親としても構えずに聞きやすいです。
板橋区立 大山東児童館 / / .
三輪車に乗れるホールが広くてよいです。
職員の方々も親切です。
先生方方凄く気さくに、対応してくださり、子供の様子を見てアドバイスをくださり、親としても構えずに聞きやすいです。
子供たちが のびのびと遊べて 雨の日とか強風の日にはとってもいいですね。
久々に訪問しました。
スタッフの方が覚えていて下さりとても嬉しかった。
育児相談にものってくださいます。
色々な児童館に行きましたが、一番親切な気がします。
感染対策も個人が使ったらタオルで拭くので安心して遊べます。
雨の日に屋内で子どもを遊ばせることができるので、とても助かっています。
遊べる時間はコロナ禍においては1時間に制限されているので注意です。
子供が元気に安心して遊べる。
広くて遊びやすいです。
話しやすい職員の方々に助けられています。
コミュニティセンター。
先生方も好い人ばかりだし広いです。
子どもを遊ばせに利用しました。
フローリングスペースに自転車やオモチャがあります。
おもちゃの種類は少ないですが、人も少ないので、自由に遊ばせられます。
名前 |
板橋区立 大山東児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3579-6767 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日のCapsにて来訪。
コンビカーが複数ある部屋の他、トミカ、プラレール、などのおもちゃが遊べる部屋もあり、おままごと、塗り絵なども遊べるため、コンパクトながら使いやすい。
ただし、中国人ファミリーのマナーが非常に悪く、おもちゃの片付けは皆無、職員も諦めて(Capsは高齢者のパートのためか)注意もしなく、閉館前に職員が片付ける。
その他、携帯電話で大声で中国語を話す、走り回る子供を注意しないなど。
一時は、中国の児童館に来たかと思うほど。
この児童館では、保護者の義務として中国語の注意書きを掲示、ルールを守れないなら使用禁止にするくらい、強く臨まねば、いつの間にか中国人に占拠されてしまうだろう。
非常に不快に感じた。