自刃した白虎隊19名が眠っております。
2022 6/13裏手にも墓石があります歴史の授業でみんな知ってる場所です昔と今では決意は違うかもしれないけど何かを学んでほしい場所です。
スロープコンベアを登り,階段をさらに登り,広場に出て右手付近にあります。
色々と考えさせられるものがあります。
R.I.P君達が生きた証を見たよ。
決して無駄死にでは無い。
美しい。
憧れる。
訪れて実際に感じれる空気感を味わってみてください!私は真冬の雪が積もる中行きましたが整備されているのでしっかり拝むことできます。
ただ、木からの落雪に注意です。
ほんのちょっと最近の津波の痕跡にはシャッターを切れるくせに、100年以上前の白虎隊の墓標にはカメラを向けられないんだよなぁ。
絶えない線香と花自決された場所にも行きました行って感じてほしい。
やはり歴史的名所は写真じゃない、現場です。
普段はとても静かな場所です。
遊び半分で行くのはやめましょう。
お墓の場所にたしか100円でお線香も売っています。
運動などしていない人なら翌日筋肉痛になるであろう長くて角度のある階段があります。
近くに一般のコインパーキングがないので不便。
数は少ないが無料駐車場も一カ所二カ所くらいあるらしい。
観光地センターの無料駐車場あり。
歩いて10分くらい。
周辺は観光地化されているので観光しやすい。
階段を上がった所にあります。
歴史をネットで検索して知識を少し深めて訪問する事をオススメします。
見え方が変わってきますので。
是非一度訪問することをオススメします。
自刃した白虎隊19名が眠っております。
他にも松平容保の弔歌などいろいろな碑があります。
観光する場所ではあるけれど、とても静かで神聖な場所。
白虎隊士14〜17歳の慰霊碑もあり、悲しくなります。
お線香を上げて来ました。
神聖な雰囲気でした。
とても切なくなりますが、来て良かったです。
松平容保公の弔歌「幾人の 涙は石にそそぐとも その名は世々に 朽じとぞ思ふ」にも感動しましたが、息子がちょうど白虎隊志士と同じ16才であることを思い出したとき、若き死の悲しみが心の琴線に触れ、思わず墓前で号泣、涙をとめることができませんでした。
厳かな空気が漂っています。
白虎隊士の墓びゃっこたいしの墓福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢会津藩が組織した16歳から17歳の武家の男子によって構成された部隊会津藩ほど律儀な藩は無かったと思います会津より1000km位、西の旅行者の感想です藩主・松平容保始め天皇家にも幕府へも忠誠の誠を捧げたあっぱれな人士達西郷、大久保等は天皇の事を「玉」と呼び敵に「玉」を取られるなというほど徹底したリアリストであり冷血漢であった武器の差も月とスッポンで誠に気の毒な戦いであった会津藩は規律厳しく少年は外食、弁当も許されず少年兵はひもじいまま戦ったという籠城した武士とその息子の家族は無駄飯を食べまいと母、妻、女の子は次々と自殺したという墓は香華絶えず涙なくして参られず少年兵と自害した家族籠城した人達のご冥福を心から祈りました戦勝後の政府の会津に対する処分も惨いものでした。
白虎隊士のお墓です。
お線香をあげましょう、観光客は居ますが何処となく別空間、静寂に包まれてます写真撮るの躊躇しましたが、遊び半分で無いこと、悪意の無いことを、心で呟きながら写真撮りました。
16歳位で亡くなった白虎隊の隊士達、本来なら学業等に、汗を流して、青春の真っ只中のはず..時代が時代なら、もう少し遅く生まれてたら戦争が少し早く終結してたら..別の生き方をしていたでしょう..。
途中、修学旅行の生徒達が来てましたが若さゆえか、はしゃぎながら、階段を上がって行きました。
生徒の皆さんは何を思うのか..
2018年12月2日、バスツアーにて行って来ました。
白虎隊十九士のお墓と十九士の霊廟です。
霊廟の御朱印は、近くの売店にていただけます。
今回で3回目になりますが、最期に見たお城は、彼らにとってどのように見えたのでしょうか?
2017年9月に訪問。
白虎隊隊士の墓所。
傍らにある松平容保公の弔歌の碑が素晴らしいの一言です。
名前 |
白虎隊十九士の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-39-1251 |
住所 |
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢155 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
近くに無料の駐車場があります。
スロープコンベアを使用するのであれば250円。
健康と節約を意識するのであれば階段を使って登る事も出来ます。
けっこうしんどいと思いますが。
土産物屋が充実しておりトイレもきちんとあります。
清潔なトイレでした。
敷地内には白虎隊墓所以外にも白虎隊記念館やさざえ堂があるので併せて訪問しておく事をお勧めします。
特にさざえ堂は素晴らしい。
白虎隊記念館やさざえ堂の中に入る場合は有料。
外から見るだけなら無料です。
平日は空いてました。
会津若松観光では外せない場所だと思います。