コロナの影響で少人数の予約制に。
ヤンマーミュージアム / / / .
小学2年生と一緒に行きました。
予約し、日曜日に伺いましたが、前日予約でも枠はまだしっかりありました。
かなりコンパクトで時間ごとに人数枠も設定されていますが、チャレンジごとに待ち時間があったりするので、待てる年齢のお子様と一緒に行くことをオススメします。
空いているブースを狙うと2時間たっぷり満喫することができると思います。
併設されているレストランで食事をしましたが、大人もおしゃれにランチできたので、かなり満足度が高かったです。
また、再入場も可能だったので、2時間の枠を過ぎてもカードが必要ない足湯などは楽しめるのはとても良かったです。
すごーく楽しかったです!思ったより体験エリアは小さくて展示物も少ない気がしますが、それでもちゃんと楽しめました。
やはり子供達が主なターゲットのようで、楽しげに走り回って楽しんでいました。
ソロ来館の大人のおじさんもチラホラおられました。
ピカピカの新車のトラクターとか、本当にカッコイイです。
レストランも明るくて天井が高く開放的、おにぎりも米粉のソフトクリームも美味しかったです。
お盆過ぎの平日(午後)に利用しましたが、そこそこ混んでました。
混雑時は近くの豊公園に駐車し、そこからシャトルバスで行くことになるようです。
施設では様々な体験、ミニゲーム、勉強ができるので、子供だけでなく大人も楽しめる施設です。
特に体験するとポイントを得られるシステムなので、子供達はすごく楽しかったようです。
併設のレストランもとても美味しいので、ぜひそちらも併せて行くことをおすすめします。
家族で初めて行ってきました。
想像していたよりヤンマーミュージアムはコンパクトでした。
30台分ほどの無料駐車場があります。
長浜駅からも無料シャトルバスがあるみたいです。
今はコロナの関係で完全予約制(2時間)になっています。
(オンラインで事前決済になっています。
)入場料は大人800円、小中学生が400円、未就園児は無料となっています。
受付をする時に体験の際に必要なカードがついていました。
未就園児分はもらえません。
ただキッズカードは1枚100円で購入できます。
受付で説明を受けましたが、説明する方が少し不親切な方でいまいち分かりづらかったです。
個人的な意見ですが、体験する際にカードが必要と言われたので未就園児2人だったので2枚購入しましたが、正直大人のもらったカードで遊べるので買わなくてよかったです。
(一番チビは1歳10ヶ月程で買うまでもなかったかなぁ)まぁ、100円なのでいいんですが。
体験型のゲームやアトラクションが8個程あります。
4歳の子は初めは難しそうでしたがとても楽しんでいました(^^)2階にはテラスがあり、足湯スペースがありました。
ほっこりできました。
小学生ぐらいまでの子供は楽しめるんじゃないかなぁと思います。
2022.6.11利用しました。
長浜駅で有料駐車場に停めてからヤンマーミュージアム行きシャトルバスを長浜駅から乗りました。
コロナ禍でか2時間でミュージアム内のカード使えなくなりました。
カードにポイントが貯まり楽しんで色んな体験させて頂きました。
帰りもシャトルバスで長浜駅迄送ってもらえました。
ミュージアムにあるレストランおにぎりボリューム凄いです!お子様ランチもプレートも可愛くて子供が喜んでました!
ヤン坊マー坊天気予報!で有名な、農機具メーカー・ヤンマーの企業ミュージアムです。
入館料は800円です。
対象の文化施設16カ所のうち5カ所に入場できて¥1,000という長浜浪漫パスポートが利用できます。
その利用可能な施設の中ではここが一番入館料が高いので、というか入館料に200円プラスしたらパスポートが買えてしまう値段設定なので、あとどこか1カ所でも行くようなら、長浜浪漫パスポートを購入するとお得です。
入場時間は2時間までに制限されていて、最初に紹介映像を見てから入場する形になります。
予約なしで行きましたが、入れはしたもののそれなりに人いました。
内容自体は多くは子供向けで、アミューズメント的な要素が強いです。
逆に企業の歴史や農機具の構造などの博物館的な内容は、なくはないものの少なく、創業者個人に関する説明のほうが多かったです。
子供向けだけあってか、スタッフの人数も多めに配置されている印象で、案内も親切でした。
【滋賀県長浜市/日本の農機メーカー『ヤンマー』の博物館ヤンマーミュージアム】彦根市から長浜市訪問時に訪れた大阪に本社のある日本の農機メーカー『ヤンマー』の博物館であるヤンマーミュージアム。
現在の長浜市の農家に生まれた山岡孫六が明治45年(1912年)に創業。
109年の歴史を誇る企業。
創業者の出身地である長浜市(旧東浅井郡)びわ町に平成7年(1995年)に工場を建設。
平成25年(2013年)2月21日に体験型テーマパーク「ヤンマーミュージアム」を長浜市内に開設。
