住宅街の中の細い道を抜けたところにあります。
幕末水戸天狗等諸氏が処刑された寺。
境内諸堂はその頃も今も変わっていないようです。
東側の門は戦国時代の敦賀城の城門を移築したもの。
城を築いた大谷吉継は腰高障子もこの寺に残しています。
敦賀空襲でも焼けなくて良かったです。
住宅街の中の細い道を抜けたところにあります。
駅前でレンタサイクルを借りて訪問しました。
1865年3月1日(元治2年2月4日)水戸天狗党の武田耕雲斎ら幹部24名が境内において斬首された。
たまたま、自転車で訪れたのですが、車で行くのは駐車場が無かったので、少し不便かなと思いました。
落ち着きます。
寄付は幾らでもいただきますっていう俗物的なところがある面しろ優しい和尚さんです。
時宗の古刹と聞きましたが檀家ではないのでよくわかりません。
和尚の法話を聞いて納得しました。
敦賀城跡移築城門あり。
時宗の県内最大の寺院。
敦賀城の城門がある。
松島町の来迎寺の境内、南西側に観音様と並んで芭蕉句碑2基が立っている。
月清し遊行のもてる砂の上。
名前 |
来迎寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-22-0654 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
敦賀城の中門が移築されている。