗な所です。
振り返れば、北アルプスが、迫力が凄いです。
ゲンゲも、釣れるらしく、休日、晴れの日は、釣り人が沢山います。
手軽にネイチャーウォークするには、押しです。
時間帯によっては足湯もあります。
お土産は、蛍イカの沖漬けが1番気にいりました(^-^)。
ん!ホタルイカの生態や棲息する富山湾の神秘について体験しながら楽しく学べる施設です。
魅力は何と言ってもホタルイカ発光ショー!暗い海で青白く幻想的に光るホタルイカの泳ぐ姿を間近で見ることができます(3月20日~5月31日以外は発光性プランクトンによるショーを実施)。
また深海不思議の泉は、富山湾の深海魚に直接触れることができるタッチプールとなっています。
ホタルイカを中心とした食事を提供するレストランや、ホタルイカ珍味や深層水関連商品を取りそろえるおみやげショップなども充実。
ホタルイカを通して海の不思議、ミステリーを感じに行きましょう。
見るところは、少ないけど、海の見えるレストランのクオリティは凄く高い!うまい!ホタルイカのパスタは絶品でした。
コーヒーも最高です。
窓際の席まで待った方がいいと思います。
そして、大王グソクムシを見れて、ホタルイカに触れて、ホタルイカ漁を疑似体験して、光るホタルイカも見れる。
食べるホタルイカは小さいけど生きているのは大きいですよ。
平日だったのでガラガラでした。
よくある観光客向けの施設かなと思いましたが、結構面白かったです。
ホタルイカの事や富山湾の知識もたくさんです。
お土産屋さんも充実していて、ホタルイカのお刺身買えました!ホタルイカの揚げ物?美味しかったです。
塩味が少し薄めだったのでお醤油とか欲しかった…。
施設の裏が日本海です。
海を見ながらのんびりおやつにホタルイカ食べて…楽しく過ごせました。
富山を代表するホタルイカを知るには良い所。
入館¥800。
発光する様も間近で見られるし、ふれあいコーナーで触ることもできる。
バリアフリー化されており、ちびっ子連れでも楽しめる内容になっている。
個人的なオススメとして、ダイオウグソクムシのデカさと腹側に驚いてほしい。
ほたるいかミュージアムを拠点にして3月21日~5月6日迄ほたるいか海上観光が開催中です‼完全予約制で、土日、祝日はすでに満杯かも知れませんが、平日はまだ空きがあります。
‼価格は大人、5,000円、小.中学生は、3,000円です。
未就学児は乗船は不可です。
‼また、ほたるいかミュージアムの中のお店のカネツル砂子さん‼通称カネツル‼今、ここで3月~5月限定でほたるいかのお刺身‼ほたるいかのしゃぶしゃぶ‼ほたるいかのボイル‼が食べられます‼特にお勧めはほたるいかのお刺身‼これだけでかなり高額なのですがわりと安く召し上がれます‼次にほたるいかのしゃぶしゃぶ‼これもお安く召し上がれます。
この二品で1人、10,000円以上払った事もあります‼ここでしか鮮度抜群で、お安く食べられる所はありません‼更に、ほたるいかミュージアムの中のパノラマレストラン光彩でも食べてもかなり安い‼蛍鳥賊御膳。
2,200円‼白海老天丼。
1,600円‼蛍烏賊天丼。
1,360円です‼単品も安いです‼更に鮮度は、抜群に良いです‼朝イチの取れたてを販売しています‼後、ほたるいかの天ぷらは揚げたては旨い‼是非お試し下さいませ‼また、4月28日は、ほたるいかミュージアムで春のホタルイカ祭り2018in滑川が、開催されます‼カネツル砂子のほたるいかの沖漬け1,500円だったけどどこの沖漬けより旨い‼本当に旨い‼是非お試し下さい‼賞味期限は一週以内でした‼
ほたるいかの資料が沢山展示しており勉強になります。
光っているのは3ヶ所あって。
などなど。
ほたるいかに触れることもできますし光るところも見られます。
お子さんには良いと思います。
そして、ほたるいかのメニューが沢山あるレストランが併設されてます。
タイミング悪く食べられなくて残念。
元気に光るほたるいかを見るなら早い時間に行くのをオススメします。
生きた蛍イカの発光ショー/展示は、3/中旬〜5月末まで。
(期間中の漁の状況次第、5月末ともなると漁獲できなくなり観れないかも…問い合わせてからの方が良いでしょう)それ以外の期間は、発光性プランクトン(龍宮ホタルと言ってますが…)の発光ショーとなるようです。
施設裏(海側)に出て、階段を登った所に、海洋深層水を使った足湯が有ります。
ほたるいかの発光ショーで本物のほたるいかが光るのが見れます。
お土産屋さんや食堂もありほたるいかを食べれました。
海がすぐ裏にあり散歩も出来ます。
駐車場はあります道の駅併設なので広めです。
以前訪問した時はホタルイカのシーズンではなかったので、入館しなかったので期待大!ホタルイカの発光ショーは連休ということもあり行列の大人気。
ショー自体はホタルイカが青白く光るだけだが、初めて見るので楽しかったです。
その時は生きたダイオウグソクムシが展示してて迫力がありました。
ただ、一度見ると2回目はないかな?という施設です。
ホタルイカのシーズン(GW前後)以外は本物を見ることができない。
小・中学校の校外学習でも利用されている。
土産物売場は入館しなくても入れるのでたびたび買い物に利用しています。
ホタルイカの沖漬けが絶品!
GWに家族で、遊びに行きました(関西からですめちゃ遠い…(^^)) 夕方に着き、閉園近くで焦っていたら駐車場でも渋滞が…😅なんとか入館!今度はチケットに列…ショーにも列…😂ホタルイカの発光のショーを見て満足。
その後、ホタルイカの生態など知るとショー終わってすぐに、ホタルイカを触りにタッチプールに、イカさん達も一日中触られ続け疲れてグタ〜としており、でもかわいいので撫でる程度に触りました(^^)入館時から、気になっていたホタルイカフライを買い外で綺麗で荘厳な立山連峰を見ながら!食べました。
サクサク美味しい😂帰り際、湾を見に行き私は写真😆あわよくばホタルイカの身投げ!とはしゃいで写メとっていたら、我が家の娘が…はしゃぎすぎて、海際で足を滑らせ、富山湾に身投げしました(≧∇≦)!くつから、ジーンズまでびしょ濡れで…( ꒪⌓꒪)…まぁ今となってはいい思い出です。
名前 |
ほたるいかミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-476-9300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
2023.3.19 ホタルイカの発光ショーが18日から始まったのでちょうど良い日に行けてみれました。
発光ショー中は撮影禁止なので投稿はないですが青い光が幻想的でした。
寿命が2~3日位みたいで飼育もできなく、3月下旬から5月下旬位の短い期間しかみれないので貴重なものをみさせていただきました。
海で見に行ったりだと午前2時位とかがいいらしいが自分はそこまではいいので、ここはすごくありがたい場所でしたね。
今まで茹でたスーパーで売ってる刺身コーナーでしかみたことなく生きたホタルイカを手ですくえてみれるなんて感動しました。