体験型博物館として子供から大人まで楽しめる博物館です。
土日でした。
予約しないと、現地で2時間待ちのところでした。
予約おすすめです。
小学生はひとりで回って楽しめます。
5細事は親付き添いでゆっくりできるものから回ります。
2階で塗りえや間違い探しなど、幼児向けの教室があり楽しみました。
中学生もサッカーなどで楽しみました。
レストランのプレートランチは、中学生、大人には少し少ない量ですが、5才児は少し多いようです。
小学生にぴったり。
迫力あるオープニングムービーの会社の成り立ちでは、子供たちも感心してみており、勉強になりました。
ヤンマーの創業、得意技術が理解できる。
ゲームでポイントを1年間蓄積できるので、近所に住んでたら行きまくってただろうと思われる。
ただ、それぞれのゲームは初見は楽しいが、すぐに飽きてくる系とも言える。
いろいろなものづくりワークショップもあって楽しい。
ランチは写真のものがお手頃でおいしい。
事前予約をするとスムーズに入館できます。
家族で楽しめるスポットで子供も大満足でした。
屋上に足湯があるのでタオルを持っていくと便利です。
ヤン坊マー坊でお馴染みの農業用機械等を扱うヤンマーが、ヤンマーの歴史をまとめたミュージアムを最近リニューアルした。
JR長浜駅から車で役10分、豊公園からも約10分くらいで行ける。
創業者の山岡孫吉氏の生い立ちから、ヤンマーを設立した動機、農業機械から船舶など創り上げた軌跡がまとめられている。
ミュージアムの前には、クルーザーが展示され来館者を出迎える。
館内は、ヤンマーディーゼルサッカーチームの展示や、大人から子どもまでゲーム感覚でいろいろな体験ができる。
2階テラスには“オニヤンマの湯“の足湯がある。
ショベルカーを操縦できる。
内部の体験プログラムはなかなか難易度高め。
予約時間になるとオープニングムービーが始まるため、遅刻は厳禁。
◆令和2年10月初訪問バイクツーリングでの立ち寄りです。
狙っていたわけではなくホントの立ち寄りです。
入館料が600円と有料なのにショックを覚えました。
一流企業の広報的ミュージアムでお金を取るなんて……やはり商魂たくましい関西地方だからですね。
YAMAHA、SUZUKI、資生堂など多くの企業ミュージアムに行きましたがどこも無料ですよ。
そういえば神戸にあるkawasakiは有料でした笑笑体験型ミュージアムなので小学生には喜ばれると思います。
コロナの影響で少人数の予約制に。
平日だったので、さらに並ぶことなく快適に楽しめました。
中はテーマパークというかゲームセンターのような感じで、画面を見ながら叩く、踊るゲームが多いです。
アスレチック系遊具もありますが、ゲームは幼児には難しいものもあり小学生以上が対象のイメージ。
ショベルカーを操作するアトラクションは大人も楽しかったです。
ヤンマーにまつわる内容なのでしょうけど、ボルダリングなど特に説明がないので繋がりが分からずただの遊び場にも感じてしまいます。
もう少し業務内容を1階に出しても良いような。
1人1枚QRコードのカードを読み込ませてゲームをし、最後は獲得点数で順位がわかるので良い点を稼ごうと頑張ってました。
2階に足湯があり、その前に広がるガーデンにはQRコードがいくつも刺さってます。
何も説明がないので思わず読み込みたくなる仕掛けは面白かったです。
無料駐車場があり2時間たっぷりあるので、子どもも大人も楽しめました。
遊ぶスペースはそんなに広くないですが、平日行くと良いかも?意外に子供だけじゃなく大人も楽しめる所だと思います。
実際、子供を抱きながら真剣にゲームに取り込む親御さんがいらっしゃいました(笑)訪れた日が週末だったからなのか、2時間制でした。
充分な時間でした。
観光パスポートや年間パスポートがあるのでお得に遊べると思います。
コロナで2時間の時間制限はありましたが十分に楽しめました。
(2時間で遊べるコンテンツが利用出来なくなります。
施設内に居ることは出来るようですが、遊べないと屋上の足湯くらいしか楽しめないので2時間以上留まる方は少ないのでは。
)室内でゲーム感覚で楽しめるので小さいお子さんから遊べる施設だと思います。
建物の内外は非常に綺麗です。
体験できるアクティビティが非常に豊富にあるため、一日中でも居れてしまいそうです(実際、一日中居てるであろう少年も散見)。
大人から小さな子供まで楽しめる場所です。
屋上にはビオトープもあり、機械が中心の博物館でありながら、生物についても学ぶことが可能です。
機械に興味のある方はなお楽しめる施設であると思います。
屋上からの眺めも良くスタッフの対応も良かった。
御釜で炊いたおにぎりは本当に美味しい。
色の変わるジュースも美味しかった。
いろいろこの時期は制限があるが楽しめた。
大人も子供も、おじいちゃんおばあちゃんも家族でみんなで体験できる施設。
オニヤンマの足湯も気持ちよかった。
明治45年創業のヤンマーの歴史やものづくりの仕組みを豊富な展示や映像を通して学べます。
本物のショベルカーやプレジャーボートの操作体験は特に好評です。
展示がわかりやすく楽しめるミュージアムです。
機械好きの方は特に楽しめます。
かなりカッコ良いトラクターも展示されています。
座席もコックピットという感じで素晴らしかったです。
大きくは、農機具・重機とボート・船の展示に分かれています。
重機の操縦体験、ボートのシミュレーターは人気があり、少々並ばないといけません。
GWでしたが、それぞれ30分程度の待ち時間のようでした。
個人的には1Fトイレの誘導のための壁に書かれているサイン(男・女・だれでもトイレの誘導アイコン)のデザインがとても秀逸で、ミュージアムをデザインされた方のこだわりが感じられました。
綺麗な博物館で美術館と間違えてしまうくらいでした。
館内はヤンマーの重機を操作体験できるコーナーも有り楽しめます。
2階には足湯があり足の疲れが取れます!ただ館内が小さい為一時間あれば回れるレベルなのでまた行こうとは思えませんね。
喫茶コーナーで軽食を食べましたがコンビニ以下のレベルです。
子供連れで行って来ました。
新しくてきれいな建物です。
一階には保育園児にはとっても楽しめる小さなショベルカーのボール掬いができたり、ボートやトラクターの運転席に乗れたりします。
おじさん達が親切に解説してくれます。
屋上の足湯にまったりできますよ。
お子様連れなら長浜散策の工程に組み込んでも良い。
よくある企業の事業所に併設された資料館的ミュージアムですが、リタイアされた嘱託と思しき方々が展示物を案内されており、所々、雑な素人感が微笑ましい。
イヤな人はイヤだろうね。
個人的には、世界初のディーゼル機関や、その改良小型化を成したヤンマーディーゼルの展示が良かった。
他の方々の投稿にもあるが屋上ビオトープや足湯以外に、階段を上って屋上展望台(低いけど見晴らし最高)もお勧めです。
初春の煌めく琵琶湖の湖面と雪山を工場越しに遠望できます。
予想外の面白さでした(笑) 子供達も大満足です(^_^) シミュレータ等体験系が充実してますのでできれば平日行くのをオススメします。
ヤンマーの歩みについての紹介は相応に充実しているが、製造や販売のの難しさや頑張り、楽しみを存分に案内しているかというとそうでもない。
そのためにこの業界のロマンや将来の期待感を覚えにくい。
また、「ここを訪れてたいへん勉強に成ったなあ」という満足感も乏しい。
平たく言うとワクワク感に乏しい施設となっている印象を受けました。
数多く実物のディーゼルエンジンが展示されていましたが、「どこがどう進化したか?」「ここが画期的な変化!」「この時代はこういう困難があったがこう乗り越えた」等をクローズアップした解説がなされていたらヤンマーの努力やスゴさに共感できたかもしれません。
(2017.06.25)
農機具・ディーゼルエンジンに興味があるならば、ぜひとも訪れて欲しい場所です。
ヤンマーが開発したエンジン・農機具がたくさん展示されており、いろいろと触って・見て楽しめます。
また、スタッフさんがアチラコチラに立っているのでいろんな説明を聞きやすくとても良い場所でした。
大変キレイなミュージアムです。
基本は子供向けで体験コーナーなどで楽しめると思います。
喫茶コーナーでヤンマー特製カレーが食べられます。
お土産もあります。
また、見学で疲れたら足湯が屋上にあるので癒されます。
あと、隠れた目玉展示だと思いますが、ヤンマー製のエンジン展示コーナーで、ヤンマーが開発したロータリーエンジンが間近で見れます。
技術的な事に答えれるヤンマーの方になかなか会えないので技術的な話を聞こうとしている方は、見るだけになる覚悟で行って下さい。
ヤン坊マー坊天気予報をよく見ていた年代なので、ヤンマーは親しみのある会社。
長浜駅からシャトルバスも出ているのでとても便利。
広すぎず、展示物の配置も良い感じです。
ユンボやレジャーボートの疑似体験も出来るし、二階に足湯もある。
一枚200円でヤン坊マー坊柄のタオルも販売されており、タオルがなくても足湯を楽しめます。
名前 |
ヤンマーミュージアム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-62-8887 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
ヤンボ―マーボー天気予報のヤンマーのミュージアムです。
10周年みたいですね。
こじんまりとしたミュージアムですが、CGを使ったアトラクションなども多くてなかなか楽しめます。
ショベルカーはそれなりに並びましたが、代表者が並んで良いので、子どもはその間他で遊んでいられます。
屋上に足湯があるのも面白いですね。
創業者が山岡さんなのでヤンマーだと初めて知りました。