家康の長男、信康のお墓があります。
清瀧寺(浄土宗 信康山 長安院 清瀧寺) / / / .
名前からして「信康山 清瀧寺」‼️⭐️1581年、徳川家康、織田信長の謀反の疑いをかけられ、近郊の二俣城で自刃した嫡子/岡崎三郎信康の霊を弔うために家康自ら建立、本堂に向かう途中の池には枯れたことのない一筋の清らかな滝、家康自ら「清瀧寺」と命名🤔⭐️二俣諏訪神社から清瀧寺入り口参道脇、二俣城の「井戸櫓」再現、初めて見ました、凄いです👀⭐️本堂の裏山が丁度「信康の霊廟」でしょうか、何ですか雰囲気漂ってます😃⭐️個人的に感動したのは✨「信康霊廟」入口の内側、右側に小さな石塔が4つ並んでいます、哀愁‼️・徳川家臣で二俣城落城時の主将/中根正照と副将/青木吉継の石塔…生きて城を明け渡した三河武士としての恥辱を三方ケ原の合戦を死に場所と晴らすべく武田勢に斬り込み討死した二人🐎・信康自刃した際の城主/大久保忠世⇒後の小田原城主、子は大久保忠隣⇒「三河物語」著者/大久保彦左衛門忠教の長兄・信康自刃した際に殉死した吉良初之丞⇒信康の近侍訪問出来て良かったです🚶
徳川家康公の長男であり嫡子であった信康公の御廟があることで有名なお寺さんです。
本田宗一郎伝承館とほぼ隣接なので、どちらも訪れてみてはいかがでしょうか。
ホンダ宗一郎ものづくり伝承館とセットで訪れました。
昔ながらの吊り下げ式の井戸があり、ノスタルジックに浸れます。
また、訪れたいと思います。
非業の死を遂げた徳川家康の嫡男『信康』の霊廟があります。
東には本田宗一郎ものづくり伝承館、少し南に歩くと、戦国時代の天守台が残る二俣城、さらに南には景勝地でもある鳥羽山城があった鳥羽山公園もあり、合わせてハイキングで訪れることをお勧めします。
徳川家康長男 信康の墓のある由緒ある寺院。
信康は近くの二俣城にて切腹。
理由については織田信長の命令説を筆頭に諸説あるが、父の意向は少なからずあった訳で恐ろしい時代だなぁと。
徳川家康の長男・信康が織田信長の命令で切腹した二俣城すぐ近くのお寺で、信康が切腹したのちに埋葬された霊廟があります。
その霊廟敷地内には徳川家重臣の大久保忠世の墓石もあり、その当時の歴史を物語れる場所ではなかろうかと思いました。
また、このお寺は歴史上もう一人、自動車メーカー『HONDA』の創業者で本田宗一郎さんが少年時代に近くの小学校に通っていた当時、昼休みが待ちきれなくて現在で言うところの時報のチャイムであったこのお寺の鐘を30分早くに鳴らしに学校を抜け出したといったエピソードもある事から、その鐘のお堂にその詳細が紹介された看板もこのスポットの観光の一つだったりします。
本田宗一郎ものづくり伝承館の隣にあります。
本田宗一郎が小学校時代、早弁するためにこの寺の鐘を30分早く鳴らしたというお寺です。
約500年前の門だと思われる建物が凄い。
入り口坂下の池は清らかで、神秘的です。
家康長男の岡崎三郎信康のお墓があり、当時二俣城の城主だった大久保忠世のお墓もありますが墓前までの通路には門が閉まっていては入れませんでした。
信康を弔うために家康が清滝(きよたき)と名付けたそうです。
その小さな滝が門前にあります。
確かに透き通ったきれいな水でした。
井戸櫓がある脇(諏訪神社側)の坂道を登るとこのお寺(山門)があります。
山門をくぐってすぐ左側に大きなイチョウの木があります。
ほとんど散って(落葉)いて山門付近は黄色いじゅうたんです。
本堂の前にはモクレンの木(間違っていたらごめんなさい)があり春にはもっと雰囲気が良くなりそうです。
本堂を正面に見て右側のやや山門に近い所にもイチョウの木があるのですが、幹に別の木(藤の木かなぁ)が巻き付いていて独特の姿です。
(ジャックとマメのきのようにも見えるのは私だけかな?)この木も8割ほど散って(落葉)いて付近は黄色いじゅうたんです。
本堂を正面に見て左側の信康廟の看板がある横(左側)に大〜きなナギの木があります。
とても大きくみごとな枝っぷりです。
私が今まで見たなかでは、ベスト3に入る大きさです。
本田宗一郎ものづくり伝承館とセットですね。
家康の長男、信康のお墓があります。
徳川康信の 墓所があります。
家康のお墓が有って神秘的だった。
境内には、徳川家康の長男の岡崎次郎三郎信康公の廟が有ります。
また、本田宗一郎氏が、小学校時代に時の鐘を30分早く突いて、早弁に成功したといわれる、逸話が有ります。
名前 |
清瀧寺(浄土宗 信康山 長安院 清瀧寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0539-25-3748 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.hamamatsu-books.jp/category/detail/4c8db56c57587.html |
評価 |
3.8 |
徳川家康の長男、松平信康公の廟所があります。
雨降りだったせいか静かで寂しい感じがしました。
駐車場はすぐ横にありますが長時間駐車禁止です